ニュース 日銀黒田総裁が「ステーブルコイン」に前向きな姿勢 財政金融委員会で音喜多議員が質疑 日銀黒田総裁の見解13日に開催された財政金融委員会にて、日本維新の会の音喜多議員が日銀の黒田総裁に対し「ステーブルコイン」について質問。前向きな姿勢が確認された。音喜多議員は、ステーブルコインについて「世界的通貨のデジタル化が進む中、インターネット上の円(JPY)経済圏の拡大、取引の促進は外貨獲得のメリットのほか、多種... S.Ninomiya
ニュース 日本円の安定通貨、なぜ価格が乱高下? 専門家が10分で解説 ステーブルコインがなぜ乱高下? その理由を解説大手仮想通貨取引所バイナンスが初めて上場した日本円にペッグされるステーブルコイン「GYEN」は大きな話題を呼んだ。GYENは、国内で仮想通貨交換業を展開するGMOインターネット株式会社の連結会社GMO-Z.comTrustCompany,Inc.(GMOTrust)が発行す... S.Ninomiya
ニュース 大荒れ模様の金融市場、ビットコイン暴落で大規模ロスカットも ビットコイン相場4月の消費者物価指数(CPI)は、市場予想の+3.6%を大幅に上回る前年同月比+4.2%となったことで、米長期金利(米10年物国債の利回り)が1.67%まで上昇した。新型コロナウイルスワクチンの接種が進み、各国における経済活動再開と物価上昇のインフレ圧力が強まっていることが背景にある。米連邦準備理事会(... S.Ninomiya
ニュース ビットコイン急落 テスラ社のBTC決済中止受け ビットコイン急落ビットコイン市場は日本時間13日早朝、対日本円建で急落。一時前日比7%安の560万円まで価格が下落した。 出典:TradingView 下落要因となったのが、テスラのイーロンマスク最高経営責任者(CEO)のツイートだ。日本時間13日の7時6分、自身のツイートで「テスラ社がビットコイン決済の停止を表明」し... S.Ninomiya
マーケット イーサリアム急反発で過去最高値4250ドルへ、揺れる金融市場と真価問われるデジタルゴールド 金融市場と仮想通貨11日の金融市場では、インフレ圧力及び金利上昇への警戒感が再び強まると、日米株式市場では金融緩和局面で高騰してきたハイテク銘柄などのグロース株を中心に大きく売られた。12日に米消費者物価指数(CPI)の発表を控えていること、17日に米国の確定申告期日(納税売り)も様子見基調を強めており、ビットコインな... S.Ninomiya
ニュース 京⼤・東⼤VC、アートの価値をブロックチェーンで⽀えるスタートバーンへ出資 スタートバーンが資金調達スタートバーン株式会社は12日、京都⼤学公認VCみやこキャピタル株式会社、株式会社東京⼤学エッジキャピタルパートナーズ(UTEC)および複数の投資家を引受先とした第三者割当増資により、総額11.2億円の資⾦調達を実施したことを発表した。今回の資⾦調達により、アート作品の信頼性を守るためのブロック... S.Ninomiya
ニュース 日米の株式市場大幅安、ビットコインなど仮想通貨市場にも警戒感 金融市場とビットコイン相場11日の東京株式市場では、日経平均株価が大きく崩れ、下げ幅は一時700円を超えた。前日の米ニューヨーク株式市場では、ナスダックのグロース株を中心に大幅安となったほか、まとまった指数売りが出たことで投資家心理を圧迫した。米労働省が7日に発表した4月の米雇用統計では、市場予想の97.8万人増を大幅... S.Ninomiya
ニュース ドージコイン暴落で一時混乱も「BTC、ETH、BNB」の御三家崩れず ビットコイン相場仮想通貨市場は9日、テスラ社のイーロン・マスクCEOが出演する「SaturdayNightLive(SNL)」に向け高騰していたドージコイン(DOGE)が、最高値の0.73ドルから0.5ドルまで急落した。取引が殺到して極めて高い負荷が掛かった米投資アプリ「ロビンフッド」では、取引アプリがダウンする事態に... S.Ninomiya
ニュース ビットコインドミナンス過去最低水準に近づくも、BTC価格は高値圏で推移 ビットコイン相場7日の暗号資産(仮想通貨)市場。ビットコイン(BTC)価格は、前日比-2.3%の609万円(56,000ドル)に。 TradingViewのBTC/USDチャート イーサリアムクラシック(ETC)、リスク(LSK)、クアンタム(QTUM)など国内にも上場する数多くのメジャーアルトが前日比30%を超えた反... S.Ninomiya
ニュース GW明けの仮想通貨市場は全面高、次世代オラクルのチェーンリンク最高値更新 ビットコイン相場GW明けとなる6日の暗号資産(仮想通貨)市場。ビットコイン(BTC)価格は、前日比+3.3%の623万円(ドル)に。 TradingViewのBTC/USDチャート 下値が買われ、意識されていた日足50日移動平均線(50SMA)を再度上抜けるなど反発色を強めている。XRP(リップル)が前日比+18.8%... S.Ninomiya