
日本では現在政府をはじめとした機関が、キャッシュレス化を推進しており、それに伴い電子マネーの人気も上がりつつあります。
その中の一つであるau WALLET。
au WALLETは、auと契約しているユーザーであれば非常にメリットの多い電子マネーの一つであり、現金を使うよりもお得に買い物することができます。
この記事ではそのau WALLETの特徴や利用するメリット、および利用方法などを一つずつ紹介していきます。
au WALLETの特徴は?
au WALLETはauブランドを展開しているKDDIの電子マネーで、auの通信回線を契約し続けているだけで勝手にポイントが溜まっていくという特徴もあります。
au WALLETを利用するメリット
au WALLETの利用に一度慣れてしまえば、日頃の買い物が非常に楽になります。
まずはau WALLETを利用するメリットを一つずつ確認していきましょう。
店舗での決済がスムーズ
電子マネーを使った決済の場合、現金をひとつずつ取り出すという作業が不要で、店員に「au WALLETで」と伝えて専用の機械に通すだけで決済が完了します。
現金計算の手間もないため、すばやく買い物を済ませたい場合にもとても役立つのです。
リアルタイムチャージができる
じぶん銀行を利用している場合、au WALLETとじぶん銀行の口座を紐付けることで、決済時に残高不足になっても登録した口座から即時チャージされるようにできます。
ですので、口座残高さえあればau WALLET残高不足で決済が失敗するということはなく、いつでもスムーズに買い物を進めることができるのです。
ポイントが二重で貯まる
詳しいチャージ方法についてはこの後解説していますが、クレジットカードでau WALLETにチャージする場合、クレジットカードなどの利用分に対するポイントと、au WALLET利用に対するポイントの2つを一気に貯めることができます。
ただし、全てのクレジットカードが対応してるのではなく、一部のクレジットカードしかチャージに使用することができないので、チャージできるクレジットカードまとめておきます。
それともポイント還元率も掲載しておきますので、クレジットカード選びの参考にしてみてください。
- au WALLETクレジットカード:1.5%( auかんたん決済)
- 楽天カード:1.5%
- UCカード:0.5%
- MUFGカード:0.5%
- DCカード:0.5%
- NICOSカード:0.5%
- イオンカード:0.5%(au WALLETチャージの場合)
- TSCUBICカード:0.5%~3.0%
- セディナカード:0.5%~1.5%
au WALLETの利用方法
ここからは具体的なチャージ方法の種類を一つずつ紹介していきます。
現金でチャージ
一番スタンダードな方法は現金でチャージする方法です。
現金チャージはauショップかローソンで行うことができ、店頭にて「au WALLETにチャージしたい」ということを伝えることで、チャージ手続きをすることができます。
一度のチャージでは最大45,000円まで行うことができます。また、ローソンでチャージする場合は1円単位でチャージすることが可能ですので覚えておきましょう。
クレジットカードでチャージ
au WALLETのサイトかアプリで、クレジットカードを登録しておくことで、アプリからいつでもau WALLETにチャージすることが出来ます。
こちらの方法では、現金チャージと違って最大100万円まで一気にチャージすることができるため、100万円以内の買い物であれば、au WALLETひとつで行うことができきます。
銀行口座からチャージ
じぶん銀行限定ですが、口座振替の手続きを行うことでau WALLETにチャージできるようにもなります。
ただし、この方法ではキャンペーン時を除いてチャージでのポイントが貯まらないので注意しましょう。
リアルタイムチャージ
こちらも銀行口座からのチャージと同じように、じぶん銀行口座の口座振替設定を行うことで、設定できるようになります。
リアルタイムチャージの設定はアプリから自由に切り替えることができるので、必要な場合は有効化しておきましょう。
auポイントからチャージ
auポイントが溜まっている場合は、アプリから[チャージ方法]→[ポイント]を選択することで、チャージを行うことができます。
auと契約している場合は、毎月かってにポイントが貯まっていくので積極的に利用しましょう。
au WALLETの口コミは?
au WALLET実際に利用した方はこのようなことを思っているようです。
- Wi-Fiルーターの支払いにも使ってる
- なんかau WALLETに3000円あったからガチャ引いた。ラッキー
- 携帯買い替えたらau WALLETのポイントが17,500円増えた。すごい!
- 現金からau WALLETの支払いに変えたら見る世界が変わった
現金支払いメインからau WALLETでの支払いメインに切り替えると、日常的な買い物の支払いがとても楽になる上に、勝手にポイントが溜まってお得な気分を味わうこともできるので、それを体感できるとなお良いでしょう。
au WALLETが使えるお店は?
au WALLET対応している店舗はネットショップを含めて全国で1万店舗以上あり、ほかの電子マネーと比較して数多くの店舗で利用できるようになっています。
ここではau WALLET利用できるメジャーな店舗一部紹介していきます。
マクドナルド | ガスト |
バーミヤン | イオン系列店舗 |
ヤマダ電機 | ノジマ |
Amazon | iTunesStore |
Wowma! | メルカリ |
au WALLETにはお得なキャンペーンも
au WALLETは現在(2018年12月末時点)、以下のキャンペーンが開催中です。
400万年ご愛顧感謝キャンペーン
期間中にキャンペーンにエントリーして、au WALLETクレジットカードを利用して100ポイント獲得した方の中から400名に、これまでに獲得した合計ポイント+4万ポイントがプレゼントされます。
じぶん銀行口座開設・振替指定でポイント還元率が6ヶ月最大3倍キャンペーン
じぶん銀行の口座を新規で開設し、その口座を指定したau WALLETクレジットカードでau利用料金の支払いを開始し、なおかつ当月支払いにして、さらにau電気も利用した場合、6ヶ月間ポイント還元率が3倍になる特典を受け取ることができます。
au電気を利用しない場合は最大2倍となります。
au WALLETへのチャージをau WALLETクレジットカードで行うようにすることでも、この2倍分の特典を受けることができ、通常よりも多くのポイントを貯めることが出来るようになっています。
オトクなポイントアップ店
一部の店舗では通常のポイントとは別でポイントを増量してくれる店舗がありますので、こちらも確認しておいてください。
店舗 | 増量ポイント |
---|---|
セブンイレブン | 0.5% |
イトーヨーカドー | 0.5% |
IDEMITSU | 0.5% |
マツモトキヨシ | 1.0% |
ココス | 1.0% |
ドミノピザ | 1.0% |
ジョーシン | 0.5% |
ビックエコー | 1.0% |
auユーザーにとってau WALLETは最適!
au WALLETはただ便利な電子マネーというだけでなく、au WALLET利用するだけでポイントが溜まっていてそのポイントを使って別の買い物をすることができるため現金で買い物をするよりも非常に賢い買い物と言えます。
使わずに期限切れになりがちなauポイントを使ってチャージすることができるので、是非電子マネーを使って、たくさんの買い物をしてみてください!