
楽天モバイルは現在最も注目を浴びている携帯キャリアサービスです。
正式サービス開始が刻々と迫っていますが、料金プランや利用できる端末・キャンペーンなど何があるか把握しているでしょうか。
既に別のキャリアを利用していて、乗り換えるべきかどうか気になっていう方もいるはずです。今回はそのような楽天モバイルについてまとめましたので参考にしてください。
楽天モバイルとは?
楽天モバイルは、楽天コミュニケーションズの子会社「楽天モバイル株式会社」が提供する通信サービスです。
2020年4月から正式サービス開始と話題ですが、楽天モバイル自体は2014年からau・docomoの回線を借りる形でMVNOサービスを提供していました。
4月以降は完全に自社回線に切り替わり、 au・docomo・ソフトバンクと肩を並べる携帯キャリアサービスとしてのサービスが開始されます。
楽天のサービスということもあって、楽天市場は他のサービスとの連携に強く、楽天モバイルの支払いで貯まる楽天スーパーポイントなどのあらゆるサービスで利用可能です。
楽天サービスだけでなく、楽天ペイを使って他の支払いにも利用できるため、利便性は極めて高いでしょう。
楽天モバイルの料金プラン
楽天モバイルは様々なオプションが標準搭載されているスーパーホーダイプランと通信量・通話・SMSの有無などを考慮して自由に組み合わせることができるプランが用意されています。
スーパーホーダイプラン
データ量 | 月額基本料金 | |
---|---|---|
プランS | 2GB | 2,980円 |
プランM | 6GB | 3,980円 |
プランL | 14GB | 5,980円 |
プランL | 24GB | 6,980円 |
スーパーホーダイプランは上記4種類に分かれており、毎月使う通信量に合わせてプランを選択することができます。
初月は全プラン1480円
プランの種類によって月額料金は大きく異なりますが、初月は全プラン1480円で利用できます。
一番高いプランLLを選んだとしても初月はプランSと同じ価格で利用できるため、初月だけ少し高めのプランを利用するということも可能です。
楽天モバイルは最低利用期間の定めがなくプラン変更も自由なので、どれくらい通信料を使うのかどうか確認するために少し余裕を持ったデータ容量のプランを選択し、あまりスキルならプランを下げるというのもテクニックの一つでしょう。
楽天会員(無料)になるだけで1年間お得
楽天モバイルは楽天会員になるだけで月額料金が割引されます。
どのプランも一律1500円割引されるため、月額基本料金が2980円のプランSは半額で利用できる計算です。
他の通信キャリアサービスだと光回線の同時契約などをしないと大幅な割引をしてくれないことが多いですが、楽天モバイルは無料でなれる楽天会員になるだけで大幅割引を受けられます。
そのため、他の格安スマホサービスと同じような価格であるにも関わらず、楽天専用回線を使って大手キャリアに負けない通信速度で利用可能です。
また、楽天会員は有料ではなく無料で誰でもなれる会員サービスですので、楽天会員にならずにスーパーホーダイプランを利用するのは非常に損でしょう。
通信制限中の速度制限が非常にゆるい
楽天モバイルは完全無制限使い放題なキャリアサービスではないので、設定されている月間通信量を超過すると月末まで通信量が制限されます。
ですがその通信制限が非常に優しく、最大1Mbpsです。
楽天モバイルには通信量無制限のベーシックプランがありますが、こちらは常時200kbps(0.2Mbps)となっています。
そのため、通信量を超過したとしても通信量無制限のベーシックプランよりも快適に利用できるのです。
楽天モバイル以外のキャリアサービスも、通信制限中は128kbps(0.125Mbps)に制限されることが一般的であるため、Wi-Fi接続忘れでうっかり月間通信量を超過してしまったという場合も楽天モバイルなら安心でしょう。
組み合わせプラン
通信量やSMSの有無・オプションなどを細かく組み合わせたいのであれば、組み合わせプランがいいでしょう。
通話SIM | データSIM(SMSなし) | データSIM(SMS付き) | |
---|---|---|---|
ベーシックプラン | 1,250円 | 645円 | 525円 |
3.1GBプラン | 1,600円 | 1,020円 | 900円 |
5GBプラン | 2,150円 | 1,570円 | 1,450円 |
10GBプラン | 2,960円 | 2,380円 | 2,260円 |
20GBプラン | 4,750円 | 4,170円 | 4,050円 |
30GBプラン | 6,150円 | 5,520円 | 5,450円 |
通話SIM・SMSありデータSIM・SMSなしデータSIMから自由に選択できるため、毎月使う通信量を理解している場合は組み合わせプランもいいでしょう。
ただし、スーパーホーダイプランと違って、一度通信制限に陥ると月末まで200kbps(0.2Mbps)に制限されるので注意してください。
楽天モバイルのメリット
楽天モバイルだからこそのメリットはたくさんあります。
その中でも知っておきたいメリットについて紹介していきます。
毎月楽天ポイントが貯まる
楽天会員に加入した上でなくてモバイルを契約した場合、楽天モバイルの支払いのたびに楽天ポイントが貯まります。
貯まった楽天ポイントは楽天市場での買い物や楽天ペイでの支払いなど様々な楽天のサービスで利用可能です。
つまり、楽天モバイルを使い続ける限り楽天ポイントが貯まっていく状態を作ることができるので、とてもお得感を実感できます。
最低利用期間・解約違約金なし
基本的に、スマホの通信契約は様々な割引特典を受けられる代わりに最低利用期間を定めていることがほとんどです。
解約しようと思ったときに自由に解約できなかったり、解約違約金が発生してしまうなど、いざという時に不便なのが悩みどころでしょう。
楽天モバイルも以前は最低利用期間や解約違約金が設定されていましたが、現在はどちらも撤廃されていつでも解約できるようになっています。
そのため、使ってみたけど全然電波を拾わない、他にいいキャリアサービスが見つかったなどの理由ですぐに解約することも可能です。
豊富なキャンペーン
楽天モバイルは常にたくさんのキャンペーンを開催しています。
特に今は自社回線を使った正式サービスのリリース直前ということもあり、様々なキャンペーンを併用して契約・利用することが可能です。
開催中の主なキャンペーンは下記の通りです。
スーパーホーダイ申し込み特典 | 月額基本料金割引特典 |
家族の回線をまとめてお得!プラス割 | 複数回線同時契約で1回線あたり5000円キャッシュバック |
楽天ひかり同時申し込み特典 | 楽天スーパーポイント2500ポイントプレゼント |
スーパーポイントアッププログラム | 楽天モバイル通話SIMを契約した状態で楽天市場で買い物するとポイントプラス2倍 |
Web限定!機種変更が特別価格 | インターネットから機種変更を申し込むと端末料金が割引されます |
お友達紹介キャンペーン | 1人紹介ごとに最大3000ポイントプレゼント |
初回限定!人気オプション無料キャンペーン | 楽天モバイルで利用できる有料オプションが最大90日無料 |
光回線同時利用や家族割など、このようなキャンペーンがたくさん開催されています。これらのキャンペーンを上手に併用すると、楽天モバイルやその他楽天サービスをお得に利用できます。
取り扱っている端末が多い
Android限定ではありますが、楽天モバイルは様々な端末を取り扱っています。
1万円台のリーズナブルな端末から10万円規模の高品質な端末まで取り揃えられており、予算や必要スペックに合わせて自由に選択することができます。
また、購入できる端末は分割払いも可能で楽天カードで支払うと分割手数料が無料になるメリットもあるので、分割払いの手数料が気になる方も安心でしょう。
10分以内なら国内通話料金が無料
楽天モバイルのスーパーホーダイプランでは、10分以内なら何回でも無料で通話できる「楽天でんわ 10分かけ放題 by 楽天モバイル」を利用できます。
本来なら月額850円の有料オプションではありますが、スーパーホーダイプランなら基本料金に含まれているため非常にお得です。
楽天モバイルのデメリット
楽天モバイルはメリットが多いですが、少しデメリットもあります。
モバイルは一度契約したら長い間使い続けることが多いはずなので、デメリットもしっかり見ていきましょう。
iPhoneに機種変更できない
取り扱っている端末の紹介でも少し触れましたが、楽天モバイルはiPhoneを扱っておらず、iPhoneに機種変更することができません。
そのため、機種変更時は必ずiPhoneを選択している場合はあまりおすすめできません。どうしても楽天モバイルを使いたいなら、Appleなど別の経路で購入したものを利用するといいでしょう。
電話を受けた場合はかけ放題のメリットを受けられない
楽天モバイルのメリットの一つとして10分以内の電話ならかけ放題の「楽天でんわ 10分かけ放題 by 楽天モバイル」を紹介しましたが、これは自分から電話をかけた場合に限られます。
オプション名をよく見たら気づけますが「通話し放題」ではなく「かけ放題」であるため、自分から電話をかけたときしか10分以内の通話が無料になりません。
電話を出た場合は、30秒あたり20円の通話料金が発生するので注意しましょう。
楽天モバイルでiPhoneを使う方法
楽天モバイルではiPhoneを取り扱っていませんが、楽天モバイル自体はiPhoneで利用することが可能です。
楽天モバイルでは端末を購入せずSIMカードのみ契約し、iPhoneだけ別で用意すれば普段使いしているiPhoneで楽天モバイルの回線を利用できます。
SIMロック解除が必要な場合あり
iPhoneで楽天モバイルを使用することが可能ですが、楽天モバイルの回線はau・docomo・softbankいずれにも属さないため、SIMロック解除が必要な機種・キャリアがあります。
ソフトバンク
ソフトバンクのiPhoneは以下の条件を満たしたiPhoneなら、SIMロックを解除して楽天モバイルを使用できます。
対応している機種
- iPhone 6s
- iPhone 6s Plus
- iPhone SE
- iPhone 7
- iPhone 7 Plus
- iPhone 8
- iPhone 8 Plus
- iPhone X
- iPhone XS
- iPhone XS Max
- iPhone XR
- iPhone 11
- iPhone 11 Pro
- iPhone 11 pro Max
au
au回線を利用していて、なおかつ特定機種(iPhone 8, iPhone 8 Plus, iPhone X , iPhone XS , iPhone XS Max、iPhone XR)であれば、SIMロック解除無しで楽天モバイルを使用可能です。
au回線を使っていない・上記特定機種に当てはまらない場合は、SIMロックを解除する必要があります。
SIMロック解除条件は以下の通り。
対応している機種
- iPhone 6s
- iPhone 6s Plus
- iPhone SE
- iPhone 7
- iPhone 7 Plus
- iPhone 8
- iPhone 8 Plus
- iPhone X
- iPhone XS
- iPhone XS Max
- iPhone XR
- iPhone 11
- iPhone 11 Pro
- iPhone 11 pro Max
docomo
docomoの場合、使用していた回線がdocomoだったときはSIMロック解除は必要ありません。そのまま楽天モバイルを使用できます。
ただし、使用していた回線がauだった場合はSIMロック解除が必要です。
SIMロック解除条件は以下の通り。
対応している機種
- iPhone 6s
- iPhone 6s Plus
- iPhone SE
- iPhone 7
- iPhone 7 Plus
- iPhone 8
- iPhone 8 Plus
- iPhone X
- iPhone XS
- iPhone XS Max
- iPhone XR
- iPhone 11
- iPhone 11 Pro
- iPhone 11 pro Max
SIMロック解除はWebからの申込みがおすすめ
SIMロック解除は、実はどのキャリアもWebからSIMロック解除を申請できます。
店舗に行ったり電話で解除する場合はSIMロック解除事務手数料として3000円かかりますが、Webからの申込みの場合は事務手数料が発生しないため、無料で解除可能です。
SIMロックを解除したい場合は各キャリア公式サイトのアカウントサービスから解除手続きをするといいでしょう。
楽天モバイルの端末紹介
楽天モバイルは非常に多くの端末を取り扱っています。
取り扱い端末一覧は下記の通りです。
端末名 | 本体価格 |
---|---|
HUAWEI nova 5T | 54,364円 |
OPPO A5 2020 | 26,182円 |
Galaxy Note10+ | 115,273円 |
Galaxy S10 | 90,728円 |
AQUOS sense3 plus | 44,364円 |
AQUOS sense 3 lite | 29,819円 |
Xperia Ace | 49,819円 |
Galaxy A7 | 38,000円 |
OPPO Reno A | 35,273円 |
arrows RX | 29,819円 |
HUAWEI P30 lite | 32,880円 |
Reno 10x Zoom | 99,880円 |
AQUOS zero SH-M10 | 89,980円 |
AQUOS R2 compact SH-M09 | 69,800円 |
HUAWEI nova lite 3 | 15,980円 |
AQUOS sense2 SH-M08 | 29,800円 |
AX7 | 29,880円 |
Find X | 99,880円 |
AQUOS sense plus SH-M07 | 32,800円 |
この中でもAQUOS sense3 liteは楽天モバイルが専売している機種であり、この機種を入手するには楽天モバイルを利用するほかありません。
かなりリーズナブルで購入しやすいのも特徴の1つでしょう。
ちなみに、時期によってラインナップされている端末は変わってきますが、世代にあった性能を持った新しい機種に置き換わることがほとんどです。
1万円代から10万円超えのハイエンドモデルまで様々な機種が取り揃えられているので、気に入る機種を探してみると良いでしょう。
楽天モバイルの取り扱い店舗について
楽天モバイルはインターネットから申し込むこともできますが、全国に500以上ある実店舗で申し込む方も可能です。
楽天モバイルを扱っている主な店舗一覧
楽天モバイルは駅地下やデパートの中など様々な場所に点在しているので、現在展開されている主な店舗の一部を紹介していきます。
東京
店舗名 | 住所 |
---|---|
楽天モバイル 東京 八重洲地下街店 | 東京都中央区八重洲2丁目1 八重洲地下街中三号 八重洲地下街 |
楽天モバイル 銀座店 | 東京都中央区銀座5丁目1 銀座ファイブ 1F |
楽天モバイル 赤羽店 | 北区赤羽2丁目16-1 スズオリビル1F |
楽天モバイル 北千住店 | 東京都足立区千住3丁目75-3 千樹ビル |
楽天モバイル 竹ノ塚店 | 東京都足立区竹の塚6丁目3-15 ラヤマビル1F |
楽天モバイル アリオ西新井店 | 東京都足立区西新井栄町1丁目20-1 アリオ西新井2F 210-2 |
大阪
店舗名 | 住所 |
---|---|
楽天モバイル 梅田 阪急三番街店 | 大阪府大阪市北区芝田1丁目1-3 阪急三番街北館地上1F |
楽天モバイル 十三駅前路面店 | 大阪府大阪市淀川区十三本町1丁目9-16 |
楽天モバイル 京橋店 | 大阪府大阪市都島区片町2丁目4-8 上室ビル104号室 |
楽天モバイル イオンモール鶴見緑地 | 大阪府大阪市鶴見区鶴見4丁目17-1 イオンモール鶴見緑地3F |
楽天モバイル なんばウォーク店 | 大阪市中央区千日前1丁目5-5 なんばウォーク3番街南通り |
楽天モバイル 心斎橋店 | 大阪府大阪市中央区南船場4丁目 長堀地下街 6号 |
愛知
店舗名 | 住所 |
---|---|
楽天モバイル イオン岡崎南店 | 愛知県岡崎市戸崎町字ばら山1-1 イオン岡崎南3F |
楽天モバイル mozoワンダーシティ店 | 愛知県名古屋市西区二方町40-2 Mozoワンダーシティ4F 区画4047 |
楽天モバイル イオンモール新瑞橋店 | 愛知県名古屋市南区菊住1丁目7-10 2F |
楽天モバイル 名古屋栄店 | 愛知県名古屋市中区栄3丁目5-12 地下鉄栄森の地下街中央一番街 26・27番 |
楽天モバイル イオンモールナゴヤドーム前店 | 愛知県名古屋市東区矢田南4丁目102-3 |
楽天モバイル 鶴舞 イオンタウン千種店 | 愛知県名古屋市千種区千種2丁目16-13 イオンタウン千種2F 44区画 |
福岡
店舗名 | 住所 |
---|---|
楽天モバイル 福岡天神地下街店 | 福岡県福岡市中央区天神2丁目地下1号019 |
楽天モバイル イオンモール福津店 | 福岡県福津市日蒔野(ヒマキノ)6丁目16-1 3F |
楽天モバイル 博多駅地下街店 | 福岡県福岡市博多区中央街1-1 |
楽天モバイル イオンモール筑紫野店 | 福岡県筑紫野市立明寺434-1 イオンモール筑紫野2F |
エディオン 八幡西店 | 福岡県北九州市八幡西区八枝3丁目13-15 |
ビックカメラ 天神2号館 | 福岡県福岡市中央区天神2丁目4-5 |
北海道
店舗名 | 住所 |
---|---|
楽天モバイル ドン・キホーテ函館店 | 北海道函館市美原1丁目7-1 MEGAドン・キホーテ函館内B1F |
楽天モバイル ポールタウン札幌店 | 北海道札幌市中央区南3条西3丁目 札幌地下街ポールタウン |
ケーズデンキ札幌麻生店 | 北海道札幌市北区北36条西10丁目1-5 |
100満ボルト 札幌清田店 | 北海道札幌市清田区真栄56 |
ケーズデンキ 函館本店 | 北海道函館市美原3丁目52-1 |
ゲオ 函館昭和店 | 北海道函館市昭和3丁目24-18 |
機種変更対応ショップは要確認
楽天モバイルは全国に店舗が存在しますが、一部機種変更に対応していないお店も存在します。
そのため、実店舗で機種変更の手続きを行いたい場合は必ず機種変更対応している店舗かどうかチェックしてから訪れるようにしましょう。
楽天モバイルのお得なキャンペーン
楽天モバイルは様々なキャンペーンを開催中です。利用するだけでもお得なキャンペーンを3つ見てきましょう。
楽天会員割で月額約1500円割引
記事の前半でも少し触れていますが、楽天会員になるだけで月額基本料金が割引になるのはキャンペーンのおかげです。
終了時期は未定ですがいつ終了するか、他のキャンペーンに切り替わるか分からないため、期間中に利用しておくのが賢いでしょう。
楽天モバイル通話SIM利用でポイント+2倍
楽天モバイルで通話SIMを契約した場合、楽天市場での買い物で貯まるポイントがプラス2倍になるキャンペーンに参加できます。
楽天市場は通常のポイント還元率が1%ですが、これがプラス2倍になると楽天市場での全ての買い物においてポイント還元率が3%になるため、非常にお得です。
スーパーホーダイプランであれば全て通話SIMですので、スーパーホーダイプランを選択した場合は楽天市場でのポイント還元率が高くなります。
【初めて限定】人気オプション最大90日間無料
初めて楽天モバイルを契約する方限定ですが、楽天モバイルでよく利用されている有料オプションを最大90日間無料で使い放題になるキャンペーンも開催中です。
オプション名 | 無料時間 | 通常の月額料金 |
---|---|---|
楽天ミュージック | 90日間 | 980円 |
楽天モバイルお得生活 | 最大2ヶ月間 | 500円 |
楽天モバイル WiFi by エコネクト | 最大2ヶ月間 | 362円 |
マカフィーモバイルセキュリティ Android 版 | 最大2ヶ月間 | 300円 |
データ復旧サービス幕張マルチアクセスパック | 最大2ヶ月間 | 500円 |
データ復旧サービス | 最大2ヶ月間 | 300円 |
楽天モバイルの契約に合わせて気になるオプションをお試し利用でき、いつでも解約することが可能です。無料時間内で解約してしまえば、オプション料金は一切請求されません。
気になるオプションがあったら、契約時にオプションを申し込んでみると良いでしょう。
楽天モバイルはお得な特典が盛りだくさん
楽天市場でのポイント還元率アップ、10分以内なら電話かけ放題、月額基本料金の大幅割引など様々な特典があります。
特に機種変更する場合、楽天カードを使うことで分割手数料が無料になるため、無駄なお金を支払う必要がありません。
それらの特典などを利用しなくても他の大手キャリアと比べればお得な楽天モバイルですが、特典やキャンペーンを生かすことでさらにお得になります。
更新月を控えていて他キャリアに乗り換えようと考えている方や毎月の利用料金を抑えたい方など、楽天モバイルも選択肢として入れてみてはいかかでしょうか。