スマホ決済サービスのLINE Payメルペイが、近畿大学が11月2日(土)~4日(月)に開催する「第71回 生駒祭」において、学生が出店するすべての屋台にコード決済が導入されることがわかりました。

近畿大学で「キャッシュレス学園祭」開催

近畿大学が東大阪キャンパスで開催する「生駒祭」は、毎年5万人以上が来場する西日本最大級の大学祭といわれています。
開催71回目となる「生駒祭」では現金決済に加え、在学生が出店する約170店の全屋台にLINE Payとメルペイのコード決済が導入されます。

近畿大学では2019年9月に、キャッシュレス決済やスマートフォンからの事前注文に対応する次世代型食堂をオープンしました。また近畿大学の生協や食堂にはLINE Payがいち早く導入されていたほか、2019年2月にメルペイと近畿大学で包括連携協定が締結されています。

近畿大学は在学生がコード決済を利用することで、在学生の情報リテラシーの向上を図るとしています。
また「生駒祭」には近隣住民が多く来場することから、今回の取り組みは地域のキャッシュレス決済普及を推進する機会にもなると考えられています。

近畿大学「第71回生駒祭」 開催概要

日時

令和元年(2019年)11月2日(土)~4日(月) 各日10:00~19:30

会場

近畿大学東大阪キャンパス (入場無料、入退場自由)
(大阪府東大阪市小若江3-4-1、近鉄大阪線「長瀬」駅から徒歩約10分)

おすすめの記事