カーシェアリングサービス「カリテコ」の特徴やステーション数、料金、口コミは?

「カリテコ」は名古屋を中心に東海エリアでカーシェアリングサービスを提供している地域密着型の業者です。

どんな特徴やメリットがあり、気になるステーション数や料金はどうなっているのか、利用者の口コミを交えてご紹介します。

カーシェアリングとは?メリットや選び方、おすすめサービスを解説!

カーシェアリングサービス「カリテコ」とは

東海エリアに広がる名鉄協商パーキングを拠点にサービスを展開しており、名古屋をはじめ東海エリア3県でステーションの利用が可能です。

ステーションは順次拡大中ですが、東海エリアに強い地域密着のサービスとして東海エリアに住んでいる方や実家がある方などに利用されています。

名古屋を中心とした東海エリアにステーションがあるため、東海エリアでの日常使いやレジャー、旅行や出張、ビジネスなどの利用に便利です。

月会費ありでの利用料金がお得なプランと月会費なしで利用に応じた料金だけのプランが用意されています。

東海エリアで頻繁に使いたい方は月会費ありのお得なプラン、たまにしか使わない方や東海エリアの実家に帰省した際だけ利用したいといった方は月会費なしのプランを選ぶなどニーズに合わせて使い分けられるのも魅力です。

カリテコを利用するメリット

頻繁に車を利用したいという方には月会費ありのプランがお得です。最短30分からの短時間利用や、6時間以上48時間までのお得なパックプランや割安の夜間パックなどが活用できるのもメリットです。

一方、年に数回程度のレジャーや帰省のときに利用したい方、何かあったときのために車が直ぐに借りられる状態にしておきたいという方は、月会費なしのプランが選べます。

入会金もかかりませんから、ペーパードライバーの方がとりあえず会員になっておくといった使い方にも適しています。

名鉄協商が運営しているサービスであるため、予約したシャア車両で出かけている際にはステーションであるかどうかを問わず、名鉄協商のパーキングを無料で利用できるのもメリットです。

借りた車で買い物に行き、コインパーキングを探しているときには名鉄協商パーキングを見つければ無料で停められるということです。

また、カリテコ会員の同居の家族は交替運転者として登録できます。
運転者を追加登録しても、追加料金などは発生しません
予約の際に運転者を選択することで運転者交替が可能です。

家族で旅行や帰省、長距離ドライブなどで一人で運転するのは疲れると思ったら、夫婦や兄弟姉妹、親子など運転免許をお持ちの方の間で運転交替ができるのも便利です。

カリテコの料金システムは?

個人向けとしてデラ乗りプランチョコ乗りプラン、学生さん限定の学割プランのほか、法人向けプランがあります。

個人向けの場合、いずれのプランも入会金は無料ですが、ICカード発行料1枚540円が必要です。

デラ乗りプランは月会費1,030円ですが利用料金が安く、月会費分を利用料に充当できます。

チョコ乗りプランは月会費がかかりません。

月1回以上利用するなら、デラ乗りプランがおすすめです。

なお、学生は学生証または在学証明書の提出で、デラ乗りプランでも月会費は0円で利用できます。

デラ乗りプラン

月会費が1,030円かかりますが、毎月1,030円分の無料利用分がついていて、利用料金も格安に抑えられているプランです。

頻繁に利用したい方はもちろんですが、月に1回以上利用する予定があればデラ乗りプランがお得です。

最短30分から、その後は15分単位で利用でき、15分単位の通常料金ミニ180円・コンパクト206円・ミドル257円と車種のクラス別の料金設定になっています。

6時間以上の長時間利用では、時間料金よりお得なパック料金も用意されています。

なお、9時間以上のパックでは距離料金としてミニ11円/km・コンパクトおよびミドル16円/kmがプラスされる仕組みです。

また、BMWの利用については別の料金システムとなっていますので、利用前に確認しましょう。

チョコ乗りプラン

月に一度は利用しないかもしれない、利用頻度が少ない方向けのプランです。

月会費がかからず、利用に応じた料金のみのため、ゴールデンウイークや夏休みなどのレジャーや、東海エリアの実家にお盆や年末年始、お彼岸などで帰省したときだけ使いたい方、万が一のときなどのために車が利用できる環境を整えておきたいなどのニーズがある方に便利です。

普段はバスで帰ってくるお子様がバスを逃し、迎えに来てほしいなどと連絡がきたときなどに備えられます。

15分単位の通常料金はミニ206円・コンパクト257円・ミドル309円とデラ乗りより、1クラスずつ高めの設定です。

6時間以上で時間料金よりお得に利用できるパック料金も用意されていますが、デラ乗りプランより、ワンクラスずつ料金がアップします。

BMWの特別料金もデラ乗りプランより高い設定となっています。

カリテコで利用できる車種、ステーション数は?

車種

軽自動車・コンパクトカー・SUV・輸入車・ハイブリッド車など、人気の車を中心に30種以上がラインナップされています。

BMWやMINIなど乗ってみたかった高級外車も借りられるため憧れの車でデートやお試しドライブなどもできます。

ステーション数

名古屋をはじめとする愛知県、三重県、岐阜県に323件(2019年2月時点)が展開されており、順次拡大中です。

ステーション設置のリクエストにも応じているので、カリテコ・センターへ相談してみましょう。

マンションへのステーション設置も可能で、マンション住人でのカーシェアリングなどにも応用可能です。

カリテコを利用する手順は?

カリテコを利用するには会員登録が必要で、4つの入会方法が用意されています。

簡単にできる今すぐネット入会をはじめ、開催スケジュールを確認して参加するカリテコ説明会での対面登録、カリテコセンターで日時を予約して個別に入会手続きをとる方法、サイトの資料請求ボタンから郵送書類を請求して郵送で申し込む方法があります。

ネット入会は手続きはいつでも何処でも気軽にできますが、利用に必要となる会員専用ICカードの送付は3~5営業日かかるため即日利用したい方には向いていません。

説明会の場合はICカードはその日に受け取れますが、利用は翌営業日の午後以降となります。

センター入会はスタッフが個別に分かりやすく案内をしてくれるため利用の仕方やルールについて詳しく理解したい方におすすめです。

センターに行く手間や説明の時間は要しますが、その場でカードが受け取れ、その時点から利用が可能となるのがメリットです。

ICカードを手に入れれば、予約から利用、支払いまで対面手続きなしで利用が可能となります。

予約は会員IDを用いて、パソコンやスマホ、ケータイをはじめ、電話でも24時間予約ができます。

最短30分からの15分単位で、30日先までの予約が可能です。

予約当日は会員専用ICカードを忘れずに持参しましょう。
会員専用ICカードで予約した車を解錠し、グローブボックス内のエンジンキーを貸出に回し、エンジンキーを取り出します。

車に傷やパンクなどないかなど安全点検を済ませたら、ステーションにカラーコーンを置いて無断駐車されないように防止してから出発です。

利用中のドアロックにはエンジンキーを使いましょう。

また、運転中にガソリンが3分の1以下になった場合には、車内の給油カードを使って給油をするのがマナーです。

ミニクラスの利用なら10リットル以上、コンパクト・ミドルクラスの利用時には20リットル以上の給油に協力することで、翌月の利用料金から15分間分の割引を受けられる特典も用意されています。

なお、給油による割引特典を受けるためには、利用中の車両に搭載されているカーナビでの申請を行うか、カリテコセンターへの連絡が必要となりますので、お得な特典をゲットするために忘れずに行いましょう。

利用が終わったらステーションへ車を返却し、グローブボックス内にエンジンキーを差し込んで返却に回します。

降車後に会員専用のICカードでドアロックして終了です。

支払いは月ごとにまとめて事前に登録したクレジットカードで決済されるため利用の都度精算する面倒もありません。

ユーザーの口コミは?

名古屋の大学に進学して一人暮らしを始めて、学生プランに入会しました。
月会費がかからないのに低料金で利用できるので、友達とのドライブや買い物などに気軽に使っています。
ペーパードライバーなのですが、子供が小さく高齢の親も同居しているので、何か必要があったときに車が使えたらと思い入会を決めました。
ステーションが自宅の直ぐ近くにあったことと、月会費がかからないプランがあったのが入会の決め手です。
単身赴任で名古屋に引っ越してきて、3年ほど滞在する予定です。
マイカーは実家で妻と共用しており、しかも、名古屋は実家のある地域より都会で駐車場代が高いなと思い、マイカーの持ち込みはあきらめました。
その代わりとしてデラ乗りプランに加入したのですが、駐車場代やガソリン代を払うよりずっと低コストで便利です。
ずっと憧れていたBMWでお試しドライブを楽しみました。
15分350円で借りられるので、試しに2時間予約して走らせてみたのです。
外車は初めてで左ハンドルが不安でしたが、手頃な料金で試せて乗り心地は想像以上に快適でした。

名古屋や東海エリアにお住まいの方に便利なサービス


カリテコは名鉄協商パーキングを拠点に、名古屋を中心とした東海エリアでサービスを展開する地域密着のカーシェアリングサービスです。
東海エリアに住んでいる方、東海エリアに実家があり、よく帰省される方などが便利に利用できます。

おすすめの記事