フリマアプリ「ラクマ」の支払いは楽天Pay(ペイ)がおすすめ!その理由と設定方法などを解説

楽天市場で頻繁に買い物をするという方や、入会金も年会費もずっと無料でポイント還元率も高い楽天カードの愛用者は多いのではないでしょうか。

そんな方がラクマを利用するなら、支払いに楽天ペイを利用するのがおすすめです。
それにはどんな理由があるのかと、利用方法などをご紹介します。

フリマアプリ「ラクマ」の特徴、手数料、メリット、口コミは?

ラクマの支払いに楽天スーパーポイントを使おう!

ラクマは日本初のフリマアプリとして人気を博した「フリル」が、2016年9月に楽天グループ入りをしたことで、新たなフリマアプリとして登場したのがラクマです。
2つのフリマアプリが1つになり、楽天グループ入りしたことでより便利で使いやすくなりました。

楽天のサービスとの連携も深まった結果、支払いに楽天ペイも使えるようになりました。
楽天市場でお買い物をするなど楽天IDをお持ちの方なら、楽天のIDとパスワードを使ってササッと支払いが可能です。

しかも、貯めていた楽天スーパーポイントでラクマの支払いもできますし、ラクマでの購入金額に応じて楽天スーパーポイントが貯まります
貯まった楽天スーパーポイントは次のラクマでのお買い物に使えるほか、楽天市場でのお買い物などにも活用できてお得です。

楽天のスマホ決済アプリ楽天Pay(ペイ)とは

楽天ペイは楽天グループが提供する支払いサービスで、楽天IDに登録したクレジットカード情報で楽天以外のオンラインサイトでも気軽に支払いができるのが便利です。

決済の都度、クレジットカード情報などを入力する手間などを省いて、気軽に払えます。
オンラインショップやオンラインサービスごとに個人情報やクレジットカード情報を提供する必要がなく、安心安全に利用できるのも魅力です。

決済が安心してスマートにできるだけでなく、購入金額に応じて楽天スーパーポイントを貯めることができ、支払の際には楽天スーパーポイントを使うこともできます。
使えば使うほどお得になるような、楽天グループのサービスユーザーには特に便利で嬉しい決済サービスです。

楽天ペイが使えるオンラインショップやオンラインサービスも続々と増えているので、ますます利便性が高まり、楽天スーパーポイントの貯まりやすさもアップしています。

ラクマも楽天ペイが使えるサービスの1つであり、購入の都度、楽天ペイを使うか、その他の支払い方法を使うかを選ぶことが可能です。
楽天スーパーポイントを積極的に貯めたい方なら、毎回のラクマ決済で楽天ペイを選ぶことで、購入金額に応じて楽天スーパーポイントがサクサク貯めることができます。

アプリ一つで決済完了!楽天スーパーポイントが貯まる楽天Pay(ペイ)の特徴やメリット、使い方は?

ラクマで楽天Pay(ペイ)を使うメリットは?

ラクマで買い物するたびにコンビニやATMに払いに行ったり、クレジットカード情報などを入力したりする必要なく、楽天IDに登録されている情報を利用してスムーズに決済が可能です。

ラクマでの購入金額に応じて1%の楽天スーパーポイントが貯まるので、よりお得に買い物ができます。
また、貯まっていた楽天スーパーポイントで支払いもできるので、よりお安くお得な買い物も可能です。

ラクマには多彩な支払い方法を選択できるようになっていますが、一見便利に思えるコンビニ払いや郵便局・銀行ATM払い、携帯キャリア払いやd払いでは購入の都度、100円の決済手数料がかかってしまいます。

ラクマで月に何度も購入すれば、何百円の負担となってしまい、せっかくラクマでお得に商品をゲットしたとしても思わぬ負担が発生します。
ですが、楽天ペイを選べば手数料は無料なのでお得です。
ラクマのヘビーユーザーであるほど、楽天のその他のサービスも多く活用している方ほど、楽天ペイでの支払いが有利となるメリットがあります。

楽天Pay(ペイ)でラクマの支払いを行う方法

商品を購入する際に選ぶ支払い選択画面で「楽天ペイ」を選ぶだけの簡単操作です。
選べる支払い方法が表示されますので、「楽天ペイ」を設定しましょう。
一度別の支払い方法を選んだ場合でも、コンビニ・銀行ATM以外の支払い方法を選んだ場合には後から変更も可能です。

楽天Pay(ペイ)で支払うときの注意点は?

コンビニ・銀行ATM払いを選んでしまうと、支払い方法の決定と同時に支払いが完了するため、後で「楽天ペイ」変更できませんので注意しましょう。
なお、ラクマで楽天ペイを利用する場合にはJCBのクレジットカードは使えません
ただし、楽天カードであれば、JCBカードでも使うことが可能です。

また、全額を楽天スーパーポイントで支払うことはできないので注意しましょう。
楽天スーパーポイントの利用にあたっては、決済時に50ポイント以上の利用可能なポイントが貯まっていることが必要です。
1回の決済時に利用できる上限額もあり、楽天のステータスでダイヤモンド会員は500,000ポイントまで、それ以外のランクの会員は30,000ポイントまでとなっています。
1ヶ月に利用できる楽天スーパーポイントは、さまざまなポイント利用可能サービスでの利用額を合算して、ダイヤモンド会員は500,000ポイントまで、それ以外のランクの会員は100,000ポイントまでとなっています。

なお、期間限定の楽天スーパーポイントをラクマでの支払いに利用した場合、購入のキャンセル時点で有効期限が過ぎていると楽天スーパーポイントが返還されないことがあるので気を付けましょう。

楽天グループ系列のラクマでは楽天Pay(ペイ)での支払いがスマートでお得

楽天カードをお持ちの方や、楽天市場での買い物のヘビーユーザーで楽天スーパーポイントを貯めている方や活用したい方なら、ラクマでの支払いは楽天ペイがおすすめです。
ラクマでの購入金額に応じて楽天スーパーポイントが貯まるほか、ポイントで支払うこともできてお得です。
決済もスムーズなので、楽天のほかのサービスを含めて便利に活用しましょう。

おすすめの記事