
- 1. カーシェアリング事業に必要な仕組み全てをワンストップにしたプラットフォームを提供
- 2. スターバックス、定番ドリンクを10〜20円値上げへ
- 3. 飲食店でも「顔パス キャッシュレス」、ラーメン店に導入へ
- 4. XRP活用の送金企業SendFriend、マスターカードやリップル社などから約1億8700万円を資金調達
- 5. Ginco、仮想通貨取引所向けの業務用ウォレットを提供開始 新規通貨対応をスムーズに
- 6. LINEの「SHOPPING GO」、ビックカメラグループにてニンテンドースイッチ購入で最大2,000ポイント付与
- 7. コイニー、決済端末を期間限定で無料提供 「ほんとに0円」キャンペーンを開始
- 8. カブドットコム証券、「FUND DRESS」開始 ファッションを入り口に自分の価値観に合うファンドを提案
- 9. 楽天、売上が初の1兆円越えに
- 10. 【2月13日・14日限定】Uber Taxi、乗車が最大6,000円無料 名古屋と大阪で実施
- 11. 月4万円から全国のシェアハウスが住み放題になるサブスクサービス「ADDress」、資金調達を実施
- 12. モスバーガー、関内店でAIセルフレジの実証実験開始へ
- 13. 渋谷区、キャッシュレス化を推進 4月から納税等に「LINE Pay」決済を導入予定
- 14. メルカリのスマホ決済サービス「メルペイ」、iOS版サービス開始 フリマの売上金が全国約90万箇所で利用可能に
- 15. メルカリのスマホ決済サービス「メルペイ」のカンファレンス「MERPAY CONFERENCE 2019」20日開催
- 16. 楽天証券、紀陽銀行と業務提携 金融商品仲介ビジネスを開始
- 17. みんなのビットコイン、2019年3月1日より商号を「楽天ウォレット株式会社」に変更
- 18. 三菱UFJ、Akamai Technologiesと新会社「Global Open Network」設立 ブロックチェーン活用の決済ネットワーク提供へ
- 19. 国内初、京成電鉄 鉄道チケットのネット購入に「Alipay」・「WeChat Pay」を追加
カーシェアリング事業に必要な仕組み全てをワンストップにしたプラットフォームを提供
株式会社アース・カーは、当社が運営するカーシェアリングサービス「アースカー」をフルリニューアルし、カーシェアリング事業への参入をトータル的に支援する事業者向けプラットフォームの提供を開始しました。
スターバックス、定番ドリンクを10〜20円値上げへ
コーヒーチェーン大手のスターバックスコーヒージャパンが、2月15日(金)よりドリップコーヒーなど定番ドリンクの値上げを実施すると発表しました。
飲食店でも「顔パス キャッシュレス」、ラーメン店に導入へ
飲食店でも顔認証を利用して、ユーザーに合わせたサービス提供やキャッシュレスサービスが行える「顔パスシステム」を今回ラーメン店に導入しました。
XRP活用の送金企業SendFriend、マスターカードやリップル社などから約1億8700万円を資金調達
送金事業を展開するSendFriend(センドフレンド)が、170万ドル(約1億8700万円)の資金調達を行なったことが発表されました。
Ginco、仮想通貨取引所向けの業務用ウォレットを提供開始 新規通貨対応をスムーズに
仮想通貨ウォレット「Ginco(ギンコ)」を手がける株式会社Gincoが、仮想通貨取引所の事業者がサービス運営および利用者が提供価値向上にのみ注力できるよう、ブロックチェーンノードの導入・運用サービスや業務用ウォレット、ユーザー用ホワイトラベルウォレットの開発を行います。これにより、従来コストが生じていた取扱通貨の拡充などを、よりスピーディかつ柔軟に実現することが可能になります。
LINEの「SHOPPING GO」、ビックカメラグループにてニンテンドースイッチ購入で最大2,000ポイント付与
LINEが提供するLINEポイント還元サービスの「SHOPPING GO」が、ビックカメラグループにおいてお得なキャンペーンを実施しています。
コイニー、決済端末を期間限定で無料提供 「ほんとに0円」キャンペーンを開始
コイニー株式会社は、スマートフォンやタブレットを使った店舗向け決済サービス「Coineyターミナル」の決済端末を、期間限定で無料にする「キャッシュレスの波に乗るなら今!タダノリキャンペーン」を開始しました。
カブドットコム証券、「FUND DRESS」開始 ファッションを入り口に自分の価値観に合うファンドを提案
カブドットコム証券株式会社は、「NISA(ニーサ)の日」である2月13日に、カラーコーディネートを活用した「つみたてNISA」利用促進プロジェクト「FUND DRESS」を開始しました。
楽天、売上が初の1兆円越えに
楽天の連結売上高が、1997年の創業以来初めて1兆円を超えたことが明らかになりました。
【2月13日・14日限定】Uber Taxi、乗車が最大6,000円無料 名古屋と大阪で実施
Uber Taxiは、本日2月13日と14日に、名古屋と大阪にてバレンタインキャンペーンを実施します。
月4万円から全国のシェアハウスが住み放題になるサブスクサービス「ADDress」、資金調達を実施
株式会社アドレスがサブスクリプションサービス「ADDress」を展開するため、資金調達を実施したことが発表されました。
モスバーガー、関内店でAIセルフレジの実証実験開始へ
飲食店や小売店向けの業務システム開発を行うリノシスが、モスフードサービスと共同でAI(人工知能)セルフレジ導入の実証実験の実施を発表しました。
渋谷区、キャッシュレス化を推進 4月から納税等に「LINE Pay」決済を導入予定
渋谷区は2月4日、2019年度の当初予算案を発表しました。東京2020オリンピック・パラリンピックに向けた外国人観光客の増加や、今年10月の消費税引き上げに伴う景気対策などへの対応と商店街活性化のため、キャッシュレス決済の導入促進を図る方針です。
メルカリのスマホ決済サービス「メルペイ」、iOS版サービス開始 フリマの売上金が全国約90万箇所で利用可能に
メルペイのスマホ決済サービス「メルペイ」が本日2月13日(水)よりサービスを開始しました。
メルカリのスマホ決済サービス「メルペイ」のカンファレンス「MERPAY CONFERENCE 2019」20日開催
2月20日(水)、スマホ決済サービス「メルペイ」のカンファレンス「MERPAY CONFERENCE 2019」が渋谷ヒカリエホールにて開催されます。
楽天証券、紀陽銀行と業務提携 金融商品仲介ビジネスを開始
楽天証券株式会社は、株式会社紀陽銀行との金融商品仲介業に関する業務提携契約を2019年2月13日付で締結したことを発表しました。
みんなのビットコイン、2019年3月1日より商号を「楽天ウォレット株式会社」に変更
楽天グループのみんなのビットコインは、2019年3月1日(金)に商号を「楽天ウォレット株式会社」に変更し、コーポレートロゴも変更することを発表しました。
三菱UFJ、Akamai Technologiesと新会社「Global Open Network」設立 ブロックチェーン活用の決済ネットワーク提供へ
三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)がアメリカのAkamai Technologies(アカマイ・テクノロジーズ)と共同で新会社「Global Open Network株式会社」を設立したことが発表されました。
国内初、京成電鉄 鉄道チケットのネット購入に「Alipay」・「WeChat Pay」を追加
京成電鉄では、2019年2月27日(水)より、訪日外国人向けインターネットチケット購入サービス「Skyliner e-ticket」の決済手段に、中国で主流のモバイル決済サービス「Alipay」・「WeChat Pay」を追加します。