ニュース 仮想通貨取引所バイナンスの「株トークン」、規制当局が調査か バイナンスを調査か大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンスが取り扱う「BinanceStockTokens」を巡り、欧州と香港の規制当局が調査を行なっていることが浮上。情報を入手した英メディアFinancialTimesなどが報じた。BinanceStockTokensは上場企業の株式をトークン化したもの。このトークン... K.Kobayashi
ニュース コインベース株、ドイツ証券取引所で取引停止──識別コードに問題 コインベース株の取引停止を予告ドイツ証券取引所(DeutscheBoerse)は21日、米大手暗号資産(仮想通貨)取引所コインベースの株式の取引を、23日に一時停止する方針を明らかにした。情報を入手した海外メディアが報じた。ドイツ証券取引所のプラットフォームで取引が開始された時に、コインベースの株を識別するためのコード... K.Kobayashi
Bitcoin(BTC) 音楽配信ビジネスにビットコイン決済とNFT導入 Beatport ビットコイン決済導入へ音楽配信サービスを提供するBeatportは20日、ビットコイン(BTC)決済を導入することを発表した。イノベーションの推進を経営目標に掲げる同社は、同時に音楽とアートを組み合わせたNFT(非代替性トークン)の販売を行うことも発表。音楽の購入にビットコインが利用できるようになるのは今年6月、NFT... K.Kobayashi
アメリカ 仮想通貨規制の明確化へ──米議会で新たな法案が下院を通過 仮想通貨規制の明確化へ米国で、暗号資産(仮想通貨)を含むデジタル資産に対する規制を明確にするための法案が、連邦議会の下院を通過した。この法案では、米証券取引委員会(SEC)と米商品先物取引委員会(CFTC)に対し、デジタル資産に特化したワーキンググループを合同で編成するように要求。民間企業を含む関係者も交えて意見交換を... K.Kobayashi
DeFi 日本発のパブリックブロックチェーン「Plasm Network」、テストネットに分散型取引所ローンチ 分散型取引所がローンチ日本発のパブリックブロックチェーン「PlasmNetwork」のテストネットに、分散型取引所「KwikSwapDEX」がローンチされた。KwikSwapDEXは、イーサリアム(ETH)のブロックチェーンで稼働している「Uniswap」に似た分散型取引所。価格決定の仕組みもUniswapと同じで、ユ... K.Kobayashi
Libra 米フェイスブック主導の仮想通貨ディエム、年内に試験運用開始か=報道 仮想通貨ディエムが試験運用開始か米フェイスブックが開発を主導する暗号資産(仮想通貨)ステーブルコインの『ディエム(Diem:旧リブラ)』の試験運用が、2021年内に開始される予定であることが分かった。情報筋の話として米CNBCが報じた。試験運用は米ドルにペッグしたディエムとして行われ、小規模で実施される見込み。個人間の... K.Kobayashi
ニュース 米通貨監督庁の元トップ、米国版バイナンスのCEOに就任 米国版バイナンスのCEOに就任米通貨監督庁(OCC)の元長官代行BrianBrooks氏が、大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンスの米国部門「Binance.US」の最高経営責任者(CEO)に就任することが分かった。就任日は5月1日で、同社のコンプライアンスの醸成や、プロダクトとサービスの充実を目指す。また業界関係者... K.Kobayashi
ニュース 「デジタルバンキングの未来に向けた一歩」銀行データをブロックチェーン上で活用へ 銀行のデータをブロックチェーン上で活用ネットワークの外部の情報をブロックチェーンに伝える、分散型APIサービスを提供する「API3」は19日、「OpenBankProject(以下、OBP)」と10年間のパートナーシップを締結したことを発表した。OBPは、各銀行が所有する情報をオープンにすることを目的としたプロジェクト... K.Kobayashi
ニュース 仮想通貨ネムとSymbol、開発のロードマップ公開 ネムとSymbolがロードマップを公開暗号資産(仮想通貨)のネム(XEM)と、先月メインネットをローンチしたSymbol(XYM)について、開発のロードマップ(計画書)が公開された。Symbolはネムの新たなブロックチェーンだが、既存のブロックチェーン「NIS1」は今後も稼働を継続。今回発表されたロードマップは両方のブ... K.Kobayashi
ニュース テザー(USDT)、イーサリアムのレイヤー2ソリューションに対応──Hermez Network イーサリアムのレイヤー2ソリューションに対応ステーブルコインのテザー(USDT)が、暗号資産(仮想通貨)イーサリアム(ETH)のスケーラビリティを向上させるレイヤー2ソリューション「HermezNetwork」に対応し、正式に利用が可能になったことが分かった。イーサリアムのネットワークはDeFi(分散型金融)やNFT(... K.Kobayashi