
街のお店でよく目にする楽天スーパーポイント。
楽天系列のサービスやクレジットカードでポイントがザクザク貯まり、その使い道が多く便利なことからとても人気です。
とくに貯まったポイントは1ポイント=1円として使うこともできます。
この記事では楽天スーパーポイントを使ったコンビニでの支払い方法と、ポイントがお得に貯まるキャンペーンについてご紹介していきます。
楽天スーパーポイントとは?使えるお店、アプリ、プレゼントキャンペーンでお得に貯める方法など徹底解説
楽天スーパーポイントはコンビニでも使える

楽天スーパーポイントを支払いに使えるコンビニは、デイリーヤマザキ、ポプラ、生活彩家、くらしハウス、スリーエイトの5つです。
ポイントを利用するには、楽天ポイントカードが必要です。楽天ポイントカードには、プラスチックカード型、スマホアプリがありますが、これらのコンビニではどちらにも対応しています。
レジで支払いをする前に「楽天スーパーポイントを使います」と言って、何ポイント使いたいかを伝えてください。
楽天スーパーポイントが直接使えないコンビニ
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップといった全国展開の大手コンビニでは、楽天スーパーポイントを使って支払うことはできません。
しかし間接的にポイントを使って支払うことは可能です。
クレジットカードの楽天カード、楽天銀行デビットカードの支払いで、楽天スーパーポイントを使う設定にしておけば、大手コンビニでも間接的にポイントを使うことができます。
それぞれのコンビニではクレジットカード決済をしていながら、実際の引き落としの際に楽天スーパーポイントを使うというやり方です。
楽天スーパーポイントをコンビニの支払いに利用する方法

上記以外にも、大手のコンビニで楽天スーパーポイントを使う裏技があります。
それはこちらの2つです。
- 楽天Edyにチャージして支払う
- 楽天ペイでポイント支払い
楽天Edyにチャージして支払う
楽天Edyは、大手コンビニすべてで使える電子マネーです。カードタイプやストラップタイプ、スマホアプリなどさまざまな形で楽天Edyを使うことができます。
ポイントチャージのやり方は、カード・ストラップタイプとスマホアプリで異なります。
カード・ストラップタイプの場合
- ウェブページからポイントチャージ申請
- チャージしたEdyをファミポートで受け取る
- チャージ完了
スマホアプリの場合
- アプリ内の「ポイントチャージ」をタップ
- ポイント数とパスワードを入力
- チャージ完了
やり方は異なりますが、ポイントチャージに関するルールは同じです。
チャージできるのは通常ポイントのみ、上限は月に100,000ポイント、1回に25,000ポイントです。
またスマホアプリを使えるのは、おサイフケータイ機能のあるスマホ・ケータイのみとなっています。
楽天ペイでポイント支払い
楽天ペイとは、スマホに表示したQRコードを使って支払いをする決済手段のことです。楽天ペイの支払いでは楽天スーパーポイントが貯まり、貯まったポイントを支払いに使うこともできます。
ポイントを支払いに使うには、支払い前に楽天アプリ内でいくつか設定をしておきましょう。
アプリの支払い画面で「すべてのポイント/キャッシュを使う」、使うポイント上限を決めたい場合は「設定」をタップしてください。
使用ポイント上限を設定できたら完了です。楽天ペイで支払いすれば自動でポイント払いが行われます。
楽天ペイでポイント払いをする最大のメリットは、期間限定ポイントが使えることです。
楽天Edyや楽天カードでは通常ポイントしか使えないので、期間限定ポイントで支払いできるのは楽天ペイしかありません。
楽天スーパーポイントのお得なキャンペーン

楽天系列では楽天スーパーポイントがお得に貯まるキャンペーンを実施しています。
- エントリーするだけで20万ポイント山分け!
- 初めてお店でアプリを使って最大200ポイントプレゼント!
- 楽天Edyをはじめよう!楽天Edyデビューキャンペーン
- 楽天Edy利用&楽天スーパーポイントカード提示でポイント山分け!
どれも確実にポイントを手に入れられるキャンペーンなのでぜひエントリーしてみてください。
エントリーするだけで20万ポイント山分け!
このキャンペーンはエントリーするだけで20万ポイントの山分けができます。毎月開催されるので、ぜひエントリーしてみましょう。
ただし1人あたりの上限は10ポイント、期間限定ポイントでの山分けとなります。そのため楽天ペイでのポイント払いに利用すると良いでしょう。
初めてお店でアプリを使って最大200ポイントプレゼント!
こちらも毎月開催されるキャンペーンです。
エントリーして初めて楽天ポイントカードアプリを使うと、使った回数×50ポイント、最大200ポイントがもらえます。
ただしもらえるのは期間限定ポイントで、これ以前に楽天スーパーポイントカードを使ったことがある人はエントリーできません。
楽天Edyをはじめよう!楽天Edyデビューキャンペーン
これも毎月開催、初回限定のキャンペーンです。
初めて楽天Edyを使って楽天スーパーポイントが貯まる設定をした人が最大600ポイントをもらうことができます。
ポイントをもらうには、
①エントリー、楽天Edyで初めて楽天スーパーポイントを貯める設定をする(400ポイント)
②初めて楽天Edyを使って支払う(200ポイント)
これで合計600ポイントです。ただしすべて期間限定ポイントでの付与なので注意してください。
そのまま楽天Edyで使うことはできないので、楽天ペイと組み合わせて使うことをおすすめします。
楽天Edy利用&楽天スーパーポイントカード提示でポイント山分け!
こちらは毎月開催で誰でもエントリーできるキャンペーンです。
楽天スーパーポイントカード(もしくはアプリ)を提示し、楽天スーパーポイントが貯まる設定をした楽天Edyを使って支払いをした人全員で50,000ポイント山分けされます。
もらえるのは期間限定ポイントですが、上限が1人100ポイントと他の山分けキャンペーンよりも高額です。
楽天スーパーポイントはコンビニ支払いに使えて便利!

楽天スーパーポイントは、そのまま使えるコンビニがあり、また楽天Edyや楽天ペイを通してコンビニでカンタンに使えるので便利です。
さらにポイントがお得に貯まるキャンペーンも充実しているので、初めて使う人でもすぐにポイントが貯まっていくでしょう。
今回ご紹介した以外にも、楽天カードや楽天銀行デビットカードでの支払い、楽天市場や楽天証券といった楽天系列サービスの利用でも、楽天スーパーポイントはザクザク貯まっていきます。
複数の楽天系列サービスを利用することで、ポイント倍率が上がる制度もあるので、気がついたらポイントが貯まっているという状態になることでしょう。
楽天スーパーポイントを始めて、お得に支払いしてみませんか。