

8月29日(木)より楽天ペイにおいて、楽天銀行に開設された口座から楽天のオンライン電子マネーである楽天キャッシュへのチャージが可能になります。
チャージ手段の拡大により楽天ペイの利便性向上
以下、公式発表より引用。
「楽天ペイ(アプリ決済)」は、楽天IDがあれば簡単に利用開始でき、ポイント総合満足度No.1(注2)の「楽天スーパーポイント」を貯めたり、支払いに使ったりすることもできるスマホアプリ決済サービスです。これまで、ユーザーは「楽天ペイ(アプリ決済)」の支払い方法として、クレジットカードを紐付けた支払いや「楽天スーパーポイント」の充当に加え、楽天グループのフリマアプリ「ラクマ」の売上金もしくは「楽天カード」からチャージした「楽天キャッシュ」での支払いを選択することが可能でした。今回、新たに「楽天銀行」の口座から「楽天キャッシュ」へのチャージを可能とすることで、ユーザーのチャージ手段を拡大し、「楽天ペイ(アプリ決済)」の利便性向上を図ります(注3)。
今後、「楽天キャッシュ」へのチャージ手段をさらに拡大する予定です。
楽天ペイメントは今後も、ユーザーの様々なニーズに対応し、よりお得で利便性の高い決済体験を提供できるよう、努めてまいります。
(注1) 「楽天銀行」の口座数:約769万口座(2019年7月末時点)
(注2) 出典:ポイントに関する調査、有効回答=1,000、インターネット調査、2018年10月、実施機関:マイボイスコ ム
(注3) 「楽天キャッシュ」へのチャージは、「楽天銀行」口座および「楽天カード」からは1,000円以上から、「ラクマ」売上金からは1円から可能です。いずれも手数料は無料です。
楽天ペイメント株式会社について
https://payment.rakuten.co.jp/
楽天ペイメント株式会社は、楽天グループにおいて決済・マーケティング分野を中心としたサービスを展開する企業として2019年4月に設立されました。現在、「楽天ペイ(実店舗決済)」、「楽天ペイ(アプリ決済)」、「楽天ポイントカード」、「楽天Edy」、「楽天チェック」といったサービスを運営しています。お客様には親しみやすく便利で安全な決済サービスを、加盟店様には業種・業態に合わせた幅広い決済サービスと、データを活用したマーケティングプログラムを通じたビジネス支援を提供しています。
楽天ペイ(アプリ決済)について
https://pay.rakuten.co.jp/detail/
「楽天ペイ(アプリ決済)」は、クレジットカード、銀行口座を登録して、スマホアプリで簡単に支払いができるサービスです。利用者は、対象店舗でお買い物の際、店舗のタブレット端末に表示されるQRコードや印刷されたプリント型QRコードをスマホアプリで読み取る、または、スマホアプリにQRコード・バーコードを表示させて店舗側に読み取ってもらうことで、お支払いが可能となります。本サービスをご利用いただくことで、「楽天スーパーポイント」を貯めたり、支払いに使ったりすることもできます。
楽天銀行株式会社について
https://www.rakuten-bank.co.jp/
楽天銀行株式会社は、楽天グループのインターネット銀行として、「安心・安全で最も便利な銀行」を目指しながら、個人のお客様から、個人事業主、法人のお客様まで、幅広い商品、サービスの提供をしております。口座数は2018年12月末にはインターネット銀行で初めて700万口座を突破しました。また、一つのアプリで「楽天銀行」での銀行サービスをほぼすべてご利用いただける「楽天銀行アプリ」の累計ダウンロード数は、2019年4月には500万件を突破しました。また「楽天銀行」では、口座開設でポイントがもらえるプログラムを常時開催中です。
「口座開設と入金でもれなく1,000ポイントプレゼント!」
https://www.rakuten-bank.co.jp/account/campaign/payment1000.html
楽天キャッシュについて
https://cash.rakuten.co.jp/overview/
「楽天キャッシュ」は、スマホで簡単に始められる楽天のオンライン電子マネーです。利用者は「楽天カード」や「楽天銀行」、または「ラクマ」の売上金を利用して「楽天キャッシュ」残高にチャージすることができます。チャージした「楽天キャッシュ」は、「楽天ペイ(アプリ決済)」を通じて、お支払いに利用したり、友人や家族など個人間で送り合ったりすることができます。