
dカード加盟店において、支払い時にdカードを使うことで1%がポイント還元されます。
付与されたポイントは、実店舗、ネットショッピング、ドコモのサービス料金の支払いなどに使用でき、現金に劣らぬ価値があります。マイナポイント付与の対象にもdポイントはなっており、このポイントへの注目度は年々高まっていると言えるでしょう。
dカードユーザーであれば、自分が保有しているdポイントはどれくらい貯まっているのか気になる方も多いのではないでしょうか。この記事では、dポイントの確認方法を解説していきます。
dカードのポイントを確認するには?
dポイントを確認する方法はいくつかありますが、スマホやパソコンを使って確認を行うことが基本となっています。それぞれの確認方法を解説します。
dカードの登録
dカードで貯めたポイントを使うためには、dアカウントが必要です。まずは、dカードの登録を行い、ポイントを貯めて確認する準備を行いましょう。
dカード登録の手順は、以下の通りになります。
- dカード番号、カード暗唱番号、ネットワーク番号を用意する
- dアカウントの取得する
- 登録状況の確認
- 必要情報の登録
dアカウントを取得するためにはメールアドレスの登録が必須です。
dアカウントを持っていない方はメールアドレス登録後、必要情報を登録し、アカウントを発行してもらいます。
画面に表示される「手続き 内容入力」画面において「dカードの利用者情報は登録済みです。お手続き不要でdポイントカードとしてご利用いただけます」と表示されている方は、これで登録完了です。
「dカードの利用者情報は登録済みです。お手続き不要でdポイントカードとしてご利用いただけます」と画面に表示されていない方は、「利用者情報設定」、「クレジットカード番号」が登録されているかを確認してください。
画面の指示に従って、未登録の箇所に必要事項を入力しましょう。
ここまでの手順でdカードの登録は完了です。
dカードアプリでポイントを確認する方法
アプリにおいて、以下の手順でdポイントを確認できます。
- App Storeもしくは、Google Playでアプリをインストール
- dアカウントとパスワードを入力してログイン
- トップ画面に表示されているポイント残高を確認
dカード公式サイトマイページから確認する方法
dカード公式サイトのマイページにおいて、以下の手順でdポイントを確認できます。
ドコモユーザーの場合
ドコモユーザーの方はウェブブラウザで「dポイントクラブ」公式サイトにアクセスするだけで、自動ログインが行われ、トップページ上部にポイント残高が表示されます。
ドコモユーザー以外の場合
- ウェブブラウザで「dポイントクラブ」公式サイトにアクセス
- 「dアカウントでログイン」をクリック
- dアカウントのユーザーIDとパスワードを入力しログインする
ホームのページ上部にdポイントの合計が表示されているはずです
家族カードのポイント確認方法は?
加盟店においてdカード、及びdカードゴールドの家族カードで支払いを行った場合、ポイントは本カードと同様に付与されます。
家族カードのポイントは本会員のdアカウントに紐付けされるため、本会員のアカウントでdポイントクラブサイト、もしくはdポイントクラブアプリにログインして、ポイントの確認を行います。
dカードのポイント確認はローソンでできる?
ローソンはdカードの特約店であるため、商品購入の際にdカードで支払うと、dカード提示分(0.5%~1%還元)が加わるためにポイントを貯めやすくなります。
基本的にdポイントの確認はdポイントクラブサイト、dポイントクラブアプリで行いますが、ローソンで買い物をした際のレシートでdポイント残高を確認することができます。
もちろんdポイントはローソンで利用することができるので、貯まったポイントの期限が切れる前に有効活用しましょう。
dカードのポイント確認はいつからできる?
dカードで支払いを行っている方は、ポイントが正確に加算されたか、あるいは現在の保有ポイントが常に気になるものです。
dカード支払いによるポイントは付与されるまで数日かかり、お店によってタイミングは異なります。
dカードで貯まったポイントのお得な使い方は?
dポイントは現金に並ぶ価値があるので、ポイントを上手く活用することで節約にもつなげることができます。
dカードで貯まったポイントの使用用途は数多くありますが、そのなかでもお得な3つの使い道を紹介します。
買い物に使う
dポイントは加盟店で現金の代わりに使用可能です。
商品購入時にポイントで支払いを行えば、財布や口座に入っているお金に手をつけなくてよくなるため、節約につなげることも、別のものにお金をまわすこともできるでしょう。
おやつ、ドリンク、あるいは昼食といった数百円単位の支払いを、財布を取りだして小銭を確認して渡す手間をかけるより、dポイントで支払えば時短にもつながります。
dポイントクラブで商品と交換する
dポイントクラブにおいて貯まったdポイントは商品と交換してもらうことができます。
選べる商品は保有ポイント数によって異なり、少ないポイント数だと雑貨などが主になりますが、多くのポイントを保有している方は家電製品、グルメ、旅行チケットといった豪華な商品との交換も可能です。
自分では普段購入できない、もしくは自分のために高額な支払いをすることに躊躇してしまうような、高品質な家電や高級グルメとポイントを交換すれば、商品を手にしたときの満足度は高いでしょう。
スマホのデータ通信量の追加に使う
ドコモの回線利用者で、かつパケットパックを契約している方は、「スピードモード」、「1GB追加オプション」においてdポイントが使えます。
月末などにデータ通信量が足りなくなったら、1GBを現金で追加購入することが一般的だと思いますが、現金の支払いをdポイントに変えることができるのです。
スマホのデータ通信量は暮らしのなかで非常に重要なものである一方、1GB購入するごとにスマホ代に1,000円加算されることに心苦しく思う方も多いのではないでしょうか。
dポイントをデータ通信量の追加料金にあてるようにすれば、通信量が不足したときにポイントでデータ量を得ることができます。
dカードのポイントを確認してお得に活用しよう
dカード加盟店で商品を購入した際、カードを提示することで商品価格の1%がdポイントとして還元されます。
貯まったdポイントは加盟店での商品購入の支払いはもちろん、ドコモのスマホやドコモ光のサービス料金、さらには商品との交換などに利用できます。
通常のポイントの有効期限は48ヶ月ですが、期間限定のdポイントもありますので、ポイントを期間内に使いきれるように注意してください。