
- 1. 佐賀銀行が「スプリングキャンペーン」実施へ 給与振込や「Origami Pay」など新規登録で最大5,000円キャッシュバック
- 2. LINE Pay、LINEギフト全商品が「Payトク」「実質半額キャンペーン」で最大70%オフに
- 3. ソニーと富士通、留学生の日本語講座受講履歴・成績データ管理でブロックチェーン活用
- 4. レシートでポイントがたまる「レシータブル」、dポイント&nanacoポイントがもらえるキャンペーンを実施中
- 5. アメリカのスタートアップSoFiがコインベースと提携 仮想通貨取引サービス開始へ
- 6. GMOメディアの「ゲソてん」、「キャプテン翼ZERO」PCブラウザ版をリリース 事前登録キャンペーンを実施
- 7. 10月の消費増税後に「キャッシュレス決済利用機会増加」と7割が回答 電通が調査
- 8. 埼玉県、美術館や博物館などの入場料支払いで「LINE Pay」「PayPay」導入へ
- 9. JR九州のICカード「SUGOCA」、JRキューポプレゼントキャンペーンを実施
- 10. 東京・あきる野、納税でスマホ決済「LINE Pay」導入へ
- 11. LINEほけん、アルペン保険・アルピコ保険・平和堂と提携 スポーツ・レジャー施設での保険加入が手軽に
- 12. GMO-PG、決済代行業界初「シェアリングエコノミー認証制度」サポートパートナーに登録
- 13. Visa、公共交通機関向けシステム「Visa SAM」提供へ 改札・端末の入れ替え不要でタッチ決済の導入可能に
- 14. メルペイ、大学としては初の「近畿大学」と提携 学内のキャッシュレス化・教科書買取・先行トライアルの実施を検討
- 15. 花粉症対策グッズのレシートがAmazonギフト券に変身 アプリ「ハッピーレシート」配信開始
- 16. Visa、総合食品スーパー「Fresco」にてタッチ決済が可能に
- 17. DeNAと損保ジャパン、カーシェアリングの新会社設立へ
- 18. ビックカメラグループ、LINE Payの「Payトク」「SHOPPING GO」利用で最大26%還元に
佐賀銀行が「スプリングキャンペーン」実施へ 給与振込や「Origami Pay」など新規登録で最大5,000円キャッシュバック
佐賀銀行が3月1日(金)よりお得なキャンペーンを開始します。
LINE Pay、LINEギフト全商品が「Payトク」「実質半額キャンペーン」で最大70%オフに
LINE Payでは、明日の2月28日(木)まで20%還元する「Payトク」を実施しています。LINEギフトの全商品が対象となり、2月1日から実施中の「実質半額キャンペーン」との併用も可能なので、キャンペーン期間中の買い物がお得です。
ソニーと富士通、留学生の日本語講座受講履歴・成績データ管理でブロックチェーン活用
ソニー・グローバルエデュケーション、富士通、富士通総研がヒューマンアカデミー協力のもと、講座受講履歴や成績データの管理においてブロックチェーンの有用性を確認する実証実験を本日2月27日(水)から開始します。
レシートでポイントがたまる「レシータブル」、dポイント&nanacoポイントがもらえるキャンペーンを実施中
レシートでポイントがたまる「レシータブル」は、明日2月28日(木)まで、「レシートでdポイント&nanacoポイントをもらおう!」キャンペーンを実施しています。
アメリカのスタートアップSoFiがコインベースと提携 仮想通貨取引サービス開始へ
アメリカのスタートアップ企業SoFi(ソーファイ)が大手仮想通貨取引所Coinbase(コインベース)と提携し、仮想通貨取引サービス開始するとCNBCが報じました。
GMOメディアの「ゲソてん」、「キャプテン翼ZERO」PCブラウザ版をリリース 事前登録キャンペーンを実施
GMOメディア株式会社は、運営するHTML5ゲームプラットフォーム「ゲソてん」において、『キャプテン翼ZERO~決めろ!ミラクルシュート~』のPCブラウザ版の提供を開始します。これに伴い、「ゲソてん」内の特設サイトにおいて、『キャプテン翼 ZERO』PCブラウザ版のゲーム内アイテムなどをプレゼントする、事前登録キャンペーンを本日2月27日(水)より開始します。
10月の消費増税後に「キャッシュレス決済利用機会増加」と7割が回答 電通が調査
電通が2019年10月に行われる消費増税に関する消費者の意識調査を実施し、調査結果を発表しました
埼玉県、美術館や博物館などの入場料支払いで「LINE Pay」「PayPay」導入へ
埼玉県の美術館や博物館などにおいて、3月1日(金)から入場料をスマホ決済サービス「LINE Pay」「PayPay」で支払えるようになります。
JR九州のICカード「SUGOCA」、JRキューポプレゼントキャンペーンを実施
JR九州が発行するSUGOCAは、10周年を記念して、SUGOCAでのお買い物でどこでも100円につきJRキューポ1ポイントプレゼントキャンペーンを実施します。
東京・あきる野、納税でスマホ決済「LINE Pay」導入へ
東京都あきる野市が3月1日(金)より、市税の支払いにおいてスマホ決済サービス「LINE Pay」を導入します。
LINEほけん、アルペン保険・アルピコ保険・平和堂と提携 スポーツ・レジャー施設での保険加入が手軽に
「LINE」アプリ上で損害保険に加入できる保険サービス「LINEほけん」は、アルペン保険サービス、アルピコ保険リース、平和堂の各社と業務提携し、スポーツ・レジャーを中心とした損害保険商品の共同募集を開始しました。
GMO-PG、決済代行業界初「シェアリングエコノミー認証制度」サポートパートナーに登録
GMOペイメントゲートウェイ株式会社は、一般社団法人シェアリングエコノミー協会が運用する「シェアリングエコノミー認証制度」において、決済代行業界の企業として初めて認証サポートパートナーに登録しました。2019年2月28日(木)より、認証サポートパートナーとして、シェアリングエコノミーサービス提供事業者の「シェアリングエコノミー認証制度」の認証マーク取得を支援します。
Visa、公共交通機関向けシステム「Visa SAM」提供へ 改札・端末の入れ替え不要でタッチ決済の導入可能に
クレジットカード世界大手のVisa(ビザ)が2月25日(月)、ブラジルのソフトウェア開発企業Planeta Informaticaと公共交通機関向けに「Visa Secure Access Module(Visa SAM)」を提供すると発表しました。
メルペイ、大学としては初の「近畿大学」と提携 学内のキャッシュレス化・教科書買取・先行トライアルの実施を検討
メルペイと近畿大学は、2019年2月27日(水)に、地域社会の発展、教育・研究の振興及び人材の育成を図ることを目的に「包括的な連携と協力に関する協定書」を締結したことを発表しました。
花粉症対策グッズのレシートがAmazonギフト券に変身 アプリ「ハッピーレシート」配信開始
花粉症に関する情報サイト「花粉症クエスト」を運営するキューアイが、アプリ「ハッピーレシート」をiOS向けに配信開始しました。
Visa、総合食品スーパー「Fresco」にてタッチ決済が可能に
Fresco VengaVengaの東京、神奈川7店舗と、京都、大阪、滋賀や兵庫のSuper Fresco120店舗でVisaのタッチ決済が可能になりました。
DeNAと損保ジャパン、カーシェアリングの新会社設立へ
IT大手のディー・エヌ・エー(DeNA)と国内保険大手の損保ジャパン日本興亜が、カーシェアリング事業の新会社を共同で設立することが共同通信の報道で明らかになりました。
ビックカメラグループ、LINE Payの「Payトク」「SHOPPING GO」利用で最大26%還元に
ビックカメラ・コジマ・ソフマップにて、2月28日(木)までの「Payトク」期間中、LINE Pay支払いでLINE Pay残高が最大25%還元、さらに「SHOPPING GO」の利用でLINEポイント1%が付与されます。