BTC 大手ヘッジファンド「Three Arrows Capital」、ビットコインのポジションを強制清算か=FT報道 ビットコインの貸付で清算かシンガポールの大手暗号資産(仮想通貨)ヘッジファンド「ThreeArrowsCapital」は、仮想通貨貸借サービス大手BlockFiの追加証拠金(マージンコール)に応じることができず、ポジションを強制清算されたことが分かった。情報筋の話として「FinancialTimes」が17日に報じた。... K.Kobayashi
BAT ブラウザ型のWeb3ウォレット、重大な脆弱性を修正 メタマスクやBraveらが対応 仮想通貨ウォレットがリスク対応ブロックチェーンに特化したサイバーセキュリティ企業「Halborn」は16日、メタマスクやPhantom、Braveなどのブラウザ型の暗号資産(仮想通貨)ウォレットに関する重大な脆弱性を発見し、メタマスクから報奨金を受け取ったと発表した。主にウォレットのアカウントを復元する時に利用するシー... K.Kobayashi
USDT テザー社、USDTに関するコマーシャルペーパーの噂を否定 USDTの裏付け資産で声明発表米テザー社は15日、同社発行の米ドルステーブルコイン「USDT」の裏付け資産について、コマーシャルペーパーに関して現在広まっている情報は間違いであるとの声明を発表した。USDTの裏付け資産であるコマーシャルペーパーの85%が中国などアジアの企業が発行したもので、30%安く取引されているとの... K.Kobayashi
BTC エルサルバドル財務大臣「ビットコイン下落が財務に与える影響は非常に軽微」 仮想通貨相場の影響エルサルバドルのAlejandroZelaya財務大臣は13日、最近の暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(BTC)の価格下落が国家の財務に与える影響は「非常に軽微である」と語った。海外メディアが報じた。同国は国家予算でビットコインの買い増しを続けており、現在所有するビットコインの価値が約54億円(4,0... K.Kobayashi
BTC 米マイクロストラテジーCEO「ビットコインの価格変動は想定済み」 ビットコインの保有は継続米ナスダックに上場するビジネスインテリジェンス企業「マイクロストラテジー」のマイケル・セイラーCEOは14日、同社のビットコイン(BTC)投資戦略についてコメントした。現在、暗号資産(仮想通貨)市場は相場が低迷し「冬の時代」と呼ばれているが、セイラー氏は「ビットコインの価格変動が大きいことはあら... K.Kobayashi
TRX トロンDAO、USDDの価格維持に2,600億円を使用 TRXの先物価格下落を受け ステーブルコインの価格維持へ暗号資産(仮想通貨)トロン(TRX)の創設者ジャスティン・サン氏は13日、米ドルステーブルコイン「USDD」の価値を維持するため、トロンDAOリザーブが約2,600億円(20億ドル)を使用したことを発表した。トロンDAOリザーブはUSDDのカストディアンで、価格の安定を維持する役割を担う組織... K.Kobayashi
BNB 米国版バイナンス、USTを巡り投資家から集団訴訟 USTで集団訴訟大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンスの米国法人「BinanceUS」は、ステーブルコイン「テラUSD(UST:現USTC)」の売買を巡り、米ユーザーからカリフォルニア州の地裁へ集団訴訟を提起された。今回の訴訟の行方によっては、これから同様の訴えが続く可能性があるとの見方が上がった。裁判が行われれば、... K.Kobayashi
BNB 週刊仮想通貨ニュース|Web3の環境整備含む骨太方針の閣議決定に注目集まる、日本の上場前審査撤廃を検討開始など 今週のニュース一週間(6/4〜6/10)のニュースを中心にまとめてお届けしていく。今週は日本政府が、Web3(分散型ウェブ)の環境整備を含めた「経済財政運営と改革の基本方針2022(骨太方針2022)」を閣議決定したニュースが最も多く読まれた。暗号資産(仮想通貨)市場については、ビットコイン(BTC)の底入れシグナルに... K.Kobayashi
BTC 「Web5」プラットフォーム、ジャック・ドーシー氏のビットコイン事業「TBD」が発表 分散型IDの新プラットフォームを発表ジャック・ドーシー氏が率いるブロック社に創設された、暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(BTC)に特化した事業部門「TBD」は10日、新しい分散型のウェブプラットフォーム「Web5」を発表した。Web5は、ユーザーが個人情報や自身のデータを自分で管理できるようにするためのレイヤーとして... K.Kobayashi
ETH Web3ゲーム「Tatsumeeko」、イーサリアムとソラナにローンチを計画 10億円を資金調達 Web3ゲームが10億円を調達多人数同時参加型オンラインロールプレイングゲーム(MMORPG)の「Tatsumeeko」は9日、シードラウンドで約10億円(750万ドル)の資金を調達したことを発表した。今回の資金調達はDeFianceCapitalとDelphiVentures、BITKRAFTVenturesが主導。... K.Kobayashi