
数多くのサービスが近年台頭している VOD(ビデオオンデマンドサービス)は、各社がサービスに特徴を持たせながら、日本国内だけでも無数のサービスが展開されています。
その中でも、今回は、圧倒的な動画コンテンツ配信数を誇るU-NETXの概要から特徴、登録方法から退会方法までを解説します。
U-NEXT(ユーネクスト)について詳しくはこちら
U-NEXT(ユーネクスト)とは
U-NEXTとは、現在配信しているコンテンツ数が14万本以上あります。その内8万本以上が見放題という圧倒的なコンテンツ量を武器に、国内で圧倒的な地位を築いている国内最大規模のビデオオンデマンドサービスです。
ドラマ・アニメ作品などを多数網羅している他にも、最新作の有料レンタル配信にも対応しています。
「ないエンタメがない」というキャッチフレーズを掲げるほど、コンテンツ量は日本でトップクラスと言えるでしょう。
数多くあるビデオオンデマンドサービスの中でも、口コミや評価が高く、多くの方から認知されているサービスです。
U-NEXT(ユーネクスト)の特徴
数多くのビデオオンデマンドサービスがある中で、実際にどのサービスを選べば良いか分からない方は多いのではないでしょうか?
次に、U-NEXTが提供しているサービスの特徴について解説します。
毎月のポイント付与サービスがある
U-NEXTの月額料金は、1,990円(税抜)であり、他のビデオオンデマンドサービスと比較すると少し高めの設定です。
しかし、U-NEXTでは、毎月1日に1,200ポイント(1ポイント1円相当)が付与されます。
このポイントは以下のものに利用可能です。
U-NEXT(ユーネクスト)でのレンタル作品への利用
U-NEXTには「見放題」ジャンルとは別に、最新作を取り揃える「レンタル」ジャンルがあります。
最新作の映画やドラマ、アニメなどをレンタルする際に、付与されたポイントを利用することが可能です。
U-NEXT(ユーネクスト)での書籍・コミック
U-NEXTが提供しているのは、動画コンテンツだけではありません。
70誌以上もの雑誌が提供されており、これらに対してポイントを利用することができます。
映画チケットを割引
1ポイント1円換算で、映画館の観賞用チケットの割引券として利用可能です。
映画館によって利用ポイントが異なることから、注意が必要です。
これらの用途に利用できることから、実質790円程度で、見放題プランを利用できることになります。
14万本以上の作品をチェックできる
U-NEXTの最大の強みは、圧倒的なコンテンツ配信数です。
全配信本数は、14万本以上。その内見放題に含まれる本数は8万本に昇ります。
Amazonプライム・ビデオの全配信本数が7万本以上、Huluの配信数が5万本以上などと比較すると圧倒的に本数が多いことがわかります。配信ジャンルは映画・ドラマ・アニメなどが中心になっており、見たい番組があるかを調べる場合は、まずU-NEXTを押さえておくのが良いでしょう。
最新作のバリエーションも豊富
前述したように、U-NEXTは8万本もの見放題コンテンツが配信されています。
裏を返せば、5万本はレンタルジャンルのコンテンツであることから、最新作が配信されている範囲も広いのがU-NEXTの魅力でしょう。
見たい最新作をチェックできる上に、毎月貰える1,200ポイントを利用できます。
雑誌も読み放題
U-NEXTでは、月額料金の中に「雑誌読み放題」も含まれています。
雑誌読み放題は、主に70雑誌が対象です。
「ワンピース」「キングダム」「ハイキュー」などの大人気漫画などもポイントを利用して、読むことができます。
動画コンテンツだけではなく、タブレットを用いて雑誌も楽しみたい方は、よりお得です。
U-NEXT(ユーネクスト)の申し込み・登録方法
大規模なビデオオンデマンドサービスであることから、登録方法は難しいと感じている方も多いのではないでしょうか?
U-NEXTの登録方法について項目に分けて解説します。
WEBページから申し込み
初めてU-NEXTを利用する場合には、まず「31日間無料トライアル」に申し込みます。
トライアル期間が終了すると自動的に月額1,990円(税抜)の「ビデオ見放題サービス」に更新されますが、無料トライアル中に解約すると料金は発生しません。
申し込みは、トップページを開き、「まずは31日間無料登録」「まずは31日間無料トライアル」などをタップしましょう。
申し込み情報の入力
31日間無料トライアルの申し込み情報を入力します。
名前・生年月日・性別・パスワード・電話番号・お住いの地域を入力して、「次へ」をタップします。
ログイン用のパスワードも設定するので、忘れないようにしましょう。
登録内容の確認
実際に申し込みする内容が表示されます。確認後に、クレジットカード情報を入力します。
支払い方法はクレジットカードのほかに「ドコモ払い」「auかんたん決済」「ソフトバンク(ワイモバイル)まとめて支払い」のキャリア決済なども選べます。
決済情報を入力後に、「送信」ボタンをタップします。
登録完了
ここまでを経て登録完了となります。そのままU-NEXTのホーム画面に移動すると、再ログインすることなく無料トライアルを楽しむことができます。
U-NEXT(ユーネクスト)の使い方
ここまでは、U-NEXTの登録方法について説明しました。
次に、実際にU-NEXTの使い方について解説します。
カテゴリ検索で好きな作品を検索
マイページにログイン後、気になるカテゴリで動画を絞ります。
カテゴリには「ランキング」「洋画」「邦画」「海外ドラマ」「国内ドラマ」など、細かく分かれています。
ジャンルを選択した後も、おすすめ作品などが表示され、趣向に合った作品を簡単に見つけることができます。
作品を選択する
作品を選択すると、作品の見どころとストーリーをチェックすることができます。
また、アニメ・国内ドラマなど複数回に渡っての作品の場合は、それぞれの簡単なあらすじもチェックできます。
作品を決めて、再生ボタンを選択します。
作品を楽しむ
作品を楽しみましょう。気になる作品は「マイリストに追加」ボタンを選択すると、時間が空いても簡単に動画にアクセスすることが可能になります。
U-NEXT(ユーネクスト)の退会方法
最後に、U-NEXTの退会方法について説明します。まずは、無料トライアルだけ使って見て他のサービスと比較したい方なども押さえておきましょう。
ちなみにU-NEXTには、解約と退会の2つを押さえておく必要があります。U-NEXTのすべてのサービスを利用停止した場合は、退会が必要です。
解約とは「見放題サービスの利用停止」、退会は「U-NEXTサービスの利用停止」を指します。
見放題サービスを解約しても、U-NEXTサービスを退会しなければ、過去に購入した作品は見続けることが出来ます。
解約手順
①トップページから左側「設定・サポート」を押す
②「契約内容の確認・変更」を押す
③解除前のご案内が開き、「次へ」を押す
④アンケートに答えて、「解約する」ボタンを押す
⑤解約完了画面を確認する
退会手順
①トップページから左側「設定・サポート」を押す
②「契約内容の確認・変更」を押す
③「ご利用中のサービスはありません」と表示されていることを確認し、登録解除にある「こちら」を選択
④退会前の注意点を確認後、「退会する」を選択
⑤U-NEXTの退会が再度、ポップアップで表示され、「退会する」を選択
上記手順を、しっかりと押さえましょう。
U-NEXT(ユーネクスト)を無料トライアルから始めてみよう!
この記事では、U-NEXTの概要から登録方法と解約・退会方法について解説しました。
U-NEXTは31日間の無料トライアルが設定されていることから、誰でも簡単に始められる点が魅力です。
この機会に、ぜひ、U-NEXTを始めてみてはいかがでしょうか?