ニュース 仮想通貨取引所コインチェックやLINEグループ企業含む5社、金融庁認定「自主規制団体」の第二種会員に加盟 コインチェック含む5社、金融庁認定「自主規制団体」の第二種会員に追加 金融庁の認可を受けた自主規制団体「日本仮想通貨交換業協会(JVCEA)」は4日、みなし事業者のコインチェックやLINEグループ企業含む5社が、第二種会員として新たに加盟したことを発表した。 JVCEAとは 日本仮想通貨交換業協会の略称。金融庁による仮... CoinPost編集部
アメリカ 世界最大手国際決済ビザ、リップルネット加入の英グローバル決済会社Earthportを約278億円で買収 ビザが英グローバル決済会社Earthportを約278億円で買収 米クレジットカード大手のVisa Inc.と、英ロンドンに本拠を置くグローバル決済会社、Earthport PLC は、1億9800万ポンド(277億7742万円)の評価額で、ビザがEarthportを買収する契約に合意した。特筆すべきはEarthpor... CoinPost編集部
Ethereum(ETH) 世界有数の仮想通貨取引所OKEx、イーサリアムの「永久先物取引」開始|リップルやライトコインも候補に OKEx、イーサリアムの「永久先物取引」開始 世界取引高トップ3の仮想通貨取引所OKExは、日本時間12月26日21時よりイーサリアムの永久先物取引『Perpetual Swap』の提供を開始した。現在、ビットコイン・EOSも取引可能。 OKExがイーサリアムの永久先物を開始 世界取引高トップ3の仮想通貨取引所OKEx... 菊谷ルイス
ニュース 米仮想通貨取引所Poloniex、メンテナンス延期を発表 米仮想通貨取引所Poloniex、メンテナンス延期を発表 レバレッジ2.5倍、多くのアルトコイン取引を提供する米仮想通貨取引所Poloniexは、12月17日に予定していたメンテナンスを、延期すると発表。なるべく『出来高の低い時間帯』に行うと言及。 Poloniex、メンテ延期 レバレッジ2.5倍、多くのアルトコイン取... ライター:ルイス
ニュース 仮想通貨取引所bitFlyer(ビットフライヤー)、本日より日本円入金が24時間可能に 出典:bitFlyer 本日、12月12日(水)より、日本円の入金が24時間365日可能になったことを発表した。 全国銀行資金決済ネットワークのモアタイムシステムに参加している銀行からの振込みが対象となるようだ。 モアタイムシステム参加金融機関 CoinPostの関連記事 2018-12-12 13:58 2018-1... CoinPost編集部
ニュース 「仮想通貨を使用したブロックチェーンプラットフォーム」が銀行決済業務利用可能へ|米NY州金融サービス局が正式認可 銀行決済業務に仮想通貨使用のブロックチェーンプラットフォームを認可 米NY州金融サービス局は、Signature Bankが2019年1月よりサービスを開始する、新デジタル決済プラットフォーム”Signet”を認可したと発表した。 銀行決済業務に仮想通貨使用のブロックチェーンプラットフォームを認可 アメリカのニュー... CoinPost編集部
ニュース テザー疑惑募る仮想通貨取引所Bitfinexが新たに4種のステーブルコインを追加 テザー疑惑募る仮想通貨取引所Bitfinexが新たに4種のステーブルコインを追加 大手仮想通貨取引所Bitfinexは公式ブログにて、既存のステーブルUSDTとDaiを含め、本日よりUSDCやPAXなど計6種のステーブルコインが米ドル建てによる取引を提供するを発表した。ステーブルコインアービトラージは可能か。 Bitf... ライター:ルイス
ニュース 大手仮想通貨取引所OKEx|最大レバレッジ100倍の新デリバティブ商品「永久先物取引」を発表 世界最大級の仮想通貨取引所OKExが新デリバティブ商品を発表 世界最大級の仮想通貨取引所の一つであるOKExは、今月11日から最大100倍という高いレバレッジと半永久的なポジション保有を可能にする「Perpetual Swap」のサービス提供を開始すると発表。11月は記録的な月間下落率が見られたが、このような大手取引所... CoinPost編集部
Ripple(XRP) 仮想通貨XRP需要拡大期待の中、新製品「xCurrent 4.0」最新導入状況をリップル社が語る 「xCurrent 4.0」最新導入状況 XRPを利用する送金ソリューションxRapidへの接続が可能になったxCurrentの新バージョン「xCurrent 4.0」の最新導入状況をリップル社が語った。 「xCurrent 4.0」最新導入状況 Rippleは、人気製品であるxCurrentの新バージョン「xCurr... CoinPost編集部