カーシェアリング事業に必要な仕組み全てをワンストップにしたプラットフォームを提供

株式会社アース・カーは、当社が運営するカーシェアリングサービス「アースカー」をフルリニューアルし、カーシェアリング事業への参入をトータル的に支援する事業者向けプラットフォームの提供を開始しました。

今春のサービスインに向け、2019年2月下旬よりトライアルをスタートします。

事業者と利用者をつなげるカーシェアプラットフォーム

事業者向けプラットフォームの最大の特徴は、参加企業様の会社名やサービス名などでサービス運営ができ、事業者を多く抱えるような企業(フランチャイズ本部など)の参加もできる構造になっています。

また、利用者はプラットフォームに参加した企業全ての車両の利用が可能になります。

プラットフォーム・スマートフォンアプリ・車載機端末等のハードウェア、そして利用者の利用説明や事故などの対応(コールセンター)など、カーシェアリング事業運営に必要な仕組み全てをワンストップかつ低コストで提供します。

①自社の会社名やサービス名でカーシェアリング運営が可能

今春リリースするリニューアル版「アースカー」は、クルマを貸し出すプラットフォーム導入事業者様と、クルマを借りたい利用者をつなげるカーシェアリングシステムです。サイト上では、会社名やサービスブランド名で表示できるため、自社運営の事業として、カーシェアリングをアピールすることができます。また、プラットフォーム導入事業者様はフランチャイザーとしてビジネスモデルを構築することも可能で、自社のブランドのもと事業規模を拡大することができます。

②カーシェアリング運営に必要な仕組み全てをワンストップで提供

自社で独自にカーシェアリング事業を始めるとなると、車載機や運用システムの開発に多額の資金を要し、運用後もコールセンターや広告宣伝費などのランニングコストが発生します。しかし、アースカーのプラットフォームは、車両に設置する車載機システムや予約を受け付けるサービスサイト、決済システムの他、ウェブ集客やコールセンターなどの運営サポートもまとめて提供するため、事業者様は負担を最低限にスピーディに営業開始できます。

③完全新設計の車載機システム&キーボックス

今回のプラットフォーム開発に合わせ、車載機とキーボックスも刷新。車載機はモビリティIoTデバイスとして、通信不良がない組み込み型通信SIMをはじめハイスペックな機能を備えています。従来型に比べ、車両への設置が容易なところも大きな特徴で、本体&取付コストを大幅に削減し、ローコストでの提供を実現しました。

④ドアロックの解錠/施錠にキーアプリを採用

車両ドアロックの解錠/施錠は、専用のスマートフォンアプリ(iOS・Android両対応)とカーシェア車載機との通信で行います。ユーザーは車両の予約から利用、決済までスマートフォンひとつで完結することができます。

⑤駐車場シェアリングサービス「特P」との連携

当社では、2017年9月より駐車場シェアリングサービス「特P」を運営しており、今春リニューアルするアースカーは、共通アカウント(earthID)で特Pも利用可能となります。また、カーシェアリングビジネスの大きな課題である大量のステーション(駐車場)確保のためのネットワークも構築しています。

⑥リリース以降も精力的に大型アップデートを実施

日々ニーズが多様化するシェアリングサービスに、システムの継続的な改修は欠かすことができません。事業者様とユーザー双方に魅力ある機能を続々と追加し、アースカーサービスの価値を高めていきます。

プラットフォーム紹介サイトURL

https://corp.earth-car.com/carshare_platform/

会社概要

会社名
株式会社アース・カー
所在地
東京都千代田区丸の内1-11-1 パシフィックセンチュリープレイス丸の内
代表者
遠藤 昭二
資本金
4億円
設立
2009年12月24日
事業内容
・カーシェアリング事業
・駐車場シェアリング事業
・プラットフォーム提供事業
株主
株式会社ISホールディングス
URL
https://corp.earth-car.com/

おすすめの記事