スペインの規制当局は、「AlyCoin」と呼ばれるイーサリアム基盤のトークンに対して、未登録のICOであるとして一般市民に警告を発した。

【【墨汁速報】イーサリアム2.0遂に正式開始 約580億円分のETHがステーキングされる

仮想通貨取引所のLiqiudはホットウォレットからビットコインやイーサリアム、ERC20トークンやリップルなどがハッカーにより盗まれたと発表。現在は原因を調査中として入出金を停止している。

Liquidハッキング被害

Liquid Globalによると、ホットウォレット内の仮想通貨が何者かによって引き出されたと発表。現在は資産の一部をコールドウォレットに送金しているという。ホットウォレットは通常顧客の即座の引き出しに対応するためのウォレットであり、コールドウォレットは物理的にインターネット接続を行っていないウォレットを指す。

 

被害はイーサリアムやビットコインなど約62.3億円

Liquidのハッカーのアドレスが公表されており、この情報によると

ビットコイン:107.31BTC
イーサリアム:4658ETH
ERC20トークン:約2491万ドル
リップル:約1150万XRP
トロン:約260万TRX

となっている。これは現時点で公表されている情報であり、被害額はこれ以上になる可能性もあるだろう。被害総額は推定で62.3億円にのぼると見られる。

 

*速報のため現在追記中

 

墨汁速報@コインチョイス その他仮想通貨の最新時事ニュースはこちら


▼墨汁サロンではイーサリアム2.0の最新動向や32ETHステーキングのやり方の解説や検証、テクニカル分析理論、最新のDeFiやファンダメンタルなどをより深く解説しています。

墨汁うまいと学ぶ仮想通貨の世界

おすすめの記事