
目次
- 1. リップル社のxCurrent最新版発表!xRapidも利用可能に
- 2. ビットコインキャッシュ(BCH)が仮想通貨取引所Lescovexに上場!
- 3. Gincoがブロックチェーン企業LongHashと提携!ICカード型ハードウェアウォレット「Kinco」共同開発
- 4. ラテンアメリカの250店舗以上でビットコインキャッシュ決済導入!導入支援ユーザーにBCHプレゼントも
- 5. GMOの「お名前.com」がイーサリアム(ETH)アドレスと連携可能なドメイン「.luxe」の一般登録受付開始!
- 6. Ripple(リップル/XRP)がタイの取引所TOKに上場!
- 7. ビットポイント、メタップスなど10社が参加!「第3回 仮想通貨・ブロックチェーン企業限定合同企業説明会」が11月24日開催
- 8. 国内のキャッシュレス決済利用率は88%。現金派は20代に多い!?
リップル社のxCurrent最新版発表!xRapidも利用可能に
Ripple(リップル)社がxCurrentの最新版である「xCurrent4.0」を発表しました。
ビットコインキャッシュ(BCH)が仮想通貨取引所Lescovexに上場!
仮想通貨取引所Lescovexが新たな通貨の上場を発表しました。
Gincoがブロックチェーン企業LongHashと提携!ICカード型ハードウェアウォレット「Kinco」共同開発
仮想通貨ウォレット「Ginco(ギンコ)」が国内のブロックチェーン企業LongHashと提携しました。また2社は共同で、ICカード型ハードウェアウォレット「Kinco」の開発を行なったことが発表されました。
ラテンアメリカの250店舗以上でビットコインキャッシュ決済導入!導入支援ユーザーにBCHプレゼントも
Bitcoin Cash AssociationがSpendBCHと協力し、ラテンアメリカでビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)決済導入を支援するプログラム「Bounty hunt(バウンティハント)」を開始しました。
GMOの「お名前.com」がイーサリアム(ETH)アドレスと連携可能なドメイン「.luxe」の一般登録受付開始!
GMOインターネットが運営するドメイン登録サービス「お名前.com」がイーサリアム(Ethereum/ETH)アドレスと連携可能なドメイン「.luxe」の一般登録受付を開始しました。
Ripple(リップル/XRP)がタイの取引所TOKに上場!
タイの仮想通貨取引所TOKが新たな通貨の上場を発表しました。
ビットポイント、メタップスなど10社が参加!「第3回 仮想通貨・ブロックチェーン企業限定合同企業説明会」が11月24日開催
11月24日(土)、東京・大田区で「第3回 仮想通貨・ブロックチェーン企業限定合同企業説明会」が開催されます。
国内のキャッシュレス決済利用率は88%。現金派は20代に多い!?
マーケティングリサーチを行うマクロミルが、キャッシュレス決済に関する調査を実施しました。