ビットコイン(BTC)市況
ビットコイン(BTC)は、上昇一服でやや反落。2018年の仮想通貨暴落予想を的中させた大物投資家ピーター・ブラントの問いかけに対し、海外投資家の間で今後の展望予想が繰り広げられている。

仮想通貨市況

仮想通貨ビットコイン(BTC)は、前日比1.5%安の87.3万円とやや反落。

出来高が縮小し、短期資金が循環しているだけにすぎないのか、買いが続かず上値が重い。

一時的な反発こそ見せたものの、反騰を刺激したアルトコイン市場は投機的な動きが顕著にあり、ビットコイン(BTC)を含め、その継続性に関して疑心暗鬼の状況にある。

SEC(米国証券取引委員会)にビットコインETFを申請中の米投資運用企業Bitwiseのリサーチ部門のトップ Matt Hougan氏が、13日に最終判断が迫る中、「未だかつてなく承認に近い」と強気コメントを出したとCNBCが報じたことも反響を呼んだ。

その理由について、以前よりもビットコイン市場が成熟してきたことを挙げたほか、規制面の問題や機関投資家水準のカストディサービス欠如も大幅改善されていると言及。ビットコインETFが実現すれば、一般投資家がより安全な方法でビットコイン(BTC)を保有できるようになることから、「投資家保護」につながるとその意義を強調しているものの、現時点では時期尚早との見方が強い。

「1番承認に近い状況」ビットコインETFの期限迫るBitwise、申請状況を語る
米投資運用企業Bitwiseのリサーチ部門のトップ Matt Hougan氏が、同社申請のビットコインETFは今が1番承認に近い状態と発言。SECの承認判断期限が10月13日に迫る中、その根拠を語った。

海外投資家の分析

2018年の仮想通貨暴落予想を的中させた大物投資家、ピーター・ブラントがTwitter上で以下の質問を投げかけ、投資家から反響を呼んでいる。

1. 4時間足でどのようなチャートパターンを描いているのか?

2. その場合の期待値は?

海外投資家の見解をいくつか紹介したい。

下目線

揉み合った後の下落継続パターンを予想する。弱気のベアリッシュ・フラッグを描くのではないか。

シンメトリカル(対称)・トライアングルだ。これを下にブレイクして急落する。

上目線

逆三尊(Inverted H&S)を形成した場合、次の目標は8,555ドル(91.7万円)のWr1ピボットになる。

コンパウンド・フルクラムだ。

compound fulcrum bottomは、1970年代半ばの銅のチャートでも見受けられる歴史的なチャートパターンだ。

逆シンプソン相場(急落→揉み合い→急騰で全戻し)を予想する。

Josh Rager

なお、著名アナリストのRager氏は、以下のような見解を示している。

BTCの日足終値が8,300ドル(89万円)以下に留まったため、再び下降していくのではないか。

昨日の反発から一服して売りが入っており、本日は低調な相場を予想する。

CoinPostの関連記事

『日本の仮想通貨市場復活のために』業界最先端のトレーディングツール、デコチャート開発秘話
仮想通貨業界の有志が共同開発する、最先端の仮想通貨トレーディングツール「DECOCHART」プロジェクト。CoinPostの取材で、開発の舞台裏や今後のビジョンが明らかとなった。
仮想通貨「最重要ファンダ」予定表:ビットコイン、リップル(XRP)、イーサリアム、ネム等【10/08更新】
仮想通貨市場価格に影響を与え得る様々な最新情報を随時更新。あらかじめイベントをチェックしておくことで、トレードの投資判断に役立てることができる。
おすすめの記事