
「D9クラブに投資して大丈夫なのかな?」
そのように思っている方も多いのではないでしょうか?
たしかに、ビットコインも関連しているようで気になりますよね。
この記事ではD9クラブの概要から、仕組み、そして現状まで解説していきます。
D9クラブとは

D9クラブという場合には、2つの意味があります。
1つは投資先としてのD9クラブ、もう1つは会社としてのD9クラブです。
まず、投資先としてのD9クラブを説明します。
これは、日利0.5~1.0%以上、月利にして15~30%以上の配当を受け取れると高収益投資プログラム(HYIP)の一つです。
その配当がビットコインで受け取れるということで、仮想通貨界でもやや話題になりました。
詳しい配当の仕組みはのちほど解説します。
また、D9クラブというのは、投資先だけではなく、会社の名前でもあります。
そもそも、D9クラブは2003年にブラジルで設立された投資会社です。
デニーロ・サンタナという人物が会長を務めていました。
「Betfair(ベットフェアー)」というブックメーカーに10年以上投資をしていて、日利10%もの安定した利益を上げていると言われています。
※ブックメーカーとは、サッカーやアメフトなどのスポーツの勝敗にお金をかけることができるサイトです。
「D9クラブ」と言う場合には、一般的に一つ目の投資先としての意味合いで使われることが多いです。
では、投資をするだけで月利15~30%もの配当をもらえる投資先としてのD9クラブの仕組みについて説明します。
なお、HYIPについてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。↓
HYIPの配当で大儲け♪って思っていませんか?それって新手の詐欺ですよ!HYIPの意味はもちろん仮想通貨を使ったHYIPの仕組みや、詐欺案件から学ぶHYIPの落とし穴を丁寧に教えます!もうこれであなたは騙されない!!
D9クラブの仕組み

D9クラブの仕組み
- オンラインスクール
- アフィリエイト
オンラインスクール
まずは、D9クラブのオンラインスクールから解説します。
先ほど、D9クラブはBetafairというブックメーカーに投資していると述べました。
D9クラブとしては、投資資金を集める必要があります。
しかし、D9クラブが籍を置いているブラジルの法律によって、不特定多数から資金を集めて投資を行うことが違法化されてしまいました。
そこで、D9クラブは「オンラインスクール」という形態で投資資金を集めることにしました。
この「オンラインスクール」は会員制で、会員は月々50ドル(=5500円くらい)以上の会費をD9クラブに支払います。
このように、D9クラブは会員から集金し、Betafairで日利10%の利益を上げて、そのうちの1%を配当として会員に還元するという仕組みになっています。
そして、この配当がビットコインなのです。
アフィリエイト
アフィリエイトとは簡単に言うと、「D9クラブを誰かに紹介して、その人が会員になればお金をあげる」という仕組みです。
D9クラブの会員になれば、配当だけでなくこのアフィリエイトの報酬も受け取ることができます。
ここでは「アフィリエイトで貰える報酬はプランごとに異なる」ということを理解して頂期待と思います。
D9クラブのプランは以下の通りです。
料金プラン | 毎月の費用 |
---|---|
スタート | 50ドル |
ブロンズ | 299ドル |
シルバー | 549ドル |
ゴールド | 1048ドル |
ゴールドプラス | 2046ドル |
プランに応じて、アフィリエイト報酬や配当金の割り当てが異なるようです。
D9の現在

配当が未払いで被害者の会が発足
現在は、あおい法律事務所によりD9投資被害対策弁護団が結成されています。
日本でもD9クラブを通した取引は行われていました。
ですが、2017年になってから急に配当が支払われなくなったとのことです。
現在も、配当が支払われるという保証はないので、D9クラブに投資するのはやめておくべきだと思います。
会長のデニーロ・サンタナ氏が逮捕
2018年の2月末に、D9クラブの会長であるデニーロ・サンタナ氏がドバイで逮捕されていたようです。
実際には、D9クラブは「ポンジ・スキーム」であった可能性が高いとされています。
ポンジ・スキームとは
- 簡単に言うと、詐欺である。
- 表向き:「出資してもらった資金を運用して、その運用益を出資者に還元する」とうたっている。
- 実際:出資してもらった資金は運用せず、後から参加させる別の出資者から集めたお金を、以前からの出資者に配当金だと偽って還元することで、あたかも投資で利益が出ていることを装っている
- 新たな参加者がいなくなった途端にうまく回らなくなるシステムである。
D9クラブによるポンジ・スキームの総被害額は日本円にしておよそ690億円にも及ぶといわれています。
日本でも、被害者の会が結成されているように、多くの被害者を出しています。
「100%儲かる!」「利益率が不自然に高い」という投資案件はポンジ・スキームである可能性が高いです。
悩んだら、人に相談するなどして、客観的な意見を参考にするといいと思います。
ビットコインを取引するなら仮想通貨取引所で行おう!

最近では仮想通貨ブームに乗じて、ビットコインを絡めた詐欺案件が増えてきました。
ビットコインが貰えるからと言って、簡単に詐欺まがいの投資に巻き込まれないよう縫いしましょう。
ビットコインを取引するなら、大手企業が運営する仮想通貨取引所を使うのがおすすめです。
コインオタクおすすめの取引所は、「GMOコイン」です。
東証一部上場企業のGMOインターネット株式会社が運営しています。
GMOコインにWEBで申込をすれば2~3日で口座開設が完了して、日本円でビットコインを購入できるようになります。
GMOコインの評判について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。↓
GMOクリック証券でも有名なGMOグループが仮想通貨取引所を開設したということで、みなさんも高い前評判は聞いたことがあるかもしれません。その実態は?設立当初のウリは現在どうなっているのでしょうか?
D9クラブまとめ
いかがでしたか?
今回はD9クラブについてまとめました。
高い利益率でビットコインが配当金としてもらえるという投資案件でしたが、結局はポンジ・スキームという詐欺の一種であったようです。
目先の利益だけにとらわれて、評判や実態を調べずに投資しないようにしましょう!