
- 1. LINE Pay、どんどん亭 全店舗にて「Payトク」キャンペーンを実施
- 2. ボイスメディア「Voicy」が電通、TBS、中京テレビなどから約7億円を資金調達
- 3. スマホ送金の「プリン(pring)」、住信SBIネット銀行、楽天銀行、ジャパンネット銀行との接続記念キャンペーンを開催
- 4. 銀行の「働き方改革」にも“着るロボット” 南都銀行がパワードウェア「ATOUN MODEL Y」を導入
- 5. みずほフィナンシャルグループがスマホ決済「Alipay」と提携 3月から「Jコインペイ」開始へ
- 6. LINE Pay、2月22日よりZOZOTOWN・ビックカメラ・楽天ラクマなど「Payトク」キャンペーンを実施
- 7. 買い物代行「Twidy」のダブルフロンティアが日産と提携 東京電力と実証実験を開始へ
- 8. 無料送金アプリ「プリン(pring)」、楽天銀行からのチャージ・出金に対応
- 9. WAON POINT、3日間限定で全員に20%ポイントバックを実施
- 10. 上野動物園や葛西臨海水族園など都立施設5カ所、キャッシュレス決済導入へ クレジットカード、交通系電子マネーが対応
- 11. ヨドバシカメラ、スマホ決済サービス「ヨドペイ」開始へ
- 12. 大手牛丼チェーン「松屋」、スマホ決済「PayPay」導入へ
- 13. 楽天ラクマ、初めてのPaidy支払いで500円キャッシュバック
- 14. りそな銀行、スマホ決済が可能な「りそなウォレットアプリ」提供へ
- 15. りそなデビットカード、最大10万円プレゼントキャンペーン本日開始
- 16. 三井住友銀行と三井物産、貿易取引の実証実験を実施 ブロックチェーン企業R3の「Marco Polo」活用
- 17. 第一交通産業タクシー、3月頃より大阪、愛知、北海道エリアに「PayPay」「ALIPAY」「WeChat Pay」を導入
- 18. 京都市、水道料金の支払いでスマホ決済「LINE Pay」導入へ
- 19. 肉フェス TOKYO/OSAKA、電子マネー「iD」支払いならファストチケット(500円)・食券が不要に
LINE Pay、どんどん亭 全店舗にて「Payトク」キャンペーンを実施
お好み焼レストラン どんどん亭は、2019年2月22日(金)より全店でモバイル送金・決済サービス「LINE Pay」の利用を開始し、 お会計を20%還元にする「Payトク」キャンペーンを実施します。※店頭払いのみ
ボイスメディア「Voicy」が電通、TBS、中京テレビなどから約7億円を資金調達
ボイスメディア「Voicy(ボイシー)」を運営する株式会社Voicyが、約7億円の資金調達を実施したことが発表されました。
スマホ送金の「プリン(pring)」、住信SBIネット銀行、楽天銀行、ジャパンネット銀行との接続記念キャンペーンを開催
無料の送金アプリ「プリン(pring)」は、大手ネットバンク3行(住信SBIネット銀行、楽天銀行、ジャパンネット銀行)との接続を記念して、「プリン春の銀行まつり」を開催します。キャンペーン期間中は、お持ちの銀行口座に関わらず、新規登録した方に500円をプレゼント。
銀行の「働き方改革」にも“着るロボット” 南都銀行がパワードウェア「ATOUN MODEL Y」を導入
株式会社ATOUNは、南都銀行グループに、腰用パワードウェア「ATOUN MODEL Y」(※1)を、働き方改革の一環として納入しました。
みずほフィナンシャルグループがスマホ決済「Alipay」と提携 3月から「Jコインペイ」開始へ
みずほフィナンシャルグループがスマホ決済サービス「Alipay(アリペイ)」を展開する中国のアリババグループと提携することが明らかになりました。
LINE Pay、2月22日よりZOZOTOWN・ビックカメラ・楽天ラクマなど「Payトク」キャンペーンを実施
2月22日(金)~2月28日(木)の期間中、LINE Payのコード支払い、オンラインでの支払い、請求書支払いをした方全員に、お買い上げ金額の20%相当のLINE Pay残高を還元する「Payトク」キャンペーンを実施します。
買い物代行「Twidy」のダブルフロンティアが日産と提携 東京電力と実証実験を開始へ
買い物代行サービス「Twidy(ツイディ)」を運営するダブルフロンティアが、自動車メーカー大手の日産と買い物代行事業において戦略的提携を行いました。今回の提携の一環として、4月より東京電力グループと共同で実証実験を開始します。
無料送金アプリ「プリン(pring)」、楽天銀行からのチャージ・出金に対応
無料の送金アプリ「プリン(pring)」は、楽天銀行株式会社との接続を発表しました。また、楽天銀行との接続を記念して、いまプリンに登録すると500円がもらえるキャンペーンを実施します。
WAON POINT、3日間限定で全員に20%ポイントバックを実施
2月22日~24日の3日間を対象として、たまったWAON POINTでお買い物をすると、全員にもれなくつかったぶんの20%をポイントバックします。
上野動物園や葛西臨海水族園など都立施設5カ所、キャッシュレス決済導入へ クレジットカード、交通系電子マネーが対応
東京都内の都立施設5カ所において、新年度からキャッシュレス決済を導入することが明らかになりました。
ヨドバシカメラ、スマホ決済サービス「ヨドペイ」開始へ
大手家電量販店のヨドバシカメラが、スマホ決済サービス「ヨドペイ」の商標出願を行なっていたことが明らかになりました。
大手牛丼チェーン「松屋」、スマホ決済「PayPay」導入へ
大手牛丼チェーンの「松屋」がスマホ決済サービス「PayPay(ペイペイ)」を導入することが明らかになりました。
楽天ラクマ、初めてのPaidy支払いで500円キャッシュバック
2月18日~2月27日までの期間中、楽天ラクマで初めてPaidyを利用して一括3,000円以上をお買い物された方に500円キャッシュバックを実施します。
りそな銀行、スマホ決済が可能な「りそなウォレットアプリ」提供へ
りそな銀行と埼玉りそな銀行が2月25日(月)より、スマートフォンアプリ「りそなウォレットアプリ」の提供を開始します。
りそなデビットカード、最大10万円プレゼントキャンペーン本日開始
株式会社りそな銀行、株式会社埼玉りそな銀行、株式会社近畿大阪銀行は、お客さまの春の新生活を応援するために「りそなデビットカード 最大10万円プレゼントキャンペーン」を2月18日(月)から3月31日(日)までの期間にて実施します。
三井住友銀行と三井物産、貿易取引の実証実験を実施 ブロックチェーン企業R3の「Marco Polo」活用
三井住友銀行が三井物産との間で、アメリカのブロックチェーン企業R3の貿易取引プラットフォーム「Marco Polo」を活用した実証実験を完了したことが発表されました。
第一交通産業タクシー、3月頃より大阪、愛知、北海道エリアに「PayPay」「ALIPAY」「WeChat Pay」を導入
第一交通産業株式会社では、QRコード決済「PayPay」、「ALIPAY」、「WeChat Pay」を第一交通産業グループのタクシー約8,200台に導入開始しており、本日(2月18日)北九州地区で「ALIPAY」、「WeChat Pay」を導入しました。また、大阪、愛知、北海道エリアなどでも平成31年3月頃より順次導入予定です。
京都市、水道料金の支払いでスマホ決済「LINE Pay」導入へ
京都市の水道料金や下水道使用料の支払いにおいて、2月25日(月)からスマホ決済サービス「LINE Pay」が利用可能になります。
肉フェス TOKYO/OSAKA、電子マネー「iD」支払いならファストチケット(500円)・食券が不要に
4月26日より東京と大阪で開催される「肉フェス TOKYO 2019 / 肉フェス OSAKA 2019」にて電子マネー「iD」でお支払いをすると、お得な特典が受けられるキャンペーンを実施します。