三井住友カードの明細確認方法、WEB明細の見方について紹介!

三井住友銀行を使っていて、今すぐ利用明細を確認したいということはありませんか?
通常ならばクレジットカード明細は、毎月郵送されてくるご利用明細を確認しなければなりませんが、三井住友カードはいつでもその場で確認確認できるWEB明細が用意されています。
今回は三井住友カードのWEB明細とはどういうものなのか紹介していきます。

三井住友カードについて詳しくはこちら

三井住友カードとは?


もしかしたらCMなどで見かけたことがあるかもしれません。
三井住友カードとは三井住友銀行などを含む三井住友フィナンシャルグループに所属する三井住友カード株式会社のカードです。
審査に比較的通りやすく、はじめてクレジットカードを作る場合でも作りやすくなっています。デビュープラスや年会費無料のカードまでたくさんの種類のカードが用意されているため、利用する側も目的によって豊富な種類の中から作りたいカードを見つけることができるのも魅力のひとつです。
ポイント還元率1%超えのお得なカードから特典盛りだくさんのプラチナカードまで用意されているので、収入に関係なく選びやすいカードともいえます。
また、三井住友カード新規入会で最大12000円還元されるキャンペーンなど、さまざまなキャンペーンが開催されているのも特徴のひとつです。

三井住友カードのWEB明細とは?


WEB明細とは三井住友カードの公式サイトVpassを利用することでいつでも利用明細を確認することができるサービスです。
いつでも明細を確認できる以外にもたくさん便利な機能があるので、それについても解説していきます。
また、紙の明細を発行せずにWEB明細だけにすることで年会費を最大1100円も割引することができるのもメリットのひとつです。

最速で確認できる

一番のメリットは、利用明細がリアルタイムで更新されてスマホやパソコンでいつでも確認できるということです。
郵送で受け取る利用明細というと、当月利用分は翌日になるまで分かりませんので、限度額に到達しているのか・使いすぎているのかも分かりません。
ですが、WEB明細を使えば利用明細をその場で当月分を確認できるほか、利用限度額も確認できます。
そのため、これまでいくら使ったのか、今月はあといくら使えるのかがすぐにわかるのです。

ポイントの確認も可能

WEB明細では利用金額や請求金額を確認できるだけではありません。
カードの利用で貯まったポイントの確認や交換もWEB明細サービスである「Vpass」で行えます。
そのため、今いくらポイントが貯まっているのかについてもいつでも確認可能かつポイント交換手続きも行えるため、わざわざ電話する必要もありません。

印刷できる

公式サイトで確認できるWEB明細をダウンロードして印刷することもできます。
紙の明細が必要になった時は、必要に応じて印刷すればいいだけです。
コピー機を持っていない方もローソンなどのコンビニにあるプリンターを使えば印刷できるので、コピー機を持っていない方も安心でしょう。

万全のセキュリティ対策

紙で利用明細を発行することにおいてのリスクといえば、明細に書かれている個人情報です。
万が一悪意ある人がゴミ捨て場からカード明細を拾われてしまった場合、個人情報がバレてしまいます。
ですが、WEB明細なら公式サイトにログインして確認するだけであり、個人情報が書かれた紙が発行されないのでセキュリティ面も安心です。

紙明細書は有料

現時点では紙の明細は無料で受け取ることができます。
しかし、2020年9月26日以降の支払い分の紙の明細を受け取りたい場合は、1通あたり99円かかる予定になっているので、すでに三井住友カードを利用している方は今のうちにWEB明細に移行しておくといいでしょう。

三井住友カードのWEB明細サービスの年会費割引とは?


紙の明細を受け取らず、全てWEB明細に切り替えることで年会費の割引を受けることができます。
割引される金額は最大1100円で決して少額というわけでもないため、とてもお得です。
年会費無料特典がないカードでも適用される割引ですので、何か特別な理由がない限りはWEB明細にするほうがいいでしょう。

三井住友カードWEB明細書サービスに申し込むには?

三井住友カードの申込時にWEB明細を選んでいた場合は手続きをする必要がありませんが、現時点において紙で明細を受け取っている場合は、WEB明細に切り替える手続きが必要です。
また、WEB明細はVpassという三井住友カードサービスを利用するため、Vpassアカウントの作成も必要になります。
Vpassをアカウントを持っていない方は以下の流れでWEB明細と一緒に登録してください。

Vpassをアカウントを持っていない場合のWEB明細登録方法

  1. Vpass申し込みページにアクセス
  2. 「Vpass」および「カードご利用代金WEB明細書サービス」を同時登録を選択して手続きを進める
  3. 案内に従って氏名や住所・パソワードなどを入力して登録

これでWEB明細が使えるようになります

Vpassをアカウントを持っている場合のWEB明細登録方法

Vpassアカウントを持っている方は、ログインした状態で以下の手続きを行います。

  1. Vpassにログイン
  2. 「カードご利用代金WEB明細書サービス」にアクセス
  3. Vpass登録がお済みの方の申込ボタンをクリック
  4. 案内に従ってWEB明細書に切り替え手続きを行う

これでVpass登録済みユーザーもWEB明細への切り替えを進められます。

三井住友カードWEB明細書サービスのログインしよう!


はじめて三井住友カードのWEB明細書サービスVpassのアカウントを作成した方は、まずはじめてログインをしてみましょう。

ログイン方法

  1. 三井住友カードVpass公式ページにアクセス
  2. 画面左にIDとパスワードを入力する項目があるのでそれぞれ入力
  3. パズルピースをドラッグして、パズルが完成するように動かす
  4. [ログイン]ボタンをクリック

これでログインを完了させることができます。
2回目以降はパズルが省略されることもあるので覚えておきましょう。

三井住友カードWEB明細書サービスの確認方法


三井住友カードWEB明細書サービスにログインすると当月に請求される金額などが表示されますが、パソコン・スマホ(ブラウザ版)とアプリ版とで少し異なります。
それぞれの確認方法について見ていきましょう。

パソコン・スマホの場合

パソコン・スマホのブラウザで見る場合、ログインすると当月に請求される金額が表示されます。
ここに表示されているのは利用明細ではなく請求金額です。
利用明細を確認したい場合は画面左にあるメニューの[ご利用明細を確認する]を選択しましょう。
するとWEB明細書が表示され、請求金額や取引の内容などがまとめて表示されます。

アプリの場合

アプリ版はブラウザ版よりももっと簡単に明細を確認することができます。
まず、Vpassアプリにログインするといきなり当月支払い分が表示されます。
支払金額の下にある「明細を確認する」をタップすると、より詳細な明細を確認することができ、左右の矢印をタップすると確認する付きを切り替えることが可能です。

三井住友カードのWEB明細の見方は?


WEB明細の見方は難しくありません。
とてもシンプルに作られていますので、見方についても解説していきます。
WEB明細では以下の請求額や明細を確認することができます。

・当月請求額
・各支払いの明細
・別の月の明細

それぞれの確認方法について見ていきましょう。
また、WEB明細は印刷することもできるのでそちらも紹介していきます。

当月請求額確認方法

当日請求額は「XX年XX月 支払い予定文のご利用明細合計」に大きく表示されているので、そちらから確認することができます。

各支払い明細確認方法

画面を下の方にスクロールしていくと、支払いごとの明細を確認できます。
利用日や支払い区分・分割回数・利用店舗名まで全て表示されるため、どの支払いが負担になってるかもすぐにわかります。

別の月の明細確認方法

確認する月の明細を切り替えたい場合は、上の方にある「お支払い月」を切り替えて[照会]ボタンを押します。
最大で過去15ヶ月分確認できるので覚えておくと便利です。

印刷方法

印刷したい場合は、印刷したい月のWEB明細を表示して、「印刷用ページを表示」ボタンをクリックします。
すると、明細情報がまとめられたページが表示されるので、「印刷する」を押したら印刷機能が立ち上がり、印刷できるようになります。

三井住友カードのWEB明細はお得で分かりやすい!


三井住友カードかんのWEB明細は非常に見やすく作られており、どこでいくら使ってしまっているのか簡単にに確認できます。
また、使いやすいスマホアプリも用意されているので、スマホから利用明細やポイントを確認するのもとても簡単です。
キャンペーンの確認もWEB明細アプリで行えるので、WEB明細をまだ利用していない方は設定してみてはいかがでしょうか。

おすすめの記事