
横浜市が4月1日(水)より、市税の新たな納付方法としてクレジットカード、スマホ決済サービスの対応を開始します。
自宅からでも市税の納付が可能に
4月1日(水)より、横浜市の市税がクレジットカード(Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners)、LINE Pay、PayPay、PayBで支払えるようになります。
なお、対象の税目は市県民税(普通徴収分)、固定資産税(土地家屋分)、固定資産税(償却資産分)、軽自動車税(種別割)の4種類です。
クレジットカードの場合は納付専用サイトから支払い手続きが可能。
なお、Apple Payを利用する場合はクレジットカード番号を入力せずに納付が可能です。
LINE Pay、PayPay、PayBは、各サービスのアプリから市税納付書のバーコードを読み取ることで支払いが行えます。