ニュース 金融市場リスク選好でビットコイン急落もV字回復、Uniswapの累計取引高は10兆円規模に 仮想通貨市場の最新動向暗号資産(仮想通貨)市場では15日、ビットコイン(BTC)が49,000ドルから一時45,350ドルまでの大幅下落。仮想通貨全体で19億ドル(約2,000億円)以上のロスカットを引き起こした。内、9.15億ドルをビットコインとイーサリアムが占めた。全体清算額だけで言えば、高値34,000ドルから2... S.Ninomiya
ニュース 仮想通貨ネムのSymbol、最終ストレステスト実施へ 最終ストレステストネムグループでChiefInvestmentOfficerを務めるDaveHodgson氏は15日、仮想通貨ネムの新ブロックチェーンSymbolで、週末のストレステストが無事終了し、次のアップデート(CoreServer,REST+SDK)が本日中(日本時間では16日か)にリリースされることを発表した... S.Ninomiya
ニュース SBI、仮想通貨事業を拡大か 外資金融企業と合弁会社設立検討=報道 SBI、仮想通貨事業を拡大かSBIホールディングスが、仮想通貨に関連した合弁会社の設立に向けて、外資系金融企業との協議を行っていることがわかった。ロイターがSBI北尾社長の証言として報じた。報道によると、ビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨が台頭する中で、北尾社長は、「既存の投資家が株か債券かの二者択一を迫られる状... S.Ninomiya
ニュース ビットコイン急落前にコインベース警戒シグナル、大台の5万ドルと時価総額1兆ドル目前で一服 仮想通貨市場の最新動向東京株式市場は15日、日経平均株価3万円の大台に到達した。バブルとされた1990年8月以来、約30年ぶり。膨張する金融緩和マネーがリスク資産に向かっているほか、新型コロナウイルスワクチンの接種が各国で本格化しはじめており、大きく冷え込む世界経済、及び景気浮揚への思惑が強まった。2009年1月に誕生... S.Ninomiya
ニュース CMEビットコイン先物、「窓:1375ドル」で取引開始 CMEビットコイン先物のギャップ情報CMEビットコイン先物のギャップ情報ビットコイン価格は、週末に一時5万ドルに近くなど、週明けにかけて高騰。大手企業の参入が相次いだことで好調な相場状況が続いた。 ビットコイン前週比20%高、グレースケール投信流入は週間+4693BTC|CoinPost週次レポート テスラやマスターカ... S.Ninomiya
ニュース bitFlyer、ビットコイン証拠金取引の最大レバレッジを17日以降4倍から2倍に bitFlyerレバレッジ2倍に国内大手仮想通貨(暗号資産)取引所bitFlyerは、金融商品取引法の改正に基づき、bitFlyerLightningにおけるビットコイン(BTC)の証拠金取引のレバレッジ倍率を、2月17日以降に従来の4倍から2倍に引き下げることを発表した。2月中旬と予告していたが、2月17日(水)15... S.Ninomiya
ニュース 相次ぐ好材料でビットコイン最高値更新、国内上場銘柄ベーシックアテンショントークン(BAT)など急騰 ビットコイン相場休日明け12日の暗号資産(仮想通貨)市場。ビットコイン(BTC)価格は、前日比+8%の505万円(48,170ドル)に。 TradingViewのBTCUSDチャート 500万円の大台を回復し、一時510万円台に達するなど過去最高値を更新した。BNYメロン参入が報じられると、これを好感した買いが入った。... S.Ninomiya
ニュース 高騰続くバイナンスコイン(BNB)100ドルの大台突破、仮想通貨市場の循環物色が顕著に 仮想通貨市場の最新動向10日の暗号資産(仮想通貨)市場。最大手仮想通貨取引所の独自トークンであるバイナンスコイン(BNB)が前日比+35%と高騰。過去最高値100ドルの大台を超え、116ドル(約12,000円)に達した。 #BNBthebeginning.pic.twitter.com/7UCTTawlOo—CZBin... S.Ninomiya
ニュース ビットコイン約500万円まで高騰、テスラ参入の余波は多方面に波及 仮想通貨市場の最新動向9日の暗号資産(仮想通貨)市場では、米証券取引委員会(SEC)の資料で米電気自動車(EV)大手のテスラが、ビットコイン(BTC)1600億円相当を購入したことが判明してビットコインが急騰した。イーサリアム(ETH)が前日比+8.2%の181,000円、XRP(リップル)が前日比+8.1%の47.8... S.Ninomiya
ニュース ネム(XEM)資金流入で直近高値更新、2017年バブル相場から探るCMEイーサリアム先物の影響は 仮想通貨市場の最新動向週明け8日の暗号資産(仮想通貨)市場では、ネム(XEM)が高騰。年初来高値を更新し、一時前日比+15%の約35円まで上昇した。ネムは昨年末に30円台まで高騰して以来、次世代チェーンである「Symbol」ローンチの度重なる延期の影響で半値付近まで売り込まれるなど、しばらく低迷していた。時価総額2位の... S.Ninomiya