仮想通貨情報 ロビンフッド4~6月期決算発表 仮想通貨売上高98%増で240億円達成 仮想通貨取引高は4兆円に暗号資産(仮想通貨)や株式などの投資アプリを提供するロビンフッドは30日、2025年第2四半期(4~6月)の決算を発表した。仮想通貨の取引高が前年同期比で32%増加し280億ドル(約4.2兆円)となった。仮想通貨取引ベースの売上高は前年同期比98%増の1億6,000万ドル(約240億円)で、アナ... A.Yamada
BTC ビットコイン継続的上昇が停滞か、短期過熱から一旦冷却期へ=専門家分析 ビットコイン12万ドル突破に苦戦QCPキャピタルは30日の分析で、ビットコイン(BTC)が12万ドル水準の維持・突破に苦戦していると指摘した。11万6,000ドル付近での買い圧力は継続しているものの、上値抵抗は依然として堅い。イーサリアム(ETH)も心理的節目の4,000ドル手前で上昇の勢いを失っており、モメンタム指標... 菊谷ルイス
仮想通貨情報 米CboeとNYSE、仮想通貨ETF上場基準をSECへ提案 承認プロセス大幅短縮へCboeのBZX取引所とNYSEアルカは30日、仮想通貨上場投資信託(ETF)の包括的上場基準を米証券取引委員会(SEC)に提案した。現行制度では個別銘柄ごとに19b-4フォームの提出が必要で、最大240日の審査期間を要しているが、新基準により一定条件を満たすETFは個別承認を経ずに上場可能となる... 菊谷ルイス
JPモルガン、コインベースと提携し仮想通貨購入を提供へ コインベースとJPモルガン・チェースが提携し、Chase利用者向けに仮想通貨購入、ステーブルコイン報酬、銀行口座との直接連携を導入する。... Cointelegraph Ezra Reguerran
トレジャリー企業がイーサのナラティブ問題を解決 =ビットワイズ幹部 株式投資商品は、従来の金融システムの投資家にとって受け入れやすい形でETHを提示していると、ビットワイズの最高投資責任者マット・ホーガン氏は述べている。... Cointelegraph Vince Quilln
BTC Bitwise最高投資責任者、仮想通貨批判に反論 金融システム改善の可能性を強調 仮想通貨の可能性暗号資産(仮想通貨)運用企業Bitwiseの最高投資責任者のマット・ホーガン氏は29日、週次のメモを公開し、改めて仮想通貨の可能性に言及した。今回は100回目という節目のメモであるため、通常の相場分析などではなく、広い視点で仮想通貨の現状に対する考えなどを共有すると説明。これまでの新技術が最初はそうであ... K.Kobayashi
インドネシア、仮想通貨取引所の売上とマイナーに対する課税を引き上げ インドネシア財務省は、仮想通貨マイナーと売り手に対する税率を引き上げる一方で、一部の仮想通貨取引を付加価値税(VAT)から免除した。... Cointelegraph Helen Partzn
BTC 「仮想通貨は万人のもの」、コインベースとJPモルガン・チェース提携発表 8000万人超の顧客対象に大手仮想通貨取引所コインベースと米金融大手JPモルガン・チェースは30日、仮想通貨アクセス拡大に向けた戦略的提携を発表した。米最大手銀行のチェースが持つ8000万人超の顧客に対し、今秋から段階的に3つの新サービスを提供する。従来は慎重姿勢を示していた大手金融機関が本格参入に舵を切った形だ。新サ... 菊谷ルイス
トランプ氏の仮想通貨作業部会、普及拡大に伴い明確なルール整備を要請 ホワイトハウスのデジタル資産タスクフォースは、主要な仮想通貨法案の成立とさらに2法案が上院へ送られる中、規制当局に仮想通貨取引ルールの明確化とイノベーションの加速を求めている。... Cointelegraph Sam Bourgin
強気派が押し目狙いか 仮想通貨チャート分析:ビットコイン・イーサ・XRP(リップル)・ソラナ ビットコインが12万ドルをわずかに下回る水準で狭い値動きを続けていることは、ボラティリティの上昇を見込む強気派がポジションを維持していることを示している。... Cointelegraph Rakesh Upadhyayn