

北の大地北海道と本州を結ぶ路線を展開する航空会社AIRDO(エアドゥ)は、大手エアラインをバックボーンとした信頼力と充実の機内サービスが人気です。
羽田、新千歳、函館、旭川、仙台など接続空港も多く、全路線・全便で大手エアラインANAとコードシェアしているため、便数も多く利便性も高いです。
そんなAIRDOを愛用する方におすすめなのが、AIRDOカードというクレジットカード。AIRDOをお得に利用できて運賃の節約につながります。
今回は、AIRDOのマイレージシステムと気になるポイント還元率や使い方について説明します。
DOマイルとは?
DOマイルは、搭乗するごとにポイントが貯まり、特典航空券と交換できるというAIRDOのポイントプログラムです。
ポイント還元率の高さが魅力
DOマイルの魅力は、そのポイント還元率の高さです。
航空券購入金額100円につき1ポイントが付き、搭乗6回ごとに100ポイントのボーナスポイントももらえます。
貯まったポイントは、1,200ポイントから特典航空券と交換できます。特典航空券は自分で利用するほか、家族や友人にプレゼンントもできるので余さず使い切ることができるでしょう。ポイントの有効期限は、最終搭乗日の翌日から2年。余裕ある期間設定ですが、うっかり失効させないよう気をつけてくださいね。
また、AIRDOカードを使って公式サイトから航空券を購入すると、航空券購入金額150円につきAIRDOポイントが1ポイントがもらえます。ゴールドカードだとさらにお得で、120円につき1ポイントとなります。その後、AIRDOに搭乗するとさらに100ポイント(ゴールドカードは200ポイント)もらえるので非常にポイントが貯まりやすくなっています。
このAIRDOポイントのほかに、ワールドプレゼントポイントというクレジットカードポイントもプラスで貯まります。お買い物や公共料金等をAIRDOカードの支払いにすることで、1,000円につき1ポイントのワールドプレゼントポイントがもらえ、4ポイントで1AIRDOポイントにすることができます。
ポイントを貯めて特典航空券に交換
ポイントが貯まったら特典航空券と交換しましょう。交換に必要なポイント数は搭乗日・区間ごとに設定されています。
以下、公式サイトより引用。
【2018年1月5日~2019年3月31日搭乗分】

H=ハイシーズン、R=レギュラーシーズン、L=ローシーズン
「My AIRDO」とは
AIRDOにはお得で便利なWeb会員サービス「My AIRDO」が存在します。
My AIRDOにログインすると名前や電話番号などの基本情報が自動表示され、航空券の予約・購入がスムーズになります。また、キャンセル待ちを申し込むこともできて便利。
会員限定のキャンペーンも用意されいているので必見です。
AIRDO VISAカードに入会するとさらにお得
AIRDOカードは、AIRDOポイントがお得に貯まるクレジット機能付きカードです。
DOマイルのポイントプログラムには現金決済でも参加可能ですが、クレジットカードであるAIRDOカードを作っておくとさらにお得です。
年会費は、クラシックカードという通常カードで1,600円(税抜き)、ゴールドカードで12,000円(税抜き)です。クレジットカードの年会費はもったいないと感じる方も多いようですが、AIRDOによく乗る人であればすぐに元が取れてしまいます。
ちなみに家族会員カードを作る場合は、一人あたりクラシックカードだと600円(税抜き)、ゴールドカードだと1,200円(税抜き)で作ることができます。家族全員でマイルを貯めるとゴールの達成もスムーズにできそうですね。
AIRDOカードの国際ブランドは、クラシックカード、ゴールドカードどちらともVISAのみです。VISAであれば、世界中ほぼどこでも決済が可能です。海外旅行でもこれ一枚で身軽に動けるカードですので、ぜひ作っておくことをおすすめします。
AIRDOカードは付帯保険も充実しており、クラシックカードは3,000万円、ゴールドカードは5,000万円まで損害が保証されます。国内外の移動から現地でのお買い物、保険までこの一枚でカバーでき、さらに次の旅行のためのマイルまで貯められる実に効率的なカードです。
特徴・メリットは?
AIRDOの魅力は、もともとの航空券の通常料金がANAやJALと比較して安い点です。
また、マイレージプログラムの還元率が良いので、ポイント(マイル)が貯まりやすく大変お得。大手エアラインのマイレージポイントについて知っている方からすれば、AIRDOはポイントがザクザクたまる感じがあり驚かれるかもしれません。
AIRDOカードへの入会でもれなくAIRDOポイントが200ポイント(ゴールドカードなら300ポイント)もらえるのも魅力的です。
北海道へのフライトの機会が多い方は、AIRDOカードを使ってAIRDOに搭乗すれば格段に安く旅ができることでしょう。
例えば、16,000円の航空券で5往復するだけで特典航空券と交換が可能。10回乗れば1回無料とはお得ですよね。
ただし、どのエアラインでも特典航空券が利用できない期間(ブラックアウト)があることは注意しておきましょう。ゴールデンウイークやお盆休み、年末年始などは難しくなります。
AIRDOでANA・JALのマイルは貯まる?
ここからは、AIRDOでANAやJALのマイルは貯まるのかについて説明します。
ANAマイル
AIRDOでは、ANAとのコードシェアを行っているため、ANAのホームページからコードシェア便をを予約するとANAマイルが貯まります。一方、AIRDOのホームページから予約した場合はAIRDOのポイントを貯まるようになっています。
どこから申し込むかによって貯まるマイルが変わってくるわけですが、同じ飛行機だとしても基本的にAIRDOから申し込みをした方が安く、お得にポイントが貯まるのでAIRDOをおすすめします。
JALマイル
AIRDOは、JALとはマイレージサービスの提携もコードシェアもしていないため、残念ながらJALマイルを貯めることはできません。
AIRDOを利用するならAIRDOカードは必須!
いかがでしたでしょうか。
大手エアラインに比べるてお得なAIRDOですが、AIRDOカードを使うことでさらにお得に旅行や機内でのお買い物などを楽しむことができます。
クレジットカードとしては特にポイント還元率の良さが魅力のAIRDOポイントをぜひ貯めてみてくださいね。