
ビューカードに、外貨両替レートが優遇される特典があることは知っていますか?
ビューカード外貨両替センターを利用することでさまざまな外貨と円を両替することができ、その際にビューカードを持っていると両替レートを優遇してくれます。
今回はそんなビューカード外貨両替センターやビューカードについて詳しく解説していきますので、外貨両替に興味ある方は参考にしてみてください。
ビューカードとは
ビューカードとは、JR東日本グループが発行しているクレジットカードのブランドで、交通機関の利用でメリットの多いカードとなっています。
Suicaと一体化することができるため、ビューカードで貯まったポイントをSuicaへのチャージに使えるなど、さまざまなメリットがあります。
ビューカードのメリット
ビューカードは非常に便利なクレジットカードであり、利用するメリットはたくさんあります。まずはビューカードのメリットについて見てみましょう。
種類豊富
ビューカードというのはクレジットカードブランドのひとつであり、さまざまなビューカードが存在します。
10種類以上のビューカードが存在し、利用するビューカードによって用意されている特典やメリットが異なります。
駅ビルでの利用に特化したビューカードだったり、満65歳以上のみが取得できる旅行に便利なビューカードなど、目的に合わせてさまざまなビューカードから選ぶことができるようになっています。
Suicaチャージでポイントが貯まる
ビューカードはSuicaへのチャージや買い物でポイントが貯まるようになっています。
冒頭でも少し触れましたが、貯めたポイントをSuicaチャージに利用することもできるので、日常的に使っているといつのまにかポイントが貯まっていたということも少なくありません。
旅行傷害保険付帯
ビューカードでは旅行傷害保険に加入することができます。海外旅行保険だけでなく、国内旅行保険も同時に加入できるので海外旅行をしない人にもメリットのある特典となっています。
旅行傷害保険はビューカードの付帯サービスとなっているためネットオプション料金が発生することもなく、ビューカードの年会費だけで保険に加入可能です。
国内旅行傷害保険
国内旅行傷害保険適用条件は次の通りです。
・出発日時点で有効なビューカード会員であること
・旅行代金の決済をビューカードで行うこと
海外旅行傷害保険
海外旅行傷害保険の場合は出発日時点で有効なビューカード会員であることが条件となります。国内旅行と違い、旅行代金の決済の有無が問われないのでビューカードを持っているだけで安心して海外旅行を楽しむことができます。
外貨両替レートが優遇
ビューカードには外貨両替レートが優遇される優待特典がついています。
海外旅行用にドルやユーロの換金を行う際、ビューカードを所持した上でビューカード外貨両替センターに行くと、それだけで外貨両替レートがお得になります。
取扱通貨も非常に多く、30種類以上と相互に両替できるため海外旅行をする方にはとても嬉しい特典です。
ビューカード外貨両替センターとは?
先ほどビューカードを利用するメリットのひとつとして外貨両替レートが優遇されると紹介しました。
優遇されるのはビューカード外貨両替センターで両替した場合のみですが、このビューカード外貨両替センターはビューカードと名前が入っている通り、ビューカードと強く関わりのある外貨両替センターです。
その関係でビューカード会員(ビューカード所有者)に対して外貨両替レートを優遇しており、海外旅行者にとってメリットの大きいサービスとなっています。
ビューカード外貨両替センター利用方法
ビューカード外貨両替センターですが、各所に設置されたビューカード外貨両替センターの窓口・両替機にて両替を行えます。
実際の手続きは以下の流れで行います
- 外貨両替センターの窓口に向かう
- 何をいくらどの通貨に両替したいが伝える
- ビューカードを持っている場合は提示する
- 両替手続き
- 両替完了
外貨両替センターは全て有人窓口ですので、初めての方でも心配ありません。受付の方の案内に従って両替手続きを行いましょう。
ちなみに、外貨両替機は無人かつ両替レート優遇も受けられないので、基本的には有人窓口の外貨両替センターを使うようにしてください。
事前予約がおすすめ
事前に外貨両替をすることが分かっているのであれば電話で予約しておきましょう。
外貨両替センターが混雑するということは滅多にありませんが、両替用の通貨が不足して両替ができない可能性もあるので前もって予約しておくのがおすすめです。
そのため、事前に電話して何をどれくらいどの通貨にいつ両替するかを伝えて予約を取っておくと、両替できないといったトラブルに巻き込まれることなくスムーズに海外旅行の準備が進められます。
ですので、正確な両替金額がわからなくてもだいたいの金額が分かっているのであれば事前に連絡するようにしてください。
ビューカード外貨両替センター取扱通貨
ビューカード外貨両替センターは31通貨に対応しており、それぞれを相互に両替できます。
対応外貨一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
ユーロ EUR |
イギリスポンド GBP |
ノルウェークローネ NOK |
スウェーデンクローナ SEK |
デンマーククローネ DKK |
スイスフラン CHF |
チェココルナ CZK |
ハンガリーフォリント HUF |
ポーランドズロチ PLN |
ロシアルーブル RUB |
中国元 CNY |
香港ドル HKD |
台湾ドル TWD |
韓国ウォン KRW |
タイバーツ THB |
ベトナムドン VND |
マレーシアリンギット MYR |
シンガポールドル SGD |
フィリピンペソ PHP |
インドネシアルピア IDR |
アメリカドル USD |
カナダドル CAD |
メキシコペソ MXN |
ブラジルレアル BRL |
オーストラリアドル AUD |
ニュージーランドドル NZD |
フィジードル FJD |
パシフィックフラン XPF |
サウジアラビアリヤル SAR |
UAEディルハム AED |
両替レートに関しては為替市場によって変動するので、両替前に一度確認しておくといいでしょう。
また、ビューカード会員限定の外貨両替レート優遇を受ける場合、外貨によって適用される割引率が異なるので、どの程度レートが優遇されるのかについても両替センターにて確認しておいてください。
ビューカード外貨両替センター店舗一覧
外貨両替センターが設置されている店舗一覧です。
両替はどの店舗でもできますが、スムーズに両替をするためにも事前予約をおこなってから来店しましょう。
店舗名 | 場所 | 営業時間 | 電話番号 |
---|---|---|---|
ビューカード外貨両替センター JR大宮駅店 | JR大宮駅南改札外(西口) | 10時00分~20時00分(年中無休) | 048-640-2930 |
ビューカード外貨両替センター 東京モノレール羽田空港国際線ビル駅 | 東京モノレール 羽田空港国際線ビル駅 3階改札内 羽田空港第2ビル方面ホーム 改札寄り ※駅改札内のため乗車券・入場券が必要 |
6時00分~23時00分 | 03-6459-9022 |
ビューカード外貨両替センター JR品川店 | JR品川駅 中央改札外 | 8時00分~20時30分(年中無休) | 03-5447-7650 |
ビューカード外貨両替センター JR新宿駅新南店 | JR新宿駅 新南改札横 JR東日本訪日旅行センター内 |
8時00分~19時00分(年中無休) | 03-5354-3950 |
ビューカード外貨両替センター JR池袋駅店 | JR池袋駅 中央通路 みどりの窓口横 | 8時30分~20時30分 | 03-5957-7880 |
ビューカード外貨両替センター JR御徒町駅店 ※一時休業中・2020年3月頃営業再開予定 |
JR御徒町駅 北口改札外 | 10時00分~19時30分 | – |
ビューカード外貨両替センター シァル桜木町店 | JR桜木町駅 南改札(東口) シァル桜木町店内 |
10時00分~19時00分(年中無休) | 045-226-4011 |
ビューカード外貨両替センター JR藤沢駅店 | JR藤沢駅 みどりの窓口横 | 10時00分~20時00分(年中無休) | 0466-52-7740 |
ビューカード外貨両替センター JR仙台駅店 | JR仙台駅 びゅうプラザ仙台駅内 | 8時30分~19時00分(年中無休) ※12月31日~1月3日は9時00分~17時00分 |
022-752-5501 |
ビューカード外貨両替センターは海外旅行に便利!
外貨を両替する際、両替レートが良くないと何も買い物をしていないのに大きなマイナスになってしまいます。
ですが、両替レート優遇特典のあるビューカードであれば無駄のない外貨両替行えるため海外旅行をする人にとって非常にメリットが大きいです。
海外旅行や出張など、外貨が必要な場面が時々あるという場合はビューカードを持っておくといいでしょう。
年会費も安いためビューカード申し込みに悩んでいる方は一度利用してみてはいかがでしょうか。オートチャージ機能も駆使すれば、とても使いやすいクレジットカードということが分かるでしょう。