
クレジットカードを紹介する際に外すことができないのがポイントサービスです。
イオンカードではときめきポイントを提供しており、このポイントをためると素敵な商品と交換したり、ネットショップで利用したりできます。
ここではイオンカードのポイントであるときめきポイントについて解説していきます。
イオンカードの種類、メリット、ポイント還元率、キャンペーンは?アプリを使うのがおすすめ
イオンカードとは?
そもそもイオンカードは流通大手のイオンが提供するクレジットカードブランドです。
イオンで毎月20日、30日に行われるお客様感謝デーで買い物代金が5%オフになると言ったイオン系列での特典のほか、電子マネーのWAONと連携できるなどイオン関連サービスとの連携が魅力の一枚となっています。
イオンカードは地方銀行などと提携したカードも多いですし、ゴールドカードなども提供しているので自分にとって使いやすいカードを探しましょう。
イオンカードのポイントは?種類や貯め方は?

イオンカードのポイントは「ときめきポイント」です。
ときめきポイントは200円(税込)につき1ポイント貯まり、たまったポイントは1ポイント1円として電子マネーや商品券、各種ポイントと交換することができます。
また、イオン系列のポイントにはときめきポイントの他に「WAONポイント」と「WAONPOINT」の2つがあります。
ここでは3つまとめて解説していきます。
ときめきポイント
イオンカードやイオンクレジットサービスが提供する提携カードで使われるポイントがときめきポイントです。
基本200円(税込)につき1ポイントが貯まり、1ポイント1円として商品と交換したりイオン系列のオンラインショッピングサイトで利用することができます。
ポイント倍率アップを狙うにはイオン系列でのサービス利用が条件となります。
まずイオン系列店での利用は常時還元率が2倍になります。
同様にときめきポイントクラブという優待加盟店での利用で倍率があがります。
ときめきWポイントデー
大きなイベントして毎月10日は「ときめきWポイントデー」と題して200円(税込)につき2ポイントのプレゼントが行われます。
ときめきポイントTOWN
ネットショッピングをするのであれば、「ときめきポイントTOWN」というポイントモールを使うことで最大21倍の還元率が実現します。
ポイントTOWNは一種のポイントサイトで、サイト内から他のネットショップに飛び、そこで買い物をすることでポイント還元率が2倍から21倍までアップするというサイトです。
WAON POINT
カードの券面に「WAONマーク」がついているクレジットカードはWAONPOINTカードとしても使えます。
WAONPOINTはイオンやダイエーなどのイオン系列店やWAONPOINT加盟店でWAONPOINTカードなどを提示して現金や商品券で決済した場合、200円(税込)につき1ポイントのWAONPOINTが貯まる仕組みです。
いうなればイオン系列のお店のポイントサービスです。
イオンカードもポイントカードとして利用できますが、クレジット決済で支払うとWAONPOINTではなくときめきポイントが加算されます。
専用のWAONPOINTカードは無料で配布されているので、クレジットカードと別にもっておくのもいいでしょう。
ためたポイントはWAONPOINT提携店で1ポイント1円として使えるほか、各種商品と交換できます。
お客さまわくわくデー
WAONPOINTのイベントとしては毎月5がつく日に行われる「お客さまわくわくデー」があります。
お客さまわくわくデーはWAONPOINTとWAONポイントが対象のイベントで、イベントが実施されている店舗ではポイントが2倍、つまり200円(税込)につき2ポイントとなります。
電子マネーWAONポイント
同じ名前なので混同しやすく、ネット検索などでも間違えてしまうことがあるのですが、WAONPOINTとは別に「WAONポイント」があります。
WAONポイントは電子マネーWAONを使った際にたまるポイントで、200円(税込)につき1ポイント貯まります。
他のため方としてはdポイントなど他社の提携ポイントから交換することも可能です。
使い方はWAONの残高への交換のみです。
ときめきポイントはWAONPOINTとWAONポイントの両方と交換することができます。
同じ名前なので間違えないように注意しましょう。
イオンカードのポイントの使い方は?

イオンカードは上記の3つのポイントが並列で存在しています。
それぞれ使い方が違いますが、すべてを貯めるというのが難しいです。ですから自分にあった使い方ができるポイントを中心に、他のポイントを貯めていくのがおすすめです。
また、ときめきポイントは他の2つのポイントに交換できますが、WAONPOINTとWAONポイントは交換できないというのも知っておくといいでしょう。
ときめきポイント
ときめきポイントは以下の2つの方法で使えます。
・商品との交換
・オンラインショッピングサイトでの利用
交換できる商品は日常的に使うキッチン用品やリビング用品、またグルメなどイオンで購入できるような少し高級な日用雑貨と言ったラインナップが多いです。
またWAONポイントやWAONPOINT、dポイント、商品券と言った金券の類とも交換することができます。
ですから、ときめきポイントをためてWAONポイントなどと交換するのも良いでしょう。
オンラインショップについてはイオンや系列店が提供し加盟しているオンラインショップで利用することができます。
1,000ポイントから利用する必要がある交換と違い、1ポイントから使うことができるのでうまく使い分けていきましょう。
WAON POINT
WAONPOINTは以下の2つの方法で使えます。
・加盟店での利用
・商品と交換
WAONPOINTも商品と交換することができますが、ときめきポイントと比べて交換できる商品の幅が狭いです。
ポイントとしての利用はWAONPOINTがたまる加盟店で、1ポイント1円として利用することができます。また登録することでオンラインショップでの利用も可能です。
電子マネーWAONポイント
電子マネーWAONポイントは1ポイント1円としてWAON残高への追加ができます。
WAONはイオンだけでなくコンビニなど多くの加盟店で利用することができるので、使い勝手としては一番使いやすいポイントと言えるでしょう。
イオンカードのポイントを使いこなそう!

イオンカードはクレジット決済をした際にたまる「ときめきポイント」と、加盟店でイオンカードを提示して現金決済すると貯まる「WAONPOINT」の2つ、そして付帯している電子マネーWAONを利用すると貯まるWAONポイントがあります。
イオンカードやWAONにおいて様々なポイントアップキャンペーンを実施しているので、自分が一番使いやすいと感じたポイントを貯めていき、ポイントを上手に使いこなしましょう。