GMOコインでの仮想通貨の買い方・売り方は?取引方法を解説

国内でも有名な仮想通貨取引所のひとつである「 GMOコイン」では、多くのユーザーが活発なトレードを行っています。
そんなGMOコインで仮想通貨を取引する方法を種類ごとにまとめていくので、これから売買に挑戦する方は内容をチェックしてみてください。

GMOコインについて詳しくはこちら

GMOコインで利用できる取引手段

GMOコインでは、「販売所」「取引所」「仮想通貨FX」の3つの種類が取引のメインです。
それぞれの特徴と注文方法を把握できれば、自分にぴったりの売買手段を選ぶことができるので、まずは基礎情報を確認していきましょう。

販売所での取引方法

GMOコインで直接仮想通貨の売買を行うのが、「販売所」での取引スタイルです。
あらかじめ決められている買値と売値を見ながら、自分のタイミングで購入を行えるのが特徴。
シンプルな取引画面からスムーズな売買に進めるので、初めて仮想通貨の取引を行う人にもおすすめの方法です。
販売所の取引価格にはスプレッドと呼ばれる価格差が設定されていて、同じタイミングであっても買値と売値の金額は変わります。
利用時はこのスプレッドを考慮した上で、売買に進むことがポイントです。

販売所での取引はGMOコインに自分専用の口座を開設後、以下の流れで進めていきます。

  1. GMOコインのサイトにログインして「販売所」を選択
  2. 売買をしたい仮想通貨を選択
  3. 金額指定に購入・売却したい通貨分の価格を入力
  4. もしくは数量指定に購入・売却したい仮想通貨の数値を入力

  5. 内容を確認し、問題がなければ「確定」して売買を実行

基本的に販売所のレート保持時間は6秒なので、その時間内に確定するようにしましょう。

取引所での取引方法

GMOコインを利用している別のユーザーたちと売買を行えるのが、「取引所」ならではのスタイルです。
仮想通貨ごとのリアルな価格で取引ができるので、トレードに慣れてきたら取引所を使ったスピーディーな決済もおすすめです。
APIを使った自動売買システムの構築や、アルトコインを含めた4倍でのレバレッジ取引など、メリットが豊富に揃っています。
取引所を使いこなせれば仮想通貨取引の幅が広がっていくことが予想できるので、積極的な活用を検討してみましょう。

取引所を使ってのトレードは、GMOコインでの口座開設後以下のように進めていきます。

  1. ログイン後メイン画面から取引所をクリック
  2. 「現物取引」か「レバレッジ取引」を選択
  3. トレード予定の仮想通貨を選択
  4. 数量の入力と「買」「売」を選択
  5. 取引内容を確認して「確定」

仮想通貨FXでの取引方法

外国為替証拠金取引(FX)での取引が可能な点も、GMOコインの魅力です。。
価格の下落を見越しての事前売り注文も可能なので、あらゆる相場がチャンスに変わるでしょう。
4倍のレバレッジもかけられるため、リスクがあるけど大きなリターンを狙っていきたい人にはおすすめです。

仮想通貨FXの取引方法もそれ以外の手段とそれほど変わらず、以下の流れで簡単に実行することができます。

  1. ログインして会員画面から「仮想通貨FX」を選択
  2. 取引したい通貨を選択
  3. 注文タイプを「成行」「指値」「IFD」「OCO」「IFD-OCO」から選択
  4. 購入や売却したい値を入力
  5. 必要に応じてレバレッジ数を変更
  6. 確認画面で内容をチェックして確定
  7. 任意のタイミングでポジションを決済

各種便利ツールの利用もおすすめ!

GMOコインには各種取引をサポートしてくれる便利ツールがたくさんあるため、上手に利用することで快適なトレードを実現できます。
自分の生活スタイルや感覚に合わせて各種ツールを選択して、より取引しやすい形を模索していくこともおすすめです。

取引ツール「WebTrader」

GMOコインには取引所でのトレードを簡単にするための専用ツール「WebTrader」があるため、さらにスマートな環境での売買を楽しめます。
WEBブラウザを経由して利用できるツールなのでWindowsとMacの両方で利用でき、GMOコインの会員であれば各種便利機能を使って取引が可能です。
特にさまざまな描画機能とインジケーターを使って独自のチャートを作成できる「TradingView」が魅力で、より精度を高めながら仮想通貨の相場予測が行えます。
ひとつの画面で取引が完了する高性能ツールなので、じっくりとパソコンの前でチャートを見ながら取引をすることに興味があるのなら、GMOコインのWebTraderの利用がおすすめです。

WebTraderの使い方はGMOコインにログインして、左下のバナーか取引所のレバレッジ取引からアクセスするだけでOK。
利用料金は無料(通信料金などは別)なので、GMOコインを使うのならとりあえず試してみましょう。

資産管理も可能なアプリ「GMOコイン 仮想通貨ウォレット」

スマホアプリで仮想通貨の現物取引を行いたいときには、専用のアプリ「GMOコイン 仮想通貨ウォレット」がおすすめです。
iOSとAndroidの両方で利用でき、直感的で扱いやすいデザインが特徴です。
テクニカル分析で使える各種機能と、最大で4分割できるチャート機能によって、スマホだけでも本格的な取引が実行できます。
さらにウィジェットにアプリを登録すれば、リアルタイムの仮想通貨価格と前日比騰落率をすぐにチェック可能です。
アプリは無料でインストールできるので、スマホアプリ中心の取引を考えているのならぜひ利用してみましょう。

FX専用アプリ「ビットレ君」について

仮想通貨FXをスマホで取引できる「ビットレ君」も、GMOコインを使う際には要チェックのツールです。
取引画面は単純明快で使いやすく、チャートや注文といった各種画面への切り替えも簡単です。
特に注目の機能は「スピード注文」と呼ばれる売買方法で、「BID(売)」か「ASK(買)」ボタンを押すだけで成行注文が実行可能です。
相場が急変したタイミングを逃したくない場合には、アプリ内の「注文設定」でスピード注文をONにして、すぐに取引ができる準備をしましょう。
アプリのインストールは無料で、iOSとAndroidの両方で利用できます。
GMOコインに登録していなくてもチャート等の機能は確認できるので、最初にアプリを導入してその利便性を確かめてみるのもいいでしょう。

GMOコインの取引方法は簡単!

GMOコインは基本的に初心者でも使いやすい仮想通貨取引所のため、簡単にトレードに参加することができます。
この機会に各取引方法を確認して、実際に売買するための準備を進めてみてはいかがでしょうか。
便利機能・ツールも豊富なので、「もっと本格的な取引をしたい!」という要望にもGMOコインは応えてくれます。
アプリやツールの使い方も早いうちにチェックして、ぜひ本格的な仮想通貨取引のスタイルを確立してみてください。

おすすめの記事