ブロックチェーン NFT×JAZZコンサートで町おこしを、分散型クラウドファンディング「DAOLaunch」が支援 NFTでお茶の水JAZZ祭を支援ブロックチェーンを活用した分散型クラウドファンディング「DAOLaunch(ダオローンチ)」を運営するDAOLaunchLtd.は22日、音楽家宇崎竜童氏が総合プロデューサーを務める「お茶の水JAZZ祭」を主催する、お茶の水JAZZ祭実行委員会と提携したと発表した。今後DAOLaunch... T.Kobayashi
仮想通貨情報 日本の交換業登録を完了した3社、何をやる会社なのか? 一体、どんな企業?一般社団法人日本仮想通貨交換業協会(JVCEA)は18日、海外暗号資産(仮想通貨)取引所大手Coinbaseの日本法人であるCoinbase株式会社を含めた3社が、同協会の第一種会員となり、仮想通貨交換業登録を完了したと発表。これでJVCEAの第一種会員企業は32社、第二種会員企業は4社となった。第二... T.Kobayashi
ブロックチェーン ブロックチェーン技術にも言及、日本政府が「デジタル庁」創設を見据えた重点計画を閣議決定 デジタル庁創設を見据え政府は18日、「デジタル社会の実現に向けた重点計画」を閣議決定したと発表した。本計画については、「2021年9月のデジタル庁の創設を見据え、デジタル社会形成基本法に基づく重点計画を先取りする形で策定」するものであると説明。計画の中には、ブロックチェーンに関する言及も見られた。 「デジタル社会の実現... T.Kobayashi
仮想通貨情報 デジタル通貨フォーラム、大手企業主導の「電子マネー分科会」など新たに3つが発足 デジタル通貨の進捗は暗号資産(仮想通貨)取引所ディーカレットを運営する株式会社ディーカレットは16日、同社が事務局を務める「デジタル通貨フォーラム」の第3~5回において、議論された内容を公表。各分科会におけるデジタル通貨開発の具体的な構想が明かされた。デジタル通貨フォーラムは、「民間主体が発行する日本円に準拠した二層構... T.Kobayashi
DOT GMOインターネットとMediBangがNFT事業で資本業務提携、「Adam byGMO」を推進 「AdambyGMO」で協業GMOインターネット株式会社は15日、マンガやイラストの公開・閲覧プラットフォームおよび制作ツールを展開する株式会社MediBang(以下、メディバン)と、14日に資本業務提携に関する契約を締結したと発表した。GMOインターネットグループが提供予定のNFT(非代替性トークン)マーケットプレイ... T.Kobayashi
仮想通貨情報 コインチェックとサイバーエージェント子会社CyberZ、NFT事業で提携 NFT事業で提携暗号資産(仮想通貨)取引所コインチェックの運営元であるコインチェック株式会社とサイバーエージェント傘下の株式会社CyberZは15日、NFT(非代替性トークン)事業で協業を開始したと発表した。両社は今後、コインチェックが3月にローンチしたNFTマーケットプレイス「CoincheckNFT(β版)」を通じ... T.Kobayashi
ブロックチェーン ブロックチェーン活用も視野──立民・国民、ネット投票推進法案を提出 ネット投票にブロックチェーン活用か立憲民主党と国民民主党は11日、「インターネット投票の導入の推進に関する法律案」(インターネット投票推進法案)を衆議院に提出したことがわかった。この法案は、選挙などへのインターネット投票の導入を推進するものであり、セキュリティ確保のためにブロックチェーン技術の活用も検討されている。法案... T.Kobayashi
仮想通貨情報 Zaifが商号変更の方針、親会社の「CAICA」ブランドに一新 Zaifが商号変更暗号資産(仮想通貨)取引所ZaifExchangeを運営する株式会社Zaifは10日、臨時株主総会で「定款一部変更の件」が承認されることを条件として、2021年11月1日を目途に、関連会社の商号およびサービス名を変更する方針を発表。親会社である株式会社CAICAの金融サービス事業における、CAICAブ... T.Kobayashi
ブロックチェーン コインチェックが紀里谷監督率いるKIRIYA PICTURESと提携、最新作『新世界』のNFT化検討 『新世界』のNFT国内大手暗号資産(仮想通貨)取引所コインチェックは9日、映画監督の紀里谷和明氏が代表を務めるKIRIYAPICTURESとNFT(非代替性トークン)事業において連携を開始したことを発表。紀里谷氏が手がける最新作『新世界』のNFTを発行することを検討中であるとした。関連:非代替性トークンNFTとは|主な... T.Kobayashi
LN LINEがNFTマーケットプレイスを提供へ、BITMAXウォレット内で売買可能に LINEのNFTマーケットプレイスチャットアプリ大手LINEの暗号資産(仮想通貨)事業およびブロックチェーン関連事業を展開するLVC株式会社は9日、LINEのデジタルアセットウォレット「LINEBITMAXWallet」内で、独自ブロックチェーン「LINEBlockchain」を基盤としたNFT(非代替性トークン)マー... T.Kobayashi