

一般社団法人オタクコイン協会、CryptoGamesが2021年5月14日(金)、NFT「レプリカ・オタクコイン」の販売と、応募者全員へプレゼントする実証実験を実施することを発表した。
販売に先駆け無償プレゼントも
©オタクコイン協会
オタクコイン協会は日本のアニメ文化を世界に広げるため、ブロックチェーン技術をアニメ業界内で導入・活用されることを目指している。
同協会が発行する「オタクコイン」は、自分が好きなアニメ・マンガ・ゲームなどの業界の発展に寄与できる「コミュニティ通貨」だ。
今回、実証実験で販売する「レプリカ・オタクコイン」NFTは、サイドチェーン「Polygon」上で実現された、1万種類のカラーバリエーションからなるシリアルナンバー付きのNFT。
ECプラットフォーム「Shopify」において、「NFTの交換券」をクレジットカードやコンビニ決済で購入することにより、獲得できるようになっている。
これにより、NFTの購入に必要だったウォレットや手数料支払い用のイーサリアムは不要に。作品やIPのファンが、獲得のハードルが高かったNFTを気軽に体験できる機会を提供する。
また、販売に先駆け、「レプリカ・オタクコイン」NFTを無償でプレゼントするキャンペーンを実施。専用フォームから応募でき、応募の際はTwitterアカウントが必須となっている。