BNB 週刊仮想通貨ニュース|仮想通貨法人税のルールの一部改正に注目集まる、OKXが日本ユーザーへのサービス停止を予定など 今週のニュース一週間(6/24〜6/30)のニュースを中心にまとめてお届けしていく。今週は、日本の国税庁が、暗号資産(仮想通貨)法人税のルールの一部改正を正式発表したニュースが最も多く読まれた。相場については、ビットコイン(BTC)価格が31,400ドルまで上昇後に反落したことなどをまとめた26日のレポートが関心を集め... K.Kobayashi
ETH イーサリアム共同創設者ブテリン氏、米SECの有価証券主張に見解示す 米仮想通貨規制にコメントイーサリアム(ETH)の共同創設者ヴィタリック・ブテリン氏は6月30日、米国の暗号資産(仮想通貨)規制について感想を求められ、ツイッターで回答した。 TheonecommentI'llmakeisthatIfeelbadthat@solanaandotherprojectsaregettingh... K.Kobayashi
SUI PayPal元従業員創設の「Six Clovers」、Suiブロックチェーン上に決済インフラをローンチ 送金の仕組みを改革決済大手PayPalの元メンバーが創設したマルチチェーン決済インフラ企業「SixClovers」は30日、Suiブロックチェーン上に「VersalNetwork」をローンチしたことを発表した。VersalNetworkは、国際送金に利用できる決済インフラ。今回のプレスリリースを入手した海外メディアによ... K.Kobayashi
仮想通貨情報 ChatGPT創業者ら携わる仮想通貨「Worldcoin」、ドイツでID認証を開始 ドイツで認証開始ChatGPT開発企業「OpenAI」のサム・アルトマンCEOらが進めるプロジェクト「Worldcoin」は29日、まずはドイツで「WorldID」の認証を正式に開始したことを発表した。これでドイツの人々はWorldIDを使用して「唯一の存在であること」と「機械ではなく人間であること」を、デジタル上で容... K.Kobayashi
FTT FTX、仮想通貨取引所の再開に向けて投資家と協議を開始=報道 仮想通貨取引所を再開か昨年11月に破産申請した暗号資産(仮想通貨)取引所FTXは、グローバル取引所「FTX.com」の再開に向けて、投資家と話し合いを開始したことがわかった。取引所の再開は、共同事業になる可能性がある。FTXは、リブランディングして再出発することを検討。また、特定の既存の顧客に対し、新しい企業体の株式を... K.Kobayashi
OAS UbisoftのOasys採用などを発表 世界遺産「京都二条城」でBCGイベント開催 BCG業界の発展へゲーム特化型ブロックチェーンのOasysは28日、世界遺産「二条城」で、「IVSCrypto2023」の公式かつ最大規模のサイドイベントとして「OasysSpecialEvent」を開催した。このイベントではMIXIやUbisoftなど合計13社から、12のプロジェクトおよび5つのVerseについて発... K.Kobayashi
SUI Sui財団、ステーキング報酬の売却を否定 バイナンス送金の指摘に回答 ステーキング報酬の売却否定L1ブロックチェーン「Sui」の発展をサポートするSuiFoundation(Sui財団)は28日、トークンに関する情報共有を行った。Sui財団はバイナンスやそれ以外の場所で、ロックされて循環していないステーキングされたSUIトークンから、ステーキング報酬や他のトークンを売却したことはないと説... K.Kobayashi
仮想通貨情報 ジャック・ドーシー氏、アップルペイのビットコイン対応をティム・クックCEOに要求 ビットコイン対応を要求以前ツイッターのCEOを務め、現在は金融企業のブロック社を率いるジャック・ドーシー氏は27日、米IT大手アップル社のティム・クックCEOに対し、なぜアップルペイ(ApplePay)は暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(BTC)に対応しないのかと訴えた。 Whydoesn’tApplePaysuppo... K.Kobayashi
BTC 香港HSBCの顧客、ビットコインとイーサリアムのETFに投資が可能に 大手銀行から仮想通貨ETFへ投資大手銀行HSBC(香港上海銀行)の香港の顧客は、同銀のプラットフォームから暗号資産(仮想通貨)関連のETF(上場投資信託)に投資できるようになっていることがわかった。HSBCに取材した「Decrypt」によれば、現在投資できるのは、ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)を対象にし... K.Kobayashi
仮想通貨情報 スイス中銀 CBDCの発行実験をSIX Digital Exchangeで実施へ CBDCのテストで進展スイス国立銀行(SNB、中央銀行)のThomasJordan総裁は26日、実験の一環としてホールセール型の中央銀行デジタル通貨(CBDC)を発行すると公表した。これは単なる実験ではないと述べ、銀行の準備金に相当する実際のお金としてCBDCを発行すると説明。市場参加者の間で実際の取引をテストすると話... K.Kobayashi