仮想通貨の新たなビジネスモデル「ステーキング」が次期トレンドに? 大手マイニングプール創業者が語る
「ステーキング」が仮想通貨業界の次期トレンドとなるか
大手マイニングプールf2poolの創業者は、PoSブロックチェーンにおけるステーキングが今後勢いを増すと主張。すでに対応ウォレットも提供されており、仮想通貨業界における新たな資産形成手段に注目が集まりつつある。

「ステーキング」が次のトレンドとなるか

中国大手マイニングプールf2poolの創業者Mao Shixing氏は、PoS(Proof of Stake)ブロックチェーンにおける「ステーキングサービス」が今後勢いを増していくと主張した。ステーキングとは、コインを専用のウォレット等にロックして預け、報酬と引き換えに分散型ネットワークの運用へ参加することである。

今回の重要点は、PoWアルゴリズムを中心としたマイニングビジネスを行う大手マイニング業者が新たなビジネスモデルとしてステーキングを挙げた点だ。

同氏によると、現在80%以上のPoSブロックチェーンプロジェクトがすでにステーキング・エコノミーに参入しており、ロックされているトークンの総額は60億ドル(約6660億円)に上るという。また、今年中に多くのPoSネットワークがリリースされ、それによって新たに25億ドル(約2775億円)分のトークンが創出される見通しであるとしている。

長引く弱気相場によってマイナーが受け取るPoW採用通貨の収益が少なくなっていることがその背景にあるとみており、マイナーたちの間で、仮想通貨業界における新たな収益確保の手段としてステーキングを採用する動きが広がりつつあるという。

ただし、そのようにPoSマイニングが普及しつつある一方で、それはまだ初期の段階でありインフラに欠けていることを指摘する。

また、Danhua Venture Capitalの最高責任者Judy Yan氏も、ステーキングの普及を主張する人物の一人だ。PoSネットワークにおいてはトークンの所有と投票権は分離されていることから、PoWと比較してダイナミックなネットワーク展開が可能になると主張した。

ステーキング機能を実装したウォレット「CoBo」

Mao氏がCEOを務める北京拠点の仮想通貨ウォレット企業は、ステーキングに対応したウォレットをすでに提供している。「CoBo」というウォレットで、複数のPoS通貨のステーキングに対応、「Staking as a Service(SaaS)」を掲げる。

さらにPantera CapitalとCoinbaseが支援しているStakingを委任できるサービスである「Staked 」や「CHORUS」などのようなサービスがローンチし、ステーキングの需要増加が高まっていることが伺える。

今後ステーキングが普及していく場合、それに伴いCoBoのようなステーキング対応ウォレットやその他関連サービスの充実が見込めるだろう。

おすすめの記事