「まどマギ」デザインの電子マネー。ソニー「推し払いキーホルダー」

ソニーが2021年5月1日(土)10:00より、「推し払いキーホルダー」の第1弾「魔法少女まどか☆マギカ」デザイン2種類を、「ANIPLEX+」において試験販売する。

自分の「推し」が電子マネーに

推し払いキーホルダー1

©Magica Quartet/Aniplex・Madoka Partners・MBS

「推し払いキーホルダー」は、キャラクターを印刷したアクリル製のキーホルダーにFeliCaのモジュールを搭載したもの。
自分の「推し」のキャラクターを持ち歩くだけでなく、買い物の支払いに活用できることが魅力だ。

第1弾として、テレビシリーズ放送10周年を迎えた人気アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」の鹿目まどか、暁美ほむらの2種類のデザインに、楽天Edy機能を付加した「推し払いキーホルダー」が、2021年5月1日(土)10:00〜2021年5月31日(月)まで発売される。

なお、ソニーは今回の試験販売を通じて、他のアニメキャラクターとのコラボレーション、アーティストのライブグッズなどへの活用を検討していくという。

「推し払いキーホルダー」では、既存のアクリルキーホルダーの外観・厚みを考慮し、キーホルダー内部にFeliCaモジュールを埋め込める、新開発の多層構成の製法を採用。
アクリルキーホルダーが一定の厚さとサイズであれば、さまざまな形状で規定の通信性能を保持できるようになっている。

推し払いキーホルダー2

©Magica Quartet/Aniplex・Madoka Partners・MBS

おすすめの記事