【クレジットカード「楽天カード」が選ばれる3つの理由】

他のクレジットカードと比較しても、圧倒的なポイント還元率で申込者が急増する楽天カード。

もちろん持っておいて損はないカードですが、「圧倒的なポイント還元率」以外にもおすすめポイントがあります。

今回は、「楽天カード」が多くの人に選ばれるポイントを3つに分けて、解説していきます。

「楽天カードの申し込みを検討している」
「楽天カードは持っているが、イマイチ使いこなせていない」

そんな方には、是非ともおすすめの情報です。

「楽天カード」をおすすめする3つの理由とは

近年、「楽天カードマーン!」のCMでお馴染みの楽天カード。

クレジットカードを申し込みしてはいないけど、名前だけは知っている方は多いのではないでしょうか?

実際に楽天カードの何が優れているのでしょうか?
近年、申し込み者が急速に伸びている、その理由を3つに分けて解説致します。

①ポイントが貯まりやすい!

楽天カードをおすすめする最大のポイントは、何と言っても他社を大きく引き離すポイントの貯まりやすさでしょう。

他社クレジットカードのポイント還元率は0.5%〜1%が平均です。

楽天カードは通常の買い物ではポイント還元率でも1%と、他社クレジットカードと比較しても高水準を誇っています。

しかし、楽天市場と呼ばれるショッピングサイトでの楽天カード利用では、ポイント還元率が4%。
そして楽天セール時にはポイント還元率は10%に跳ね上がります。

もちろん、楽天セール時という条件はありますが、カード利用でポイント還元率10%というのは他者と比較しても有り得ない数値であると言えます。

クレジットカード支払いのポイント還元率で最大10%の還元を受けられるカードは、他社と比較しても、かなり貴重と言えるでしょう。

「メインカードとして使うメリット」を大きく感じられないカードも多い中で、楽天カードに関しては普段使いをすることで、日常生活をよりお得に感じるメリットを強く感じることが可能です。

②貯めたポイントが使いやすい!

「ポイントをやっと溜めたけど、使えるものが少ない」
「ポイント交換先に魅力を感じない」

魅力的なポイント交換先がなければ、ポイントが溜まりやすいというメリットは半減します。

しかし、楽天ポイントの最大の特徴は、そのポイント利用範囲の広さにあるのです。

まず楽天が提供するサービスでは、楽天ポイントを利用することが可能。

一例としては、ショッピングサイトである「楽天市場」を筆頭に、旅行関連の「楽天トラベル」、書籍を扱う「楽天ブックス」などのサービスでポイントを利用出来ます。

また、全国にある各店舗でも利用が出来ます。

マクドナルド、ミスタードーナツ、くら寿司、ペッパーランチ、大戸屋などのおなじみのチェーン店で利用が可能と、使用用途が広いのが楽天ポイントの特徴です。

ポイントが溜まりやすいカードでありながら、ポイント利用可能サービスも幅広い。

そんな両面を兼ね備えているという面が、大きく申込者が増加している理由と言えるでしょう。

③新規入会特典で5,000~8,000ポイントもらえる!

「ポイントが大量に溜まり、利用用途も多い」

これだけでも、楽天カードを申し込む理由としては十分過ぎると言っていいです。

しかし、楽天カードには「入会キャンペーン」が常時行われており、申し込みと初回利用で大量ポイントを獲得することが出来ます。

基本的なポイント還元としては、楽天カード入会で2000ポイント、実際に楽天カードを利用すると3000ポイントが付与される仕組みとなっています。

しかし、常時行われている「入会キャンペーン」のポイントは、月に1回程の頻度で「7000ポイント」「8000ポイント」になる期間が存在します。

テレビのCMで「楽天カードマン」のCMが放送されている期間に、楽天カードを申し込みすることで大量ポイントを受け取ることが出来ます。

「新しくクレジットカードを持ちたい」
「メインカードのメリットを感じない」

そう考えている方は、楽天カードを申し込むのも良い選択であると言えるでしょう。

クレジットカードを使い始めるなら「楽天カード」

いかかでしたでしょうか?

今回は、顧客満足度が9年連続No.1であり、カード申し込み者が一番伸びている楽天カードのおすすめポイントを紹介致しました。

その満足度に裏付けられるように、楽天カードの利用にはポイントの高還元率、ポイント利用用途の広さ、入会時に大量ポイント付与などの多くのメリットが存在します。

「クレジットカードを使ったことがない」

そんな現金派の方でも、ここまでのメリットがあれば楽天カードを持っておくべき価値は十分にあると感じます。

是非、楽天カードを効率的に利用し、より日常生活をお得にして言って欲しいと思います。

この記事が、楽天カードをより詳しく知りたいと願う方の参考になれば幸いです。

おすすめの記事