スマホ決済が可能な「Amazon Pay(アマゾンペイ)」の使い方は?

スマホ決済はもはや私たちの生活の一部になりつつありますが、なかでも大手ショッピングサイトAmazonが提供する「Amazon Pay(アマゾンペイ)」の存在はその普及に大きく貢献することになるでしょう。
ここでは、ネットショップでの簡単決済はもちろん、実店舗でのQRコード支払いができるAmazon Pay(アマゾンペイ)のメリットと使い方を紹介します。

Amazon Pay(アマゾンペイ)の特徴は?

Amazon Pay(アマゾンペイ)とはその名の通り、大手ショッピングサイトAmazonが展開する電子決済サービスです。
登録してあるアカウントを利用して即座に買い物を完了できるのが特徴で、クレジットカード情報や住所等を入力する手間を省略することができます。Amazon以外でも対応しているECサイトや店舗でなら決済が利用できるため、Amazon Payを経由しての簡単購入が可能。高いセキュリティ面も備わっているので、安心してショッピングが楽しめます。

Amazon Pay(アマゾンペイ)の使い方

Amazon Payはそれ自体がアプリとして開発されているわけではなく、Amazonの公式アプリ「Amazonショッピングアプリ」のなかの1つの機能として利用することができます。
決済のためにAmazon Payを導入したいのなら、まずはアプリのインストールから始めてみましょう。

まずはダウンロード!

・iPhone版はコチラから

・Android版はコチラから

設定方法

上記アプリをインストール後、自分のAmazonアカウントでログインを行います。
この時点でまだAmazonへの登録が完了していない場合は、新規会員登録に進みましょう。
公式サイト、もしくはアプリから会員登録が可能なので、名前や住所、支払いのためのクレジットカード情報を入力してください。無料会員でも問題なくAmazon Payを使うことができるため、プライム等のサービスに登録する必要はありません。

利用履歴の確認方法は?

Amazon Payで支払った結果は、利用履歴から確認することができます。
公式サイトにAmazonのアカウントでログインするだけでチェックできるので、利用金額を把握するためにもこまめに閲覧しておくことがおすすめです。
利用履歴にはAmazon Payを使った日付や取引業者、金額や注文番号などもまとめて表示されます。
心当たりのない履歴があればすぐにわかる仕様となっているので、定期的に決済状況を目で確認しておきましょう。

設定の変更方法は?

Amazon Payに登録した内容を変更したい場合は、上記と同じく公式サイトにログインして「アカウントの設定」を選択します。
設定からは送付先の追加・削除とクレジットカードの追加・削除が行えるので、必要に応じて変更を加えていきましょう。
また、アカウントのパスワードやメールアドレス、アカウント名等の情報は、本サイトであるAmazon.co.jpからしか行えません。

利用できる店舗数が増えることに期待

Amazon Payは支払いまでのスムーズさと簡単な登録が魅力の決済システムですが、利用できる実店舗の数はまだ増加の途中です。
そのためネットショッピング以外では、すぐにAmazon Payで買い物をすることは難しいかもしれません。
しかしスマホ決済の重要性は多くの企業に認知されたので、これからAmazon Payに対応した店舗数が増えることには期待できます。
コンビニや飲食店をはじめとした生活に身近なお店が決済を導入すれば、一気に広まる可能性はあるでしょう。

Amazonのアカウントがあれば簡単に登録できるという点が強みであるため、近所に利用できる店舗があれば「とりあえず使ってみよう」という気にさせてくれます。
これからの将来性を考えれば、Amazon Payはその他のスマホ決済サービスと比べても頭ひとつ抜き出ているといえるでしょう。
キャッシュレスに興味があり、これから増えていく店舗数に期待できるのなら、今のうちにAmazon Payの使い方を把握しておくことがおすすめです。

決済方法は?

ネットショッピングでの使い方

Amazonへの登録後はログインして配送先や支払い方法を設定すれば、いつでもAmazon Payを活用することができます。
Amazon Payのために改めて別の登録をすることはないので、以下の流れ通りに使えばスムーズに買い物に利用できるでしょう。

①ネットショッピングサイトのカートや支払いの選択画面から「Amazon Payのロゴ」か「Amazonアカウントでお支払い」を選択
②登録した内容でログイン
③確認画面に表示される内容をチェックし、間違いがなければページに従って進む
④Amazonの情報がサイト側に提供されることに同意し、配送先と支払い方法を選択
⑤支払いの完了を確認

ネットの場合はAmazonショッピングアプリを使わなくても買い物ができるので、スマホでもパソコンでもAmazon Payの利便性を体験できます。

実店舗での使い方

Amazon Payを実店舗で使う際には、先にインストールしたAmazonショッピングアプリを利用します。

①Amazonに登録した内容でアプリにログイン後、ホーム画面の左上にある「プログラムと特典 」から「すべてを見る」をタップ
②一覧から「Amazon Pay」を確認し、タップしてQRコードを表示させる
③斜めになったQRコードとバーコードが画面に表れたことを確認
④Amazon Payに対応している店舗のレジで支払いの意思を示し、専用のタブレット端末でQRコードを読み取ってもらう
⑤支払いの完了を確認

アプリがAmazonアカウントによって正しくログインされていれば、上記の流れから即商品の売買が成立します。

使い方が簡単!便利な決済サービス「Amazon Pay(アマゾンペイ)」

Amazon Payの使い方や導入方法は、想像以上に簡単なものとなっています。
気になったなら今日からでも、スマホ決済を自分の端末にインストールしてみることをおすすめします!

おすすめの記事