dカードの特約店とは?対象店舗・dポイント還元率を紹介

dカードは株式会社NTTドコモが発行するクレジットカードですが、ドコモユーザーでなくても利用できて、dポイントも貯められます。

せっかくdカードを使うのであれば、賢く効率的にポイントを貯めていきたいですよね。
今回は、日々の買い物でdカードを使うことで、ポイントを貯められる特約店について紹介します。

dカードについて詳しくはこちら

dカードとは

dカードは、株式会社NTTドコモが提携しているクレジットカードです。
1枚で、「クレジットカード」・「電子マネーiD」・「dポイントカード」の3つの機能を持つ優れものです。

対応している決済ブランドは、MasterCardとVISAの2種類ですが、世界各地に加盟店があるので、dカードが1枚あれば、海外でも支払いに困ることはないでしょう。
年会費は永年無料となっています。

ショッピング100円(税込み)につき、1ポイントのdポイントが貯まっていきます。dポイントは実質「1ポイント=1円」として利用できるので、dカードのポイント還元率は1%です。
クレジットカードの平均還元率は0.5%くらいのものが多いですが、dカードの還元率は1%なので、日々の支払いにdカードを使うことで、お得にショッピングできますよ。

dカードの特約店とは


日々の買い物でdカードを使うことでお得になりますが、dカード特約店でdカードを使うと、もっとお得なサービスが受けられます。

dカードでのお買い物100円につき1ポイント貯まるだけでなく、特約店ポイントやギフト、割引サービスのいずれかをもらうことができるのです。
店舗や決済方法、利用金額によって、受けられる特典は異なります。
特約店でもらえるポイントは店舗によって還元率も異なり、通常の決済ポイントと合わせて最大で5%以上になる店舗もあります。dカードを持っているなら、利用しない手はありませんよね。

dポイントを貯められる店舗

dカード特約店でdポイント還元がある店舗は、以下のとおりです。
かなりの数の特約店がありますので、一部を紹介します。

旅行

店名 合計ポイント還元 実質ポイント還元率 決済方法
ルートインホテルズ 100円で2ポイント還元 2% カード/iD
JAL 100円で2ポイント還元 2% カード
JALパック 100円で2ポイント還元 2% カード
dトラベル 100円で3ポイント還元 3% カード
JTB 100円で3ポイント還元 3% カード
ClubMed 100円で4ポイント還元 4% カード

ショッピング

店名 合計ポイント還元 実質ポイント還元率 決済方法
マツモトキヨシ 100円で4ポイント還元 4% カード/iD
三越伊勢丹 100円で3ポイント還元 1.5% カード
高島屋 100円で3ポイント還元 3% カード
JR名古屋タカシマヤ
ゲートタワーモール
100円で2ポイント還元 2% カード
高島屋免税店 100円で6ポイント還元 6% カード
タワーレコード 100円で3ポイント還元 3% iD
タワーレコード オンライン 100円で2ポイント還元 2% カード
丸善 200円で4ポイント還元 2% カード/iD
ジュンク堂書店 200円で4ポイント還元 2% カード/iD
紀伊國屋書店 100円で2ポイント還元 2% iD
洋服の青山 100円で2ポイント還元 2% iD

ネットショッピング

店名 合計ポイント還元 実質ポイント還元率 決済方法
dカード ポイントUPモール サービスによる サービスによる カード/td>
ショップジャパン 100円で2ポイント還元 2% カード
ドコモオンラインショップ 100円で2ポイント還元 2% カード
dショッピング 100円で3ポイント還元 3% カード
d fashion 100円で3ポイント還元 3% カード
dデリバリー サービスによる サービスによる カード

カフェ・レストラン

店名 合計ポイント還元 実質ポイント還元率 決済方法
スターバックス 100円で4ポイント還元 4% カード
ドトールバリューカード 100円で4ポイント還元 4% カード
伊達の牛たん本舗 100円で4ポイント還元 4% カード/iD
十徳グループ 100円で4ポイント還元 4% iD

※2020年3月時点の情報です。
※一部、dカード提示で貯まるポイントを含む進呈ポイントが記載されていますので、ご留意ください。

割引がある店舗

続いて、dカード特約店で支払額を割引してもらえる店舗は以下になります。

店名 合計ポイント還元 実質ポイント還元率 決済方法
ローソン 100円で2ポイント還元 2% カード/iD
JAL 100円で2ポイント還元 2% カード

ローソンもノジマも、dカードを使ってお買い物をすれば、いつでも3%OFFになります。さらにポイントも貯まるので、お得感満載ですよね。

ローソンでは新聞や雑誌、書籍、タバコなどは3%割引の対象外となっているので注意が必要です。

※2020年3月時点の情報です。
※3%OFFは店頭での割引ではなく、クレジットカードの請求時に割引されます。

ギフトがもらえる店舗

最後に、東京海上グループのイーデザイン損保では、保険料(年間3万円以上)をdカードで支払うことによって、ギフト(1,500円相当)がもらえます。

ギフトは厳選8品の中から、お好みに合わせて選択できるそうです。

※2020年3月時点の情報です。

dカードを特約店でお得に使おう!


今回は、dカードの特約店について、店名一覧も合わせてご紹介しました。

dカードの特約店数がかなりあることが分かったかと思います。
dカード特約店でdカードを使用すれば、通常のポイントだけでなく、特約店ポイントやギフト、割引のサービスを受けられるので、かなりお得ですよね。

ぜひ、dカード特約店でdカードを活用して、dポイントをゲットしましょう。

おすすめの記事