マネーパートナーズにログイン!入金からFX取引開始までの流れは?

副業や投資の対象として人気のあるFXですが、実際はハイリスクハイリターンな取引となっており、セーフティの効かない証券会社で取引を行うと痛い目にあう可能性があります。

マネーパートナーズでは初心者向けのサービスである「パートナーズFX nano」があったり、株券を証拠金としてまわすシステムがあったりと、とても使いやすい証券会社です。

本記事では、マネーパートナーズの口座開設やログイン、入金、FX取引開始までの流れを解説していきます。

マネーパートナーズの評判やスワップポイント、レバレッジ、自動売買について解説!口座開設の方法も

マネーパートナーズとは?

マネーパートナーズの口座開設やログイン、入金、FX取引開始までの流れを解説する前にまずはマネーパートナーズがどのような証券会社なのかをみていきましょう。

マネーパートナーズは、運営基盤がしっかりしており、証券会社ではセキュリティ上のミスがおこったり、スプレッドが異常に広かったりと様々なデメリットがありますので重要な項目です。

また、マネーパートナーズの特徴としては

  • Web上での取引ツール
  • iPhoneとAndoidのスマホに対応した「HyperSpeed Touch」
  • PCにインストールして使用する「HyperSpeed NEXT」

の3種類のツールが使用できるため、さまざまなニーズに対応しています。
また、「パートナーズFX nano」は、デモトレードに取引ツールで初心者でも簡単に取引がスタートできます。

マネーパートナーズ口座開設の流れ

マネーパートナーズの大まかな特徴を理解したところで実際に口座開設する流れをみていきましょう。

ウェブで申し込み

ウェブで申し込みの初期設定は、以下のような手順で行います。
1.マネーパートナーズのWebサイトに移動
2.TOPページの右上にある「口座開設」をクリックします。(スマホの方もTOPページにある「口座開設」をタップ)
3.「口座開設」をクリックするとお客様情報の入力画面に移動し、以下の情報を入力

  • お名前
  • お名前(フリガナ)
  • 性別
  • 国籍
  • 生年月日
  • 住所
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • 職業
  • 年収
  • 金融資産
  • 投資経験
  • 取引締結の主目的
  • 申込み経緯
  • お客様は、外国PEPs(外国の重要な公的地位を有する方)に該当しますか?

ここで「金融資産や年収が一定以上いっていなければ口座開設を断られるのではないか…」という不安を持ってる方もいますが、そのような理由で断られることはないため自分の本当の年収や金融資産を記入していきましょう。

4. 取引締結の主目的では、初心者の方は「パートナーズFX nano」を選択、「大量の資金でFXを運用したい」または「FX経験者」という方は「パートナーズFX」がおすすめです。

5. 「お客様は、外国PEPs(外国の重要な公的地位を有する方)に該当しますか?」の質問では公的な地位を有していないのであれば、「該当しない」を選択します。
個人情報の記入が終了すると、「ガイド・規約等への同意(全7問)」という部分が下にありますので、各質問に答えます。

本人確認書類はスマホでOK

個人情報の記入が終了したら、今度は「本人確認書類の提出」が必要です。
マネーパートナーズではスマホでアップロードできるため簡単に行えます。
用意する本人確認書類は基本的に「顔写真付き」の本人確認書類であれば1点、「顔写真がついていない」本人確認書類であれば2点必要となってきます。

利用可能な本人確認書類一覧
  • マイナンバー個人番号カード(顔写真面)
  • マイナンバー通知カード(写真つきのもの)
  • マイナンバー通知カード(写真つきでないもの)
  • 運転免許証
  • 日本国パスポート
  • 健康保険証
  • 住民票の写し

マネーパートナーズの口座を開設する際は必要なものですので、前もって用意しておくのがベストです。

マネーパートナーズにログインしよう

マネーパートナーズ口座開設が終了すると、審査開始です。
最短翌日に発送してくれ、到着次第取引が可能となりますが、大体3日~5日余裕をもっておくとよいでしょう。
審査に無事通ることができれば、簡易書留で口座の情報が送られてきますので、マネーパートナーズにさっそくログインしてみましょう。

マネーパートナーズに入金

マネーパートナーズの口座開設やログインが終了したら、マネーパートナーズに入金しましょう。

マネーパートナーズへの入金方法は

  • 振込入金
  • クイック入金

といった2種類の入金方法がありますので、それぞれみていきましょう。

振込入金

振込入金は自分のログイン画面からログインし、「各種設定」→登録情報とすすむと、専用振込口座情報というものが出てきます。
こちらが自分のマネーパートナーズにおける口座となっていますので、ATMや銀行から振込みができます。

クイック入金

振込入金よりももっと早く入金して取引を開始したいという方には、「クイック入金」がオススメとなります。
クイック入金は

  • 三井住友銀行
  • 楽天銀行
  • じゃぱネット銀行
  • みずほ銀行
  • ゆうちょ銀行
  • 三菱UFJ銀行
  • 住信SBIネット銀行
  • ソニー銀行

のいずれかの銀行口座を保有していれば、即時入金のサービスを使用できます。

マネーパートナーズでFX取引を始める

マネーパートナーズに入金が完了したら、Webアプリやスマホ、PCアプリといった自分が取引するプラットフォームを決定して取引を開始します。

取引の方法として簡単なものは、チャート画面からワンタッチで取引ができるようになっていますので、直感的に取引を行うことが可能です。
連続予約注文や決済同時発注機能を使用したい人は別途使用していきましょう。

まずはマネーパートナーズで口座開設

今回はマネーパートナーズの口座開設やログイン、入金、FX取引開始までの流れを解説してきました。
最短で翌日に取引が開始できるのはスピード感があってメリットといえるでしょう。
また、クイック入金が可能ですので、指標発表時の突発的な価格変動に対応も可能です。
FX初心者やFX経験者どちらにも使いやすい証券会社ですので、まずはマネーパートナーズの口座開設して取引ができる状態にしましょう。

おすすめの記事