ニュース 米CME、イーサリアム先物取引を開始──投資家がチェックしたい窓情報も CME(米シカゴ・マーカンタイル取引所)で8日、イーサリアム(ETH)先物取引が開始した。CMEで仮想通貨関連の先物取引が開始されるのは、ビットコイン(BTC)に続く2銘柄目。ビットコイン先物は建玉は10億ドルを超えるほど市場規模を拡大するなど取引需要が高まっており、機関投資家がイーサリアムに新たなエクスポージャーをヘ... S.Ninomiya
ニュース CMEビットコイン先物、「窓:1300ドル」で取引開始 今週からイーサリアム先物取引へ CMEビットコイン先物のギャップ情報CMEビットコイン先物のギャップ情報ビットコイン価格は、週末に一時4万ドル台まで高騰したが、イーサリアム先物が今週控えている点や、DeFi市場の利益確定売りの影響が市場全体に波及。週明けにかけて再び下落し、3万9000ドル台で推移している。週末の価格を織り込んだCME(米シカゴ・マー... S.Ninomiya
ニュース コインチェックがmiime運営メタップスアルファを子会社化、NFT市場のシェア獲得へ本腰 コインチェックがNFT市場シェア獲得へ東証一部上場企業マネックスグループ傘下のコインチェック社は5日、メタップスアルファ社の全株式を取得し、子会社化するための株式譲渡契約を同社親会社のメタップス社と締結したことを発表した。3年ぶりのCM再開で大きな反響を呼んだコインチェックは昨年8月、これまで蓄積してきた暗号資産(仮想... S.Ninomiya
ニュース XRP(リップル)一時50円前まで反発、DeFi銘柄Aaveなど活況続く 仮想通貨市場の最新動向5日の暗号資産(仮想通貨)市場では、XRP(リップル)が大幅反発。安値0.34ドル(約35円)のサポートラインで下げ止まると数日かけて下値を切り上げ、日本時間5日に上方ブレイク。一時0.48ドル(約50円)まで回復した。しかし、米投資家グループを中心としたパンプ&ダンプ騒動で急落していたことから上... S.Ninomiya
ニュース イーロン・マスク氏、ツイッターの乗っ取り被害か? 内容まとめ ツイッターの乗っ取り被害の可能性米テスラ社のイーロン・マスクCEOが4日、自身のツイッターでロケットが月まで打ち上がる様子を映した画像とDOGEコインに関するツイートを連続で投稿した件について、アカウントが乗っ取り被害にあった可能性が浮上している。SpaceXやテスラ社など自身の手掛ける企業の情報をツイートする他、ミー... S.Ninomiya
ニュース 仮想通貨DOGE急騰 イーロン・マスク砲、再び イーロン・マスク砲、再び米テスラ社のイーロン・マスクCEOが4日。自身のツイートでロケットが月まで打ち上がる様子を映した画像を投稿。そのツイートに「DOGE」とのコメントを紐づけたことで、仮想通貨(暗号資産)DOGEの価格が再び急騰している。 Doge—ElonMusk(@elonmusk)February4,2021... S.Ninomiya
ニュース 大幅続伸のイーサリアムが新高値1700ドル、ビットコイン400万円回復で強気トレンド回帰なるか 仮想通貨市場の最新動向3日の暗号資産(仮想通貨)市場では、1500ドルの大台を突破したイーサリアム(ETH)が前日比+10%と続伸。過去最高値を再び更新し、1700ドル(175,000円)を記録した。前週比30%高と騰勢を強めている。 ETH/USD4時間足 20年3月に発生したコロナ・ショックでは100ドル未満まで急... S.Ninomiya
ニュース 決済大手VISA、「銀行のビットコイン売買サービス提供」を可能にする新事業を発表 VISA、仮想通貨関連で新サービス決済会社大手のVISAは3日、従来の銀行がビットコインなどのデジタル資産の売買サービスを提供できる仕組みを整える新事業を発表した。機関投資家向けにデジタル資産のカストディ(資産保管)サービスなどを手がける米アンカレッジ(Anchorage)と連携。銀行が顧客向けに、デジタル資産を売買で... S.Ninomiya
ニュース 仮想通貨取引所バイナンス、4つのアルトコインを上場廃止へ バイナンスの上場廃止最大手仮想通貨取引所バイナンスが新たに4銘柄の上場廃止を発表した。流動性が減少した取引ペアに限らず、該当銘柄の取引を終了する。対象となる銘柄は、BlockmasonCreditProtocol(BCPT)、CyberMiles(CMT)、TimeNewBank(TNB)、VIBE(VIBE)の4つの... S.Ninomiya
ニュース イーサリアム1500ドルの大台到達、仮想通貨全面高で「PoS銘柄」が高リターンに 仮想通貨市場とBTC(ビットコイン)3日の暗号資産(仮想通貨)市場。ビットコイン(BTC)価格は、前日比+7.12%の377万円(36,000ドル)に。 TradingViewのBTCUSDチャート 大幅下落を伴った調整局面では、一時30,000ドルの心理的節目を割り込んだものの、足元では32,000ドルを足場に反転。... S.Ninomiya