
JR東日本が2021年3月21日(日)、モバイルSuicaのサービスをリニューアルすることを発表した。
20日昼頃よりサービス一時停止へ
モバイルSuicaは、スマートフォンを利用して鉄道やバスに乗車でき、キャッシュレスで買い物も可能なサービス。
今回、モバイルSuicaがAndroid版を中心にリニューアルすることが決定。
モバイルSuicaとモバイルPASMOが同じ端末内で使い分けできるようになるほか、iOS端末からAndroid端末への移行が可能になる。
Android版では、iOS版で対応していた複数枚のSuica発行、Google Pay決済、「タッチでGO!新幹線」の利用開始登録に対応する。
なお、リニューアル準備のため、2021年3月20日(土)11:00〜3月21日(日)7:00頃までモバイルSuicaのサービスを一時停止する。
一時停止の間は、チャージや定期券の購入、再発行などログインが必要なサービスすべてが利用不可となる。