ニュース 米決済大手PayPalが仮想通貨事業参入、ビットライセンス有するPaxosと提携か=coindesk PayPalとPaxosが提携か大手決済企業PayPalが独自の仮想通貨サービスを開始するため、ニューヨーク州金融当局(NYDFS)の認可(ビットライセンス)を有するステーブルコイン発行企業Paxosと提携した。coindeskが20日、関係者2人の情報として報じた。提携内容は早ければ今週中にも発表される可能性がある。... Noji
The Block ドバイからロシアへビットコイン大量送金か、指名手配の独ワイヤーカード元幹部 現在世界で最も探されている男ドイツのメディアの報道によると、会計問題を起こしたドイツの大手オンライン決済会社ワイヤーカード(WirecardAG)の元COOがドイツから逃亡した後、ドバイからビットコインを送金したようだ。ワイヤーカードはEYによる監査の結果、バランスシート全体の約4分の1にあたる19億ユーロ(約2300... Noji
CBDC 日銀「デジタル通貨グループ」を新設、CBDCの利用検討を本格化 CBDC検討グループを新設日銀は20日、決済機構局に専門組織「デジタル通貨グループ」を新設したことを発表した。決済システム全体のデジタル化や中銀デジタル通貨(CBDC)の検討を推進する。ロイターが報じた。デジタル通貨は、現金に代わってスマートフォンなどで受け渡し可能な電子的な法定通貨のこと。決済機構局は「決済サービスの... Noji
BinanceCoin(BNB) 仮想通貨取引所バイナンス、Q2の先物取引量は前期比68%増 バイナンスの先物が好調TheBlockResearchによると、大手仮想通貨取引所バイナンスのQ2(4〜6月)の先物取引量は2630億ドルであり、Q1(1〜3月)の1570億ドルから68%増加した。バイナンスは昨年9月に先物取引プラットフォーム「BinanceFutures」を開始している。一方、バイナンスの現物取引量... Noji
Bitcoin(BTC) 英国の仮想通貨取引所がハッキング被害 3.3億円相当のビットコインが流出 336BTCが盗まれる英国拠点の仮想通貨取引所Cashaaのビットコイン約3億3300万円分(336BTC)が11日、ハッキング被害に遭った。Cashaaは12日、ハッキングの事実とハッキングに用いられたビットコインアドレスをリストで掲載、すべての仮想通貨取引を停止したことを報告した。なお、法定通貨出金は継続的に対応し... Noji
NEM(NEM) ネムの次世代Symbol、高級ワイン偽装問題を抱えるワイン産業への導入シナリオ紹介 サプライチェーン利用へ向けてアピール仮想通貨(暗号資産)ネム(XEM)の公式ブログにて、次世代ブロックチェーン「Symbol」をワイン産業へ導入した場合のシナリオが紹介された。Symbolは、今年11月にローンチが予定されるネム(XEM)の次世代ブロックチェーンだ。ワイン産業では、高級ワインの産地偽装(偽造)や改ざん、... Noji
BinanceCoin(BNB) バイナンスの仮想通貨取引システム、次のビッグウェーブに備え過去最大のアップグレード これまでより10倍速く大手仮想通貨取引所バイナンスは28日、現物取引のシステムを刷新したことを報告した。バイナンスCEOのCZ氏によれば、「仮想通貨市場の”次の波”に備え、2年もの歳月を費やした過去最大のアップグレード」であるという。マッチングエンジンを新たなプログラミング言語で必要に応じて0から作り直し、すべてのパフ... Noji
OmiseGO(OMG) SYNQA(旧Omise Holdings)、トヨタや三井住友銀行などから86億円調達 シリーズCの資金調達タイを本拠とするSYNQA(旧OmiseHoldings)は22日、資金調達のシリーズCラウンドで8000万ドル(約86億円)の調達を報告した。SYNQAは、オンライン決済サービスのOmiseや仮想通貨プロジェクトOMGNetwork(旧OmiseGo)の親会社。同ラウンドには、トヨタファイナンシャ... Noji
CBDC 中国のCDBCは誰も気づかないうちに展開する=Ledger社アジア責任者 一般ユーザーの体験は変わらないままに導入される可能性仮想通貨ハードウェアウォレットメーカーLedger社のアジア太平洋地域責任者であるGlenWoo氏は、中国のCBDC(中央銀行が発行するデジタル通貨)は国民が変化に気づかないままに導入される可能性があると指摘している。今年4月には深センなど一部地域でスターバックスやマ... Noji
ニュース 次回FATF会議は6月24日開催、仮想通貨事業の新基準対応評価など FATF全体会議まであと2週間昨年6月に金融活動作業部会(FATF)が発表した、仮想通貨事業に対する新しい基準、いわゆる「トラベル・ルール」への対応状況が問われる会議が今月24日に開かれる。会議では、各国の「仮想資産サービス・プロバイダー(VASP)」のトラベル・ルール対応の進捗状況が評価される。トラベル・ルールとは、... Noji