イーサリアム企業連合(EAA)がデジタル商工会議所と戦略的パートナーシップを提携

イーサリアムやブロックチェーンテクノロジーの使用促進を目的としているイーサリアム企業連合(EEA:Enterprise Ethereum Alliance)が12月11日、ブロックチェーン業界団体であるデジタル商工会議所(Chamber of Digital Commerce)と業界の支援とトークン化周りの教育の取り組みを強化する戦略的パートナーシップを結んだことを発表した。

トークン関連の取り組みに完全にアクセス

デジタル商工会議所はイーサリアム企業連合アソシエイト―コラボレーティブメンバーになり、イーサリアム企業連合はデジタル商工会議所の戦略的パートナーとなる。イーサリアム企業連合とデジタル商工会議所のスタッフは、イーサリアム企業連合のワーキンググループなどそれぞれのトークン関連の取り組みに完全にアクセスできるようになる。

ブロックチェーンのコミュニティ内でのコラボは不可欠

イーサリアム企業連合のロン・レズニック(Ron Resnick)執行取締役は、「ブロックチェーン技術コミュニティ内での積極的な関与とコラボレーションは、トークン化された企業ソリューションを通して現実世界の価値を提供するために不可欠だ」とコメント。

同氏は、「デジタル商工会議所の公共政策に関する専門知識は、オープンブロックチェーンテクノロジーを推進するという私たちの目標とトークン分類基準への取り組みにとって非常に有益なものになるだろう」と語っている。

デジタル商工会議所のペリアン・ボーリング(Perianne Boring)創設者兼代表は、「有形または無形のあらゆる資産をブロックチェーン上でトークン化・記録・追跡・取引することは、多くのトランザクションをこれまでよりもより速く・より安く・より効率的に処理することができる」と述べた。

同氏は、「ブロックチェーン業界における私たちの取り組みを推し進めるため、イーサリアム企業連合の技術専門家と共に働けることを楽しみにしている」とも話している。

参考
Enterprise Ethereum Alliance and Chamber of Digital Commerce Launch Strategic Partnership to Advance the Token-Enabled Economy

【こんな記事も読まれています】
イーサリアム(Ethereum)はPoS移行に伴い、ETH1とETH2の2つが存在し価格が乖離?
【墨汁速報】イーサリアムの大型アップデート イスタンブール無事に実装 現在のステータスは?
イーサリアム(Ethereum)の状況は1960年代のIBMのようであるという論考

文:かにたま

おすすめの記事