
バンドルカードは、実際にカードがなくてもバーチャルカードを作成してプリペイド式で利用できるサービスです。
すぐにでも利用できる反面、リアルカードを用いて利用したいシーンもあります。
この記事では、バンドルカードのリアルカードについて解説します。
VANDLE CARD(バンドルカード)について詳しくはこちら
VANDLE CARD(バンドルカード)のリアルカードとは?
バンドルカードのリアルカードとは、その名の通りクレジットカードのように物理カードのことを指します。
バンドルカードのメリットとして、物理カードがなくても使用できるサービスという点がありますが、リアルカードを持っていた方が有利になるケースがあります。
クレジットカードではなく、あくまでもプリペイドカードとして利用できます。
国際ブランドはVISAとなっているので国内の様々な場所で利用することができるカードです。
なお、プリペイドカードですので事前に残高をチャージして利用する形となります。
チャージ方法としては、主要なコンビニエンスストアやクレジットカード、ドコモ払いなどです。チャージに関しては、ドコモ払いのみ手数料がかかりますが、その他の方法では手数料はかかりません。
また、バンドルカードならではの方法としてポチっとチャージという、チャージした分の支払いを後払いにすることも可能です。
これによって、チャージした分は手数料と一緒に翌月末までの好きなタイミングに支払うことができます。
バンドルカード リアル+(プラス)との違いは?
バンドルカードのリアルカードは、実店舗で利用することができるカードです。
実は、リアルカード以外にもバンドルカード リアル+(プラス)というカードが存在しています。
バンドルカード リアル+(プラス)とリアルカードの大きな違いは、使用できる店舗です。
主に、バンドルカード リアル+(プラス)だけが使用できる店舗には、以下があります。
他にも、海外のVISA加盟店実店舗でも利用できるなどの違いがあります。
クレジットカードと違うのは、宿泊施設とガソリンスタンドで利用するケースでは、一度指定された金額が自動で引き落とされて、指定期間を経て差分が返金される点です。
宿泊施設の場合、25,000円と高額になるので、その分をチャージする必要があります。
VANDLE CARD(バンドルカード) のリアルカードのメリット
バンドルカードのリアルカードは、発行することでメリットの大きいカードです。
主に、以下のようなメリットがあります。
VISAブランドなので幅広く使用できる
VISAは、国際的に評価の高いブランドです。
全世界で多くの加盟店があり、日本でも同様で多くのシーンで利用できます。
その数は、他の国際ブランドと肩を並べる存在です。
利用できるお店は後述しますが、様々なお店で幅広く利用できます。
審査や年齢制限なしで作れる
バンドルカード リアル+(プラス)の場合は所定の審査を受けなければなりませんが、リアルカードの場合は審査なしで発行することが可能です。
また、リアルカードは年齢制限がありません。
通常、12歳以上や15歳以上などの制限を付ける会社が多い中で、年齢制限がないので、子どもでも利用することができるサービスです。
ポチっとチャージで後払いができる
バンドルカードのポチっとチャージはプリペイドカードの位置づけながらも後払いができます。
ポチっとチャージでは、1回につき3,000~50,000円をチャージできます。
チャージできる金額の上限は、利用状況に応じて異なり、申請しても承認されないケースもあります。
また、あくまでも後払いサービスのため、後で返済しなければいけません。
もし返済が滞ると、利用停止処分となることもあるので注意してください。
カードを紛失した場合でもすぐに利用停止できる
リアルカードにおいて、怖いのがカードの紛失です。
もし紛失して他人に利用されてしまうと、大きな被害を受けかねません。
そのために、暗証番号やサインなどの仕組みがあるのですが、金額などによってはサインレスや暗証番号の入力も省略されます。
リアルカードの場合、バンドルカードのアプリと連動しており、紛失が発覚した段階ですぐに利用停止処理が可能です。
手順も非常にシンプルで停止までにかかる時間は1分ほどという手軽さがあります。
また、利用を再開する場合もアプリからワンタッチで手軽に行うことが可能です。
この使い方を応用して、子どもにリアルカードを持たせて、不必要な際には利用を停止することもできます。
VANDLE CARD(バンドルカード) のリアルカードの申し込み方法
リアルカードを申し込む際には、まずはバンドルカード自体に申し込む必要があります。
その後、以下のステップで手続きを行います。
- バンドルカードのアプリを立ち上げる
- 下部にあるメニューの中央「リアルカード発行」をタップ
- カード手続きメニューのリアルカード発行をタップ
- 登録情報を入力フォームに入力・確認
- 注意事項の確認
※リアルカードを発行する際には300円もしくは400円の手数料がかかります。
また、バンドルカード リアル+の場合は、カード種類によって600円もしくは700円の手数料と本人確認書類の提出が必要です。 - 発行申請の受理
(バンドルカード側で発行申請が3日以内に受理され、発行手続きに入り、概ね10日以内に指定した住所に郵送されます。) - カードの受取
- アプリ上で新しいカードを有効化するをタップ
- セキュリティコードの入力
VANDLE CARD(バンドルカード) のリアルカードが使えるお店は?
バンドルカードのリアルカードは、バーチャルカードで利用できるオンライン決済でも利用できます。
それに加えて、国内のVISAのお店で利用できますが、前記したようにガソリンスタンドや宿泊施設などでは利用できません。
もし使用したい場合は、バンドルカード リアル+(プラス)の発行をおすすめします。
VANDLE CARD(バンドルカード) のリアルカードを申し込もう!
バンドルカードのリアルカードは、実店舗でも利用できるカードとして有能な存在です。
また、いつでも利用を一時停止できるなど、他のプリペイドカードにはない魅力もあります。
リアルカードに申し込んで、有益に活用しましょう。