

三井住友カードには、さまざまな付帯保険サービスがついて各社のクレジットカードの中でも多いといえます。
ただクレジットカードをを買い物などの支払いで使うだけでなく、付帯保険が付いているのはとても魅力的です。
では、三井住友カードにはどんな保険が付いているのか紹介します。
三井住友カードついて
三井住友カードは数あるクレジットカード会社の中でも常に新しいものを追い求めて注目を集めてきました。
それがVISAのタッチ決済搭載であり、クレジットカードの種類の豊富さでもあります。
また、三井住友銀行と同じグループ会社であるため、信頼性も高いカードといえます。
三井住友カードは、業界最高水準の「カード不正使用検知システム」を導入しており、24時間365日体制でモニタリングをして不正を素早く発見してくれます。三井住友カードの安心安全のために最善を尽くしてくれています。
三井住友カードの付帯保険は?
三井住友カードに、各種保険が付付帯されています。
海外損害保険が付いているクレジットカードは他社でもよく見かけますが、三井住友カードはそれだけではありません。
付帯されている保険は次の4種類です。
・海外旅行損害保険
・国内旅行損害保険
・お買い物安心保険
・航空遅延保険
これらは、クレジットカードを申し込めば、自動的に付帯される保険のサービスなので、新たに契約をする必要はありません。
ただし、クレジットカードの種類によって付帯している保険はさまざまです。
自分のクレジットカードがどの保険の対象なのか以下の表を参考に把握しておきましょう。
カード名 | 海外旅行傷害保険 | 海外旅行傷害保険・家族特約 | 国内旅行傷害保険 | 航空便遅延保険 | お買い物安心保険 |
---|---|---|---|---|---|
三井住友カード(一般) | ○ | × | × | × | ○ |
三井住友カード A | ○ | × | ○ | × | ○ |
三井住友カードアミティエ | ○ | × | ○ | × | ○ |
三井住友カードゴールド | ○ | ○ | ○ | × | ○ |
三井住友カードの保険内容について
では、それぞれの保険について細かく紹介します。
海外旅行損害保険
海外損害保険は名前の通り海外旅行した際に、現地でケガや病気をしてしまったときや盗難にあってしまったときの保険となります。
海外旅行の際に保険サービスに入ることがありますが、これらと同じ保障が受けられるということです。
また、病気やケガのときに、英語が話せないので病院に電話ができないということがあると思います。そんなときは、三井住友海上の「緊急アシスタンスサービス」に電話をかけると、現地の病院に緊急移送の連絡を請け負ってくれるサービスもあります。24時間365日、日本語で対応してくれるので困ったときには利用しましょう。
海外旅行傷害保険が付帯されている三井住友カード
海外旅行傷害保険が付帯されているのは次の三井住友カードです。
・三井住友カードプラチナカード
・三井住友カードゴールド各種
・三井住友カードエグゼクティブ
・三井住友カード(一般)
・三井住友カードA
・三井住友カードアミティエ
三井住友カード(一般)の利用条件
この中で、一般カードの場合には海外旅行傷害保険を受けるための条件があります。
海外旅行傷害保険が適用される条件は、旅行代金や交通費などを事前に三井住友カードで支払いをしていることです。
海外旅行をする際の費用は三井住友カードで支払いをしておくと良いでしょう。
国内旅行損害保険
国内旅行傷害保険は国内旅行をした際に、ケガをした場合に適用される保険です。
例えば、旅行中にタクシーで追突事故に合いケガをした、転んで骨折したなどに適用されます。
ただし、傷害死亡や後遺障害は、持っているクレジットカードのグレードによって補償額が異なるので注意しましょう。
国内旅行傷害保険が付帯されているのは次の三井住友カードです。
・三井住友カードプラチナ
・三井住友カードゴールド各種
・三井住友カードエグゼクティブ
・三井住友カードA
・三井住友カードアミティエ
一般カードには付帯されていません。
お買い物安心保険
お買物安心保険は、三井住友カードでお買い物をして、購入した商品が破損したり、盗まれたりした場合に補償してくれる保険です。
例えば、家電を買ってすぐに故障した場合、購入したブランドバッグが盗まれたなどのトラブルが含まれます。
クレジットカードのグレードによって細かな条件は異なりますが、お買物安心保険が付帯されているのは次の三井住友カードです。
・三井住友カードプラチナカード
・三井住友カードゴールド各種
・三井住友カードエグゼクティブ
・三井住友カード(一般)
・三井住友カードA
・三井住友カードアミティエ
これらのことが起きた際、保険が適用されるかどうか、補償額がいくらになるのかは、問い合わせて確認してみてください。
航空遅延保険
航空便遅延保険は、航空便の遅延や欠航によって生じた損害、荷物の遅延や紛失などによっての損害の一部を補償する保険です。
例えば、搭乗していた飛行機が何頭の原因で遅延をして、乗り継ぎに間に合わず、現地のホテルで1泊した場合などにも適用されます。
しかし、三井住友カードではプラチナカードにしか付帯されていません。
三井住友カードの保険申請方法
では、もしものことが起きたときには、どのような方法で申請をすればよいのでしょうか。
起きてからでは、焦ってしまうので事前に把握しておくことが重要です。
4つの保険すべて電話やインターネットの「V pass」から申請が可能です。
ただし、必要な書類などは保険によってことなります。
どの保険も以下のVJ保険デスクの連絡が必要となっています。
国内から:0120-658-811
海外から:81-18-888-9225
営業時間:日本時間9:15~17:00
クレジットカードを用意して電話をかけてください。
海外旅行損害保険
海外旅行損害保険の申請方法は以下の通りです。
病気、盗難どちらも帰国してから保険金請求書とパスポ-トのコピ-も一緒に提出します。
保険金請求をする場合には、事故日より30日以内にVJ保険デスクへ連絡が必要です。
盗難に遭った場合の申請手順
盗難にあったはすぐに現地の警察に相談に行きましょう。
現地の警察で、盗難にあったことを説明し、事故証明書や被害届などの書類を発行してもらい帰国後に書類を提出して保険金を請求してください。
医療機関を受診した場合の申請手順
受診にかかったら一旦医療費を立て替えて、領収書と診断書を入手してください。
治療費が10万円以下の場合は、診断書がいらない場合もあります。
また、緊急を要する場合は緊急アシスタンスサービスに連絡して助けを求めることも可能です。
帰国後、領収書と診断書を提出して保険金を請求します。
国内旅行損害保険
国内旅行損害保険の申請方法は以下の通りです。
医療機関を受診した場合の申請手順
病院で診断書を入手してください。
旅行から帰宅したら、保険金請求書と事故証明書、場合によっては、印鑑証明を用意し、保険金を請求します。
保険金請求は、事故日より30日以内にVJ保険デスクへ連絡が必要です。
お買い物安心保険
お買い物安心保険の申請方法は以下の通りです。
申請手順
事故日より30日以内にVJ保険デスクへ連絡が必要です。
保険請求書とお客様控え、損害証明書、修理費見積書または領収書などを提出する必要があります。破損や盗難などの場合によって損害状況写真が必要なこともあります。
盗難の場合は、盗難届出証明書が必要ですので警察に届け出ましょう。
航空遅延保険
航空遅延保険の申請方法は以下の通りです。
飛行機遅延の場合の申請手順
航空遅延保険は、VJ保険デスクに連絡をして確認してください。
飛行機遅延により乗り継ぎできず、ホテルへ宿泊した場合は明細をもらっておきましょう。
三井住友カードの保険は安心サポート!
三井住友カード(一般)には海外旅行損害保険とお買い物損害保険が付帯されています。
これだけでも十分だとは思いますが、国内旅行をする方はゴールドカードやエグゼクティブカードは国内旅行損害保険が付帯されているのでおすすめです。
仕事で海外旅行が多い場合は航空遅延保険が付帯されている、プラチナもおすすめです。
これだけ、補償が充実しているのは三井住友カードの魅力でもあります。
ぜひ、今使っているクレジットカードの付帯保険を見比べて不安を感じる場合は三井住友カードにしてみてはいかがでしょうか。