JR東日本・西日本・北海道、Suicaなど交通系電子マネーで新幹線乗車が可能に 3月14日開始

JR東日本・JR西日本・JR北海道の3社が3月14日(土)より、「新幹線eチケットサービス」を開始します。

東北、北海道、上越新幹線などで対応

「新幹線eチケットサービス」は、Suicaなどの交通系電子マネーやモバイルSuicaを利用して新幹線に乗車できるサービスです。
同様のサービスはJR東海が東海道・山陽新幹線で対応する「スマートEX」として提供していますが、「新幹線eチケットサービス」の開始により東北・北海道、上越、北陸、山形、秋田新幹線においても交通系電子マネーが利用できるようになります。

サービス開始日は3月14日(土)で、2月14日(金)10:00から「えきねっと」「e5489」で予約受付を実施。
また、2月7日(金)5:30より事前申込、会員情報への交通系電子マネーの登録が行えます。

なお、本サービスの開始に伴い「モバイルSuica特急券」は3月13日(金)をもってサービスを終了するとのことです。

おすすめの記事