BTC パナマ議員、ビットコインやイーサリアムなどの商業利用認める「仮想通貨法(草案)」提出 エルサルバドルに続いて仮想通貨法案中南米パナマのGabrielSilva議員は6日、暗号資産(仮想通貨)やブロックチェーン技術を同国で導入・合法化するための「クリプト法」の草案を提出した。ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)など仮想通貨の商業利用を認めるほか、銀行などの既存インフラにおけるブロックチェーン技術... Noah Sakamaki
HT タイ証券取引委員会、Huobi Thailandのライセンス停止を要請へ タイSEC、フォビのライセンス停止を要請タイSEC(証券取引委員会)は先日、同国の財務大臣に暗号資産(仮想通貨)取引所HuobiThailand(フォビ)の取引所ライセンスを停止するよう推奨した。タイではDSDAQとして仮想通貨交換業を提供するフォビは今春、タイSECから規制基準に達していないと指摘を受けていた。規制当... Noah Sakamaki
仮想通貨情報 米ウォーレン議員、DeFi市場など支えるステーブルコイン規制求める 「仮想通貨はシャドーバンク」民主党の元大統領候補である米エリザベス・ウォーレン議員は5日、ニューヨーク・タイムズの記事にて再び暗号資産(仮想通貨)に対する懐疑的な姿勢を示した。「仮想通貨は新たなシャドーバンク」だと非難している。シャドーバンクとは別名「影の銀行」。従来の商業銀行などが遵守する銀行法に準拠しない形で、銀行... Noah Sakamaki
仮想通貨情報 仮想通貨取引所バイナンス、9つの新規取引ペアを提供へ バイナンスの新規取り扱いペア大手暗号資産取引所バイナンスは3日、新たな取引ペアの追加を発表した。オーストラリア、トルコ、ブラジルの法定通貨建の取引ペアなどを日本時間19時より提供する。追加される取引ペアは以下の通り。 ARPAチェーン(ARPA)/トルコ・リラ(TRY) XRP(リップル)/BIDR(BIDR)スシスワ... Noah Sakamaki
PLT パレットトークン(PLT)のステーキング、14日に開始予定 PLTウォレットでステーキング開始へデジタルコンテンツ(NFT)を発行・管理・流通するためのブロックチェーンネットワークであるパレット(Palette)は3日、9月14日より公式ウォレットアプリ内でのステーキング開始を発表した。これまでロードマップで示されたスケジュール通り、9月上旬にステーキングが開始する形となる。 ... Noah Sakamaki
SOL 分散型音楽配信アプリAudius、ソラナ系NFTを表示可能に AudiusでSolanaのNFT表示可能に分散型音楽配信アプリAudius(オーディウス)は3日、ソラナ系列のNFT(非代替性トークン)の対応を発表した。暗号資産(仮想通貨)ソラナ(SOL)基盤のウォレットPhantomを活用することで、ソラナNFTをAudius上で表示できる。 Hugeupdatefrom@Aud... Noah Sakamaki
BTC 米ニューヨーク市長選、候補者らが仮想通貨普及に意欲 NY市長選、仮想通貨導入も要点に米国の大都市ニューヨーク市長選で、候補者の2名は暗号資産(仮想通貨)の普及に前向きな姿勢を示している。共和党派の市長候補であるCurtisSliwa氏は2日、市長に当選した折にはニューヨーク市を「米国で最も仮想通貨フレンドリーな都市にする」と言及。また、固定資産税、罰金、手数料も仮想通貨... Noah Sakamaki
ブロックチェーン 国際決済銀行、CBDC(中銀デジタル通貨)の国境間利用の実証実験へ CBDCの国際利用を調査国際決済銀行(BIS)のイノベーション・ハブ部門は2日、4カ国の中央銀行と連携してCBDC(中銀デジタル通貨)国境間決済プラットフォーム「Dunbar」プロジェクトを発表した。異なるCBDCのクロスボーダー決済を可能にするプラットフォームの構築を目指す。プロジェクトDunbarに参加するのは国際... Noah Sakamaki
仮想通貨情報 米大手資産運用会社グレースケール、デジタル資産以外の金融商品にも言及 グレースケール社、今後の計画米暗号資産(仮想通貨)運用大手グレースケール社は、今後の商品展開などについて方針を語った。グレースケール社ETF部門のDavidLaVelleグローバル責任者は、今年8月に入社したばかりの金融業界のベテラン。ステート・ストリートやナスダックの幹部を務めており、ETF(上場投資信託)のエコシス... Noah Sakamaki
仮想通貨情報 米テキサス州、仮想通貨法案2つを施行 テキサスの仮想通貨法整備進む米テキサス州では1日、暗号資産(仮想通貨)関連の法案が2つ施行した。マイニング(採掘)拠点としての動向が目立つ州で、仮想通貨規制の法整備が進んでいる。1日より施行されたのは、法案HB4474とHB1576。前者は仮想通貨を商法(UCC)の中に位置付けるもので、後者はブロックチェーン業界を調査... Noah Sakamaki