
Bitcoin Cash(ビットコインキャッシュ)からハードフォークをしたBitcoin Satoshis Vison(BSV)のブロックチェーンのあるブロックに、何者かが性的画像が含まれたトランザクションを発行し、ブロックチェーンに含まれる事態になっています。
本件について、Bitcoin Satoshis Visonと対立するBitcoin Cashコミュニティでは面白おかしく批判しているような場面も見られますが、これは深刻な問題です。
ブロックチェーン共有における問題点とは?
これの何が問題であるかというと、ブロックチェーンのフルノード保持者は、当該ブロックチェーンのはじめのブロックから最新のブロックまでの全情報を持ちます。「全情報」とは、つまりこの性的画像も保持することになります。
取引所などの企業がサービス提供のためにフルノードを運営していたら、この性的画像も含まれてしまうということになります。こういった画像は、複数の先進国では保有をするだけで犯罪です。つまり当該ブロックチェーンのフルノードを運用しているだけで犯罪者になりえますし、捜査令状を発行できるということになります。
イギリスで最も主要なメディアであるBBCもこの事件を取り上げるなど、暗号通貨・ブロックチェーン業界の外の枠まで広がっています。
参照:Child abuse images hidden in crypto-currency blockchain
とはいえ、常識的に考えれば反社会的なデータが入ってるブロックチェーンのノードを保持していたことが罪になる道理なってしまう場合、反社会的な人がマネロントランザクションをパブリックブロックチェーン上で行い、それをマイナーがブロックに取り込んだり、それをバリデートしただけで犯罪になるのと同義のような気もします。
ただし、あくまで法律の上では画像の保持自体が犯罪であり、ノードを保持しているだけで犯罪と定義することはできてしまいます。これは今回のBitcoin Satoshis Visonだけではなく、他のブロックチェーンにも共通する由々しき問題といえます。
今回の件が重大な問題と考えられる理由
とりわけ、トランザクション処理能力を拡張させるために大きいブロックサイズで運用されているブロックチェーンは特に危ないです。その理由は、画像を直接ブロックチェーンに書き込めるからです。
ブロックが1MBのBitcoin(ビットコイン)であれば、こういった直接画像をトランザクションする問題は発生しませんが、例えブロックが小さくともデータを分割したり、違法な画像へ飛ぶリンクを貼ったりすることができます。
また、大きいサイズのブロックなら、EOS(イオス)のようなガバナンスのアプローチであれば解決する可能性があると言えます。EOSでは、Block Producer(ブロックプロデューサー)が違法なトランザクションとしてブロックに取り込まないという判断をした後で、Block Producerによる投票で当該アカウントをブラックリストに指定してアカウントを凍結することができるからです。
この件の問題がなぜ由々しき問題であるか、その深刻さは、当該ブロックチェーンに記録された問題の画像はブロックチェーンが運営され続ける限り、ブロックに格納され続けるからと言えます。
その画像はフルノードをダウンロードして当該ブロックをコピーすれば誰でも参照でき、スクリーンショットなどでいつでも複製ができてしまいます。マイナーやコイン保有者が存在する限り、自立分散的に稼働するブロックチェーンではそれが永遠に続きます。
こういった問題にどのような解決策が提案されるかは興味深いところではあります。
関連
・NEM(ネム)ブロックチェーンが“CopyrightBank”という著作権プラットフォームに使われる!?
・2019年に仮想通貨の採用が進む4つの産業予測
d10n Labのリサーチコミュニティでは、ブロックチェーン業界の動向解説から、更に深いビジネス分析、技術解説、その他多くの考察やレポート配信を月に15本以上の頻度で行なっています。コミュニティでは議論も行えるようにしており、ブロックチェーン領域に積極的な大企業・スタートアップ、個人の多くに利用頂いています。
▼d10n lab 未来を思考するための離合集散的コミュニティ
https://d10nlab.com/