サークル、ステーブルコイン送金の取り消し機能を検討世界2位のステーブルコイン発行企業サークルが、詐欺や紛争が発生した場合にステーブルコイン送金を無効化し、取り消せる仕組みの導入を検討していることをフィナンシャル・タイムズが25日に報じた。同社のヒース・ターバート社長が「従来の金融セクターから学び、返金を可能にするメカニズムがステーブルコイン業界の主流化に役立つ」と述べた。この構想はブロックチェーン上の送金は不可逆であるという仮想通貨業界の従来原則からの大きな方向転換となる。サークルが開発中の新ブロックチェ...
おすすめの記事