SAISON(セゾン)カードの紛失・盗難時の対応や問い合わせ先は?再発行する手順とは

クレジットカードを紛失や盗難に遭ってしまうと非常に焦ります。誰かに使われてしまうのではないか、来月にとんでもない請求がくるのではないか、個人情報が抜き取られるのではないかなど多くの不安がのしかかります。その不安を取り除くためにも、紛失や盗難に気付いたらすぐに行動しましょう。今回の記事では、セゾンカードを紛失・盗難に遭った際にどのような対応をするべきなのか解説します。

SAISON(セゾン)カードの特徴や審査の難易度、永久不滅ポイントとは?紛失時の対応やキャッシングについても解説

SAISON(セゾン)カードを紛失した、盗難にあった場合にまずすることは?

セゾンカードを紛失してしまった場合、まずはカードの利用を停止する必要があります。利用停止するのは『セゾンカード、家族会員カード、ETCカード』のすべてです。では、どのような手順で利用停止にするのか解説します。電話とネットで手続きが可能です。

①まずはカードデスクに連絡して利用停止をしてもらう

カードデスク紛失・盗難連絡先:0570-064-107(24時間 年中無休)
フリーダイヤル:0120 – 107 – 242

この電話をした時点で、カードは即利用停止となります。利用停止にすることで、クレジットカードの不正利用を防ぐことが可能です。できるだけ早く連絡してください。ちなみに、この電話で利用停止と再発行の依頼を同時にすることもできるので覚えておきましょう。

②Netアンサーで申請する

電話以外にもネットを使って紛失届を出すことができます。Netアンサーから『カード紛失・再発行お申し込み』を選択してください。 Web受付となっているので24時間行うことができます。ただし、紛失ではなく盗難の場合は電話で届けるようにしてください。Netアンサーでも、カード紛失のお届けと同時に再発行のお申し込みも可能です・

SAISON(セゾン)カードを再発行する方法は?

では、どのよう再発行するのか手順を解説します。

まずは、下記の『セゾンカードインフォメーションセンター』に電話をかけてください。

インフォメーションセンター

TEL:0570-064-133(9:00~17:00 元旦は休み)
PHS・IP電話・国際電話の場合は
TEL:03-5996-1111
または
TEL:06-7709-8000

発行連絡先には必ずカード会員本人が電話するようにしましょう。本人以外の申請はできませんので注意してください。もし、利用停止の電話をしたときに、再発行の依頼もしていた場合は、再度電話をする必要はありません。Netアンサーで再発行の手続きをする場合は、以下の手順で申し込んでください。

  1. Netアンサーにログイン
  2. メニュー内にある『クレジットカードのお手続き』から『セキュリティ関連』を選択
  3. 『カード紛失のお届け・再発行お申し込み』をクリックし、申し込みを行う
  4. お手続きの際、ワンタイムパスワードによるご本人様確認が必要となります。

    再発行にかかる手数料は1,080円(税込)となっていますが、対象外になるカードもあるので確認しておきましょう。再発行にかかる日数は約2週間~3週間程度と言われており、審査の状況によって異なります。

    カード再発行による注意点

    カードを再発行すると、保有していたポイントはそのまま残るのですが、カード番号が変わってしまいます。カード番号が変わるということは、前のカードで公共料金などの支払いをしていた場合、新しいカードで再度支払い手続きをしなくてはいけないということです。手続きをしないと、ずっと延滞していることとなり、電気や水道が止められてしまう可能性があります。再発行できましたら、すぐに手続きをしましょう。

    再発行時に改めて審査が行われる場合もある

    セゾンカードを紛失してしまったりなどして、再発行の手続きをした際、再びクレジットカード審査が行われます。そのため、審査に通らなければ再発行されることはありません。そうならないためにも、支払いの延滞などはしないようにしましょう。

    SAISON(セゾン)カードを紛失したら補償は受けられる?

    盗難保険とは、クレジットカードに付いている保険のことです。紛失や盗難によって不正利用された場合、被害額・損害額を全額保証してくれます。セゾンカード紛失盗難専用デスクに連絡した日からさかのぼって61日間保証してくれるので、この期間内の被害であれば保険は適用されるのです。ただし、保険が適用されるには事前にやらなくてはいけないことがあるので注意しましょう。

    海外旅行時のカード紛失・盗難への補償は?

    海外旅行時にカードを紛失してしまったとしても、補償の対象になります。ただし、注意してほしい点として、紛失届を提出するのは現地の警察になるのです。アメリカで紛失したのであれば、アメリカの警察に紛失届を出してください。そして紛失、盗難の証明書を発行してもらいます。この証明書がないと、保険の請求ができなくなるので注意してください。

    SAISON(セゾン)カード会社への連絡以外にするべきことは?

    セゾンカードを紛失・盗難に遭った場合、即座にセゾンカードに連絡することはとうぜんですが、それ以外にもやるべきことがあります。非常に大事なことなので、必ず確認しておきましょう。

    警察へ届け出を提出する

    セゾンカードの公式ページにも記載がありますが、紛失盗難デスクに電話をしたら、最寄りの警察署や交番へ行って紛失の届け出をしてください。紛失盗難登録をし、被害届(盗難届・紛失届・遺失届)を作成してもらいます。この届出を出すことで、警察から届出番号がもらえます。この届出番号が非常に大事で、保険請求するには必ず必要なものです。大切に保管しておきましょう。

    カード会社へ届出番号を伝える

    警察署の方で作ってくれた届出番号を、今度はカード会社の方に伝えてください。そうすることで、保険が適用されるようになります。

    紛失・盗難の手続き後にカードを発見したときの対応は?

    紛失の電話をした後では、見つかったカードは使うことができません。見つかったので利用再開したと思っても、もうそのカードを再利用することはできないのです。もし、再発行の続きをしている途中に見つかった場合はセゾンカードにどのような対応をすれば良いか問い合わせてみましょう。

    再発行された新しいセゾンカードが手元にある場合は、使えないので破棄するようにしてください。破棄する際には、ICチップ(磁気)をハサミやシュレッダーで切って破棄します。そのまま破棄してしまうと、悪用される危険性があるからです。分からないことがことがあれば問い合わせてみてください。

    SAISON(セゾン)カードの紛失・盗難時はまずカード会社に連絡を!

    セゾンカードを紛失した、盗難に遭ったと感じたらすぐにカード会社に連絡して利用停止処理をしてもらいましょう。そして、今後の対応などを相談してください。警察への届け出も忘れずに行うことが重要です。焦る気持ちも分かりますが、まずは自分が冷静になることが大事になります。

おすすめの記事