警視庁、運転免許更新などでキャッシュレス決済対応へ

警視庁が2021年6月17日(木)、各窓口においてキャッシュレス決済を2021年7月1日(木)より導入することを発表した。

警視庁の各窓口では、これまで現金払いのみ対応していたが、新たにキャッシュレス決済を導入し、クレジットカード(1回払いのみ)、電子マネーにも対応する。

キャッシュレス決済を導入する窓口は、全警察署窓口、運転免許試験場窓口、運転免許更新センター窓口、指定警察署(運転免許)窓口。

自動車運転免許(試験・更新等、行政処分者講習、経歴証明書交付)、道路使用許可、古物営業許可、風俗営業許可、情報公開などの科目で利用可能だ。

なお、キャッシュレス決済はVisa、Mastercard、JCB、AMERICANEXPRESS、DinersClub、DISCOVER、銀聯といった国際ブランドのクレジットカード、Suicaなど交通系電子マネー、iD楽天EdynanacoWAONQUICPayといった電子マネーが対応する。

楽天Edy、QUICPay使うなら楽天カードがおすすめ!


おすすめの記事